うなされる…なぜ? | 間質性肺炎だけど、好きなことをたくさん楽しみたい。

間質性肺炎だけど、好きなことをたくさん楽しみたい。

2019年11月に特発性間質性肺炎を発症。仕事も家事も無理せずほどほどに。
キッチンにいることが好き♥️最近はDIYも楽しんでます

2月はブログも書かず、3月突入です。


2月の呼吸器内科への通院は変わりなく、悪いとこは悪いまま、現状維持です。


ただ久しぶりに骨密度検査をしたら、年齢平均より130%越えで、ほとんど下がっていなかったのが嬉しかったです。これ、骨粗しょう症のお薬いるのかな?


1ヶ月に1度飲んでますが。

ステロイドは4mgまで減ったので、次回先生に相談してみようと思います。


さて、わたし、うなされることが多く。

ダンナに起こされます。


安静時に筋肉の痛みが気になったりはしてるので、そういうのも影響してるのかな。不眠症もあるのに、薬をなるべく飲まないようにしてるせいか。


夢を見ていてうなされるのですが、怖い夢や辛い夢だったり、体が金縛り気味だったり、様々です。


金縛りが1番たちが悪くて、頭が起きてて、何かがやって来る気配、以前足首をひっぱられたことがあり(寝ぼけていたと思いたい)、家族全員叫んで起こしたりえーんしかも、うしどきみつ…

時には鈴の音、大音量で近づいてくる、とか。


水回りや玄関にに盛り塩したり、色々努力はしているのに。


ほんと隣で寝ているダンナに申し訳無く悲しい


なんとかならんかな~

この悪夢というか…私のまわりでザワザワするの。


でも特に体調にも変わりなく、2月もあちこちお出掛けしていました。


まず名古屋までQUEENのライブ🎵



Vリーグのバレー、Bリーグのバスケットボール。


はままつフラワーパークへのお散歩。

ろうばいが綺麗でした。



今日は、街でおでん祭りをやっていたので出掛けてみましたが、なかなか混んでいて、人混みでマスクはずして外で食べる勇気が出ず、結局お気に入りのおでん屋さんで。



ここは、関東おでんと、静岡おでんの両方が食べれるので、たまにテイクアウトしていましたが、今日は初めてお店でラブラブ白はんぺん大好きです。静岡おでんも美味しいけど、たまに食べる関東風おでんも格別でした。あっ私は関東出身でっす爆笑

めずらしくレモンサワーも飲んだりして、寒い日のおでん、最高でしたキラキラ