神代三陵 可愛山陵 | Love-Shrine 

Love-Shrine 

物語と神社めぐり 

神代三陵 

 

可愛山陵 (えのやまの みささぎ) (えのみささぎ)

 

(神代初代)

天津日高彦(火)瓊瓊杵尊 (あまつひたかひこ ににぎのみこと)

 

あの、天孫降臨の ニニギノミコト。お嫁さんはコノハナサクヤヒメ。

瓊瓊杵尊の陵墓を紹介します。

場所は 鹿児島県薩摩川内市宮内町字脇園 神亀山

新田神社の裏山?にあるので、 新田神社の駐車場に車を置いて

参拝後に陵墓へ。

 

小説 034 Dark Side ”ニニギとコノハナの古墳 と 2人のバカ女”

でも、宮崎の男塚・女塚でニニギの陵墓を紹介してます。

こちらの方が、二人仲良く眠っているのでロマンがあって好きです。

 

詳しい事は可愛山陵を検索で・・・

御陵印 可愛山陵だけが 絵付き(亀)です

神亀山なので 行ってみて何故、亀かがわかった!

 

 

 

新田神社さんの充分な広さのある、駐車場にとめて・・・

 

 

石段を登り

 

 

ちょっとキツイ傾斜

 

 

 

参拝の時は、七五三の時期でした

 

 

 

可愛山陵へは境内を抜けて行きます

 

まずは お挨拶の参拝を

 

拝 殿

 

 

 

拝殿から境内

 

右横を抜けて・・・

 

歩くと・・・

 

こちらだよ・・案 内 

 

 

陵墓管理事務所の前を通り・・・

 

 

陵墓への石段 ウキウキ!

 

 

可愛山陵~! お参りと、御挨拶・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新田神社を抜けなくても 来れる?石段

 

 

こちらも 急石段

 

 

 

 

 

御朱印を書いて置いてもらっていたので帰りに・・・

甘酒も 頂きました。。。

 

毎回思うのですが、北海道から何回も 

沢山の神社(神)に、参拝出来るだけで

充分ありがたいです。