イロイロな美容成分が溢れるコスメたち。
その中でも今気になっているのが
アンチエイジングの強い味方美容成分《フラーレン》
フラーレンは非常に強い抗酸化の美容成分。
そのパワーはビタミンCの172倍と言われており、
美容業界でも注目を浴びているエイジングケア成分になります。
そもそもフラーレンの原料って何だと思います
1985年に研究者が偶然に発見。
その功績を称えられ、ノーベル化学賞も受賞しています。
実はこのフラーレン、自然界にも存在していてロシアの近く、カレリア地方でのみ採取できるシュンガイトというパワーストーンにごくわずか含まれている、とても希少価値の高い素材なんです。
なんだか意外なものからできているんですよね。
炭素のみで出来ているという構造はダイヤモンドと同じなんだそうですよ。
フラーレンの美容効果
シミ・シワ・たるみ・くすみの改善やバリア機能の回復、
毛穴の引締めまで多岐にわたり、アンチエイジングには欠かせない美容成分なんですね。
また、紫外線を浴びてもしっかり抗酸化力を発揮してくれるので、スキンケアはもちろん、
メイク品等、日中用のアイテムへの配合も最近拡がりを見せています。
■フラーレンについてはこちら

私も今までフラーレンといえば美容液というイメージだったのですが
今回お試しさせていただいたのが
フラーレン配合のファンデーション。
VI COSMETICS「エアメッシュファンデーション」
他の類のない新特許技術エアメッシュにより、適量のリキッドがパフに均等に塗布され、
少量でも伸びが良く薄づきで軽いつけ心地なのにしっかりきれいな肌に見せてくれます。
高純度美容液配合なので、美しい人肌のもつ「ツヤ・質感・みずみずしさ」を再現。
光の反射でシミや毛穴を目立たせないようにする技術で、皮脂をコントロールし、
テカらず、1日中うるおう肌が続きます。
エアメッシュファンデ、初めて聞きました。
最近メジャーなクッションファンデとくらべると
ファンデーションをスポンジにとる部分、インナーラバーのメッシュがとても細かいですね。
まるで布のようです。
インナーラバーの吸盤構造が密閉性を高めるため、乾燥を防ぎ、雑菌繁殖防止にも。
細糸メッシュを採用しており、マシュマロ質感の弾力性が持続し、2か月以上使用することが可能です。
最初は油分が上にあがってきているので何回か押して
混ぜてから使います。
ポンポンっと肌にのせると、薄付きながら
毛穴やイロムラをカバーしてくれますね。
きめ細かい発泡体が伸びを助け、「ミクロボーラス」ならではの柔らかさを実感。
「ムラのない塗布」「やさしくなめらかな肌感触」「肌へのダメージが少ない」のが特徴です。
カバー力は普通くらいですが
なんといってもツヤ感がいいですね。
もちろんフラーレンなど美容成分配合なので
スキンケア効果もあり、しっとりと仕上がるんですが、
乾燥してパサついた肌にも、しっかりツヤ感。
時間がたっても、乾燥せず肌にぴたっと密着しているので
崩れにくいのも嬉しいですね
メイク直しのときにはフラーレンもプラスされることになりますよね。
エイジングケアの味方フラーレン。
私はVI COSMETICS「エアメッシュファンデーション」でアンチエイジングを目指します。
ビタミンC60バイオリサーチのモニターに参加しています。