
ずっと、人にあげる喜びを感じてて


人にプレゼントしたら





ずっとあげる側?やって・・・人からものをもらうことに慣れてなかった

なんでかなぁと思い返してみたら

小さいころからずっと母に「人から物をもらったらあかん」て言われ続けてた

これこそ


だから、彼や友達とご飯行ったり遊びに行ったりしても、ご馳走になったり、出してもらったりするのが苦手やったと言うか・・・自分もちょっとは出さな



ちゃんと感謝をしてたら受け取ってもいいんですよね


今朝、彼とlineしてて彼が「出してもらうのはイヤ


お出かけの話をしてて『たまには(お金)出すし・・・』って私が言ったら返ってきた

いつもお金ないと言いながらも毎回出してくれる彼

しかも、寒い日の待ち合わせは車に乗ったらほぼ毎回温かい飲み物(ミルクティーかココアかレモンティーかお茶の2本)を用意してくれてて

どっちかを私が選んだら、もう1つを彼が飲む

そんな優しい彼なんです


何気にのろけてみたり


そんな優しい彼が大好き


もちろん彼の好きなところ



だから、彼にはとことん




もちろん彼だけじゃなく、友人とかにも受け取り上手になろう


やっぱり、自分からプレゼントしたりするのも





読者登録してる“愛され妻応援隊@柊岐衣碧梨さんのブログで『色数セラピー鑑定 100人ギリだぜ!』って言うのをしてはったんで応募しました

http://ameblo.jp/ioricky22/entry-11989362130.html
その鑑定結果が、今日ブログにアップされてましたぁ




今回は M.G さまです 31 人目になります
こちらの鑑定は
カラーボトルの写真を直感で選んでもらい、
それに 私の方で 無作為に一枚引いた数秘のカードの数から
わたくしオリジナルのメッセージを添えさせていただいています。
実際の対面セッションではございませんし、
こちらからの 一方的な発信となりますが、
鑑定対象となる方々の心の中に 何かしらポッと淡く灯る
キャンドルの光のように、感じていただければと思っています。
貴女が選んだボトルは ピンク
出てきた数字は 6 になります
愛されていると人はとてもうれしい気持ちになります
自分自身が そういわれるのもそうですし、
相手にそう言ってあげるのも 相手が喜ぶでしょう。
愛し愛され
その相互関係が成り立ってこそ
バランスが取れるというものです。
愛しているからと言って
相手が自分の思いのままに動くとは限りません。
愛されたいからと言って
相手が自分の思い通りにしてくれるとは限りません。
見返りを求めず、
自分が どうしたいか
まず 自分の思いがどうであるかを確認し、
それを 相手にぶつけた時
その結果がどうであれ
自分の思いに忠実であればよいのです。
だれかが こうしてくれたから、、とか
こうしてあげたのに 全然わかってくれない、、など
相手をコントロールしようとは思わないでください。
見返りを求めず ただただ 相手の事を想う。
それだけで 良いのです。
とのこと


最近の私は、もう色んなことに興味津津で・・・

あれもしたい

これもしたい

これは何やろ




以前の私なら、興味をもってもすぐにあきらめてたり

朝から、他の方のブログでもコメントしてきましたが

お給料が上がった訳ではないけれど、なんとなく入ってくる気がする

なんかわからんけど、お金が増える気がして


ちょっとお値段が・・・と気にしつつも

ピン



そうすることで、なんだか気持ちも豊かになったような


【追記】
さっき、このブログを更新するのに時計を見たら




エネルギーの通り道が開きました
あなたの思考は素早く現実となります。この時期、思考を賢く選ぶこと。
思考が、願望と一致したものであるようにして下さい。恐れには一切エネルギーを費やさないように。
そうしないと、それが現実化してしまいます。