こんばんは晴れ

今日も1日よく頑張りました拍手

 

今日も暑い1日でしたね。

 

私は今日次男と移動支援の男性と

3人で初めて出かけてきました。

 

移動支援の男性と次男が

楽しそうに地下鉄やバスに

乗っているのを見て

ほっとしましたニコニコ

 

 

まずはブログランキングのクリックを

何卒よろしくお願い致します。

 

 

ベル以下の2つのブログランキングに

参加してますベル

ベルクリックのご協力を

よろしくお願いしますベル

にほんブログ村 子育てブログ ワンオペ育児・孤独な子育てへ
にほんブログ村


障がい児育児ランキング

 

あなたのご協力に感謝致しますお願い

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

私のブログに訪れてくださり、

ありがとうございますラブラブ

 

 

私は、少々問題のある

以下3人の子を

ワンオペで育てながら、

夫から離婚したい

言われた母です。

 

 

①半分登校拒否の長女
②発達障害グレーゾーンの長男
③重度知的障害の次男

 

 

是非花丘佳奈のプロフィール

ご覧になってくださいねルンルン

 

 

今日は日曜日。

何してましたか?

 

夫に子育て頼んで

ゆっくりできましたか?

 

それともいつもと変わらず

子供の面倒見たり

家事していましたか?

 

私は夫は居ませんので

子供の面倒は全て

私がやってます。

 

 

今日は初めて次男と

移動支援の男性と

お出かけでした。

 

慣れるまで私が

着いていくことに

しました。

 

慣れてくれたらその男性と

2人で出かけてもらって

私の時間が確保できることに

なりますウインク

 

数少ない自分時間の確保。

 

発達障害の子を持つ親には

貴重な時間ですよね。

 

 

 

1日が終わったら

自分を褒めていますか?

 

 

私はつい最近まで

超マイナス思考でした。

 

日本人はマイナス思考の人が

多いのですが、本当に私も

そうでした。

 

 

褒められても

「そんなことないです」

とか言ってねショボーン

 

子供の頃はほとんど

褒められたことが

ありませんでした。

 

 

だから褒められても

なんて言ったらいいのか

分からなかったというのが

本音です。

 

 

 

 

なんか「ありがとう」って

言ったら”有頂天になってる”

なんて思われたら嫌だから

謙遜してしまう。

 

 

謙遜することがいいと

思ってる。

 

 

私たちの年代は特に

そう思ってる人が

多いと思います。

 

 

でも褒められたことは素直に

「ありがとうございます」と

言った方が、相手の方も

せっかく褒めてるのにと

思われてしまうんですよね。

 

 

そしてこれはまだ

今でもそうだけど

人を褒めるのが苦手です。

 

褒める所を見つけるのが

苦手なんでしょうねショボーン

 

 

だからまず自分が

できることから…

 

”自分で自分を

褒めてみる”

 

 

みんなの見てないところで

頭なでなでしたりしてね笑

 

お風呂の中とかトイレとか

いいかもしれません。

 

だって子供の面倒も家事も

仕事も全部

こなしてるんだもんねグッ

 

 

 

 

 

 

3人の子育て、

パートの仕事と家事で

フル稼働の日々の中

 

突然言われた

旦那からの離婚して』

 


気持ちはOKでも、

経済面で結局

 

強気になれない主婦としての

肩身の狭い想い。

 

 

結局、自分で今以上の

収入を稼ぐしか

ありませんでした。

 


でも毎日仕事と家事と育児で

手いっぱいの私に

何ができるの?

 

 

この答えは在宅で好きな時にできる

「ブログ」を活用した

ビジネスでした。
 

 

1日30分で月に5万を

ブログで稼ぎ続ける方法」

 

という忙しい主婦にでもできる

もう一つのビジネス。


・離婚したいけどお金がないから無理だと我慢している
・離婚の悩み(夫の悩み)を話せる人が居ない

 

ビジネスする時間なんてとてもじゃないけどない
お金と時間がないから我慢していることが多い

 

 

こんな方はぜひ、

以下の記事で続きをご覧ください。

   ダウン ダウン ダウン ダウン ダウン

 

 

 


最後までお読みくださり、

ありがとうございましたラブラブ

 

 

今後ともよろしくお願いしますおねがい

 

ランキング参加してます流れ星

清き1票よろしくお願いしますラブラブ

 

ベル『私もワンオペ育児してます!』

という方はポチッベル

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 子育てブログ ワンオペ育児・孤独な子育てへ
にほんブログ村


障がい児育児ランキング

上矢印上矢印上矢印

ベル『私も障害児育ててます!』

という方はポチッベル