新宿区立 北新宿図書館 では

「日本の文化に触れよう」という体験企画を継続しており

この度、長唄協会に 「体験講座」の御依頼があり

担当講師を仰せつかり、行って参りました!

 

当初、ご参加 定員10名の募集でしたが

あっという間に、10名のお申し込みがあり、

その後もお申込みがあるので、お断りするのも忍びなく

急遽、会場に入れるマックス人数(26名)までお受けすることになり

この26名も、あっという間に埋まってしまった…というお申込み状況で

世の中の皆様のご興味の高さに、有り難く感謝した次第です。

 

タイムテーブルとしては

 

↓三味線の構造や歴史のお話 30分

その後は、

↓演奏をお聴き頂く30分

二挺一枚(唄・東音河合夏奈子、三味線・鳥羽屋里夕、東音植松美名)という編成で

日本の四季を追いながら、歌舞伎音楽にも触れながら

あらゆるご説明をまじえながら、ほんの少しずつ、色々な演奏のご紹介、

演奏タイムの最後は「勧進帳ダイジェスト」 上調子入り

そして、体験タイム 1時間。

体験10名の予定でしたので

その後のお申込みの方には、

講義と演奏だけで、体験はできないかも…とのご了承を頂いていました。

そういうわけで

体験用三味線は、予備と講師用を入れても

7挺。

でも、せっかくの機会なので、

ぜひ全員の方に、少しずつでも、弾いてみて頂きたく

交代で ご体験頂きました!


というわけで、かなり強引な進行でしたが

それでも、なんと!

全員の方が「蛍来い」を弾けて

最後は、三味線と口三味線との合奏で終了しました!


二十代の留学生の方から、年齢層の高い方々まで

皆さん、目をキラキラさせて、熱気ムンムン!

一生懸命、取り組んでくださり

体験後のアンケートも、お喜びの声がいっぱい!

こんなに嬉しいことはありません。


急遽、体験人数の変更で

慌ただしい体験となり、申し訳なかったのですが

それでも、全員が弾けたというのは

皆さん、本当に素晴らしい!!!

笑顔いっぱい、賑やかで和やかな体験タイムは

私達も、本当に嬉しく、感激でした。


ご参加の方々に、ブログ掲載の許可をお願いするのを忘れてしまったので

お顔写真の掲載は控えさせて頂きます。


三味線を身近で聴いたり、触ったりしたことがない方が多い現代、

何よりの貴重な機会だったように思います。


このように、少しでも多くの方に触れて頂き、

長唄や歌舞伎に親しみ、お楽しみ頂きたいと心から願っています。


ご参加の皆様、

準備から当日までご苦労下さったスタッフの方々、

本当にありがとうございました!


「うちにも来て〜!」と思って頂きましたら

会社のお集まり、催事、パーティなど

個人的に、ご用命承ります。

あらゆる形で対応させて頂きたく、

どうぞ ご遠慮なく、ご相談下さいませ。

皆様からのご依頼、心よりお待ち申し上げております。


鳥羽屋 里夕