初めて恵方参りに行ってきましたよ

初めてで簡単な作法のみで行ったので、次からはちゃんと作法を知って行きたいと思ってます
自宅からの恵方‟北北西やや北”

自宅からの恵方‟北北西やや北”
探しましたよ

全国随一の『馬・競馬・乗馬』守護
千三百年の馬の霊が宿る『聖地』として崇拝されているそうです。
立派な御神馬がおられましたよ。(後で出てきます)
まず参拝してから・・・参拝後に写真撮りました。
しかもこの神杉の周りの空気の違うこと・・・
清々しいエネルギーを感じました。
古木百選の一つで、二本の榊が一本に結ばれた、縁結び・子授け・安産などの霊験がある榊と言われています。
参拝して、じっくりエネルギーを感じていたり、案内を読んだりしていると、何故この神社へ呼ばれたのか分かりました。
馬・・・父が馬関係の仕事をしていた
白蛇・・・私、巳年で以前も住吉大社に参拝した時に、見れることが珍しく貴重な巳様(白蛇)に遭遇したこともあるぐらい、白蛇にはご縁があるのです。
(ちなみに3/12に行く竹生島も白蛇様が関係していました)
御朱印もいただいてきました。
誰も人がいないのかと思いきや、やっぱり恵方参りかな?
家族連れ、友人同士、スーツを着た地元の男性方・・・けっこうおられました

恵方参りを終えて、すごく清々しいエネルギーを感じスカッとした感じです。
身体がピリピリしていたのが気になる所ですが

帰ってきて、シーツ洗いたい、新しいシーツに変えたい、掃除したい、空気の入れ替えしたい、メモリーオイルで癒されたいと思い立ち、全部やっちゃいました

気持ちもスッキリ



実は、明日も雨が降らなければ親友と気になっている神社へ行ってきます

そこはものすごくエネルギーの強い神社のようで、1人で行くにはちょっと怖い気がして・・・
行ったらまたお伝えします
