年に4回しかない輪重吉方
その輪重吉方が5月に4回
今日は2回目で仕事が休みなので、吉方位旅行へ行ってきました

いや〜楽しかった

向かったのは三重県鳥羽市相差
相差にある【神明神社】は
女性の願いを1つ叶えてくれると言われ【石神さん】と呼ばれているんです

実は以前、友達と三重に旅行に行った時に、お願いことをして叶ったので、お礼参りも兼ねて行きたかったのです

本殿の写真を撮ったら、昇り龍を発見

こちらが『女性の願いを1つ叶えてくれる』石神さん

御朱印をいただき、お守りを買ったら
巫女さん?が『願いが叶いますように』と言って渡してくれるんですよ〜

相差でも、吉方位での象意がありまくりで、ニヤけるを通り越してだんだん笑えてくる

途中、パールロードを通り【鳥羽展望台】へ行き、食べたかった【とばーがー】を食べたり、真珠の粉末が入った飴を買ったり

展望台からの眺めも最高でした
そして、湧水がいただけると書いてあった【浦神社】へ行ってみました
階段途中にある滝のようなところでは、黒龍様がおられるとか
なんかスゴイパワーを感じつつ、湧水を探していると近所の方が散歩中に参拝に来られ、少しだけお話を伺えました
さらに階段を登ると【目薬の水】と言われる湧水があるとうことで、行ってみたら湧水は出てなかったですね

不思議なパワーを感じた神社でしたよ
次は【いちべ神社】へ
こちらは【勝利の神】として、芸能人やスポーツ選手も多数来られているようで、サインや写真もたくさんありました
ホテル内には、願いを書いた紙が水に溶けるほど願いが叶うと言われている【願い紙】があり、もちろんしてきました

あちこち寄り道をしながら、二見へ向かい
夫婦岩で有名な【二見輿玉神社】へ
もちろん御朱印ももらえるところはいだいてきましたよ
