Ninjaブレンド☆くノ一ブレンド | 3ヶ月であなたの人生にミラクルを起こす秘訣♡

3ヶ月であなたの人生にミラクルを起こす秘訣♡

メモリーオイルやブロック解除、開運方法を使ってミラクルを起こす秘訣をお伝えします♡

2/22は‟ニンニンニン”で【忍者の日】ハットリくん
最近では、日本を超えて海外でも忍者は知られています




そこで、忍者とは・・・?
忍術を駆使し、敵地に潜入して密偵やかく乱といった諜報(スパイ)活動をしていた人達です
特に主に戦国時代に活躍した伊賀・甲賀の忍者 組織が有名です
しかし忍者という存在は、影に忍び、闇の実行部隊として活躍していたため、その実態はあまり知られていません


その中でも伊賀忍者と甲賀忍者が有名ですハットリくん
伊賀忍者と甲賀忍者の違いをご存知ですか?

~伊賀忍者の特徴~
伊賀忍者は服部半蔵によって、徳川家康に仕えていたことが有名で、甲冑を着た服部半蔵の浮世絵が残っています

忍術や戦闘能力に長けていて戦にはかなり貢献。
伊賀忍者は雇い主とは金銭での契約をしており、それ以上の関係を持たなかったとかなりビジネスライフ。

依頼があれば忍者の派遣をしていましたが、その際、雇い主が敵対していた場合でも
双方に忍者を派遣していたことから、『主人に支える』ことへの誇りが信頼度を生んでいたように感じます。
現代も戦争はお金が動くことは間違いなく昔から変わらないものだったのですね。

伊賀流の忍者訓練法は独特で、その一つに顔の半分を紙で隠し、
その紙を落とさずに一里以上を走りぬくといったものがあります。
伊賀忍者の訓練はとても厳しく、幼少の頃からその訓練に耐えてきました。

{0E6F0206-4504-4CCF-AEB0-63092A42DE27}



~甲賀忍者の特徴~
甲賀忍者は普段、農業や行商人として各地の情報を収集していることが多く、 上から指令が下ると、その地へ行き工作活動をしました。
甲賀忍者は六角氏(日本の氏族の一つ)の傘下に属していましたが、甲賀に関わるすべての事に関して多数決で決めていました。

~甲賀忍者の歴史~
中世、地域の支配権力を強めようとしていた甲賀の土豪(半農半武の有力農民)たちが、
長享元年(1487)に室町幕府将軍足利義尚(よしひさ)が本陣を構えた「鈎(まがり)の陣」(現在の栗東市)を夜襲。
その功績により六角氏から感謝状を受け、「甲賀武士五十三家」あるいは「甲賀二十一家」と呼ばれるようになりました。
その後、甲賀忍術武士団とも呼ばれ、全国の各藩で活躍し、戦乱の世を生き抜いたと語り継がれています。
伝説の猿飛佐助は甲賀忍者だったと言われています。


{798B838C-8A94-4E42-BECB-98C32587ADB6}




そこで、忍者&くノ一のイメージや忍者に必要だった能力などをもとにメモリーオイルをリーディングしブレンドしましたお願い



さらにチャームには1つずつ心を込めて折った手裏剣をお付けします手裏剣
{7D4FF7D8-30AB-4B56-9261-9757EE9D35DE}



Ninjaブレンド
{CE77F379-1AED-470B-A09A-BFE76C0CE099}
オイルがグラデーションになってます



くノ一ブレンド
{DB7B4F0E-5594-4122-B4E7-956F4E47A60B}
こちらは、円を描くようにまるくブレンドされてました



中にブレンドされているオイルは全部で5種類ニコニコ

Ninjaブレンドとくノ一ブレンドでは1種類ずつ、違うオイルが入っています音譜




お値段
Ninjaブレンド(小瓶)    4,440円
くノ一ブレンド(小瓶)             4,440円

Ninjaブレンド(10mlスプレー)   2,220円
くノ一ブレンド(10mlスプレー) 2,220円




甲賀市では忍者に関するイベントなどがあります

甲賀市にある忍者に関する施設は

滋賀県甲賀市甲南町甲賀流 忍術屋敷
滋賀県甲賀市甲賀町甲賀の里 忍術村



機会があれば体験してみてくださいね忍者どろん