股関節も肩も良くなってきた!!

秘密はマッサージ♪

 

筋肉も筋肉以外の組織も

まずはほぐす下準備が大切かも。

 

コントーションとアシュタンガの練習で

フィジカルが良くなるだけじゃない。

 

希望を感じたときに、

心も癒されていく。

 

コントーションの不思議なお話

 

 

①嬉しい変化

ゆらゆらキープのための、

面白い練習。

 

両足首に重りをつけて、

両足にゴムバンドを引っ掛けて、

両手に持ってゆらゆら。

 

これ、胸にはのれるけど、

脚の付け根ににはのれない。

 

鼠蹊部が硬すぎ!!

 

それが、ちょっと良くなった✨

 

なんというか、

両手がバーンと持ち上がるし、

脚の付け根も前よりも伸びる。

 

ちょっと前までは、

脚の付け根が痛すぎて、

上体を起こしきれなかったと感じた。

 

今までよりも鼠蹊部が伸びる???

 

動画で撮ってみら・・・・。

2023年12月末

 

2024年5月中旬

肘伸びた!!

 

やっぱり、

上体がより垂直になっている♪

 

まあ、

反動がついているからってのはあるけど、

反動がついても昨年の年末は無理だった。

そう考えるとすごい(笑)

 

体感的には

鼠蹊部の伸びるようになった!!

と感じていたけれども、

肩も柔らかくなっているね✨✨

 

やっぱり、

肩が硬くて上体が持ち上がらないと、

それが重石になって、

鼠蹊部も伸びないのかもね。

 

面白いことに、

前後開脚のシャハハの時、

肩の前かぶりから直すんだよね。

 

写真は去年の年末と今年の5月って、

半年くらいかかっての変化に見える。

 

でも実際には、3月くらいまでは、

昨年末と同じような状況で、

暖かくなってから、

特に肩周りに変化が起きたんだよね♪

 

肩関節に変化が出てくると、

股関節もちゃんと伸展するようになる。

 

ゆらゆらキープだって・・・

2023年8月

 

2024年5月中旬

 

着ているもののせいで、

ちょっと分かりにくいけど、

 

股関節が

ちょっと伸展してきたかも?

 

肩甲骨が寄る様になると、

なぜか分からないけど、

うまくいくのですよ♪

 

肩周りのマッサージが

効果出てきたのかな???

 

胸筋はもちろんのこと、

脇の下や脇のくぼみの中まで、

コリや痛みを感じるとろ、

どこもかしこも見逃さない。

 

肩は硬い!!

というのは前から気がついた。

 

でも、最近気がついたのは、

肩甲骨周りが固まっている。

 

肩甲骨が外に外れて、

そのまま固まっている感じ。

 

まずは、

肩甲骨が動かせる様にならないと!!

 

今更、そんなことに気がついの?

と思うかもだけど、

肩関節が固まってガッチガチだと、

何がどう動かないのか?

どこがどの程度硬いのか?

って全然わかならないのよ。

 

ストレッチしても塊ごと動くし、

エクササイズしても塊ごと動くから、

なんか私の体って動かないなあ・・・。

という認識が強化されるだけ。

 

コントーションやアシュタンガは

やることが特殊すぎて、動かないまま

放置しておくことが指導上できない。

 

なので、あの手この手で、

できるところから即アプローチ!!

がマストなのです。

 

②肩の硬さの意外な原因

脇のくぼみもマッサージ

はアシュタンガの先生と話していて、

思いついたこと。

 

肩周りもそうだけど、脇のしたと

脇の中も固まっているかもね

触ってみたら、なんか痛い・・・・。

凝っているせいでしょうか??

 

正式指導者先生曰く、

指で触ってみて、痛いなと感じるのは、

そこは詰まっているから。

痛いと思うところこそ、マッサージして。

 

で、

どれくらいマッサージすればいいか?

という話をしていて、

私も脚のマッサージをしていて、

青タンができたけど、やっぱり、

柔らかくなったから。

 

この発想って、

コントーションに近いものがあるね(笑)

 

まあ、青あざができるのは、

よくないんだけどね。

それくらいやっていいのよ♪

って笑顔で言われた。

立場上、青あざできてもいいから

マッサージしなさいよ!!

なんて言えないよね。と思いつつ、

 

 

まあ、ワキの中なんて、

あんまり触りたくないけど、

神経が結構通っているから、

ボールを使うと痛みが出やすい。

 

指でマッサージするしかないけど、

とにかく、痛い!!筋肉痛???

 

普段、マッサージしないところを

毎日マッサージし続けると、

1週間かそれくらいで、

意外にも筋肉痛的な痛みはなくなる。

 

でもね、

やっぱり皮膚がゴワゴワしていて、

なんかコリコリしていて

やさしくマッサージは続けた方がいいかな?

 

で、マッサージを続けた結果、

ワキの下の三角筋の前の方の

張り感が緩んできた感じ

 

肩の前かぶりも治しやすい♪

 

すごくない???

正式指導者先生、ビンゴです!!

 

ワキのくぼみの中が、今まで

パツンパツンで肩甲骨はもちろん、

他の筋肉も引っ張っていたこと???

 

それと

ワキの下を伸ばす系のストレッチ、

私は今までワキが痛すぎて、

あんまりできなかった・・・。

千切れそうに痛くて、

 

どうも上手くいかない。

シャハハが入ってどうになる感じ。

 

ワキのくぼみの中が詰まりすぎて、

多分、肩甲骨が動かずに、

まともな体勢に入れなかった。

 

それはかなり前から気になって、

ずっとなおせなかったことなの。

 

それが5月に入ってから、

どんどん良くなるの♪

 

何これ???

魔法のマッサージ??

 

まあ、詰まっているのなら、

まずほぐすことが大切んだったのね✨

 

それで、

気になるワキのくぼみなんだけど、

胸の前と背中の筋肉が複雑に入り組んで

何がなんだか分からない(笑)

 

でも、体感的に思うのは、

筋肉が縮んでいるだけじゃない。

 

もっと調べると、ワキの下って、

動脈・静脈・リンパ節が集中している。

 

なるほど!!

 

千切れそうな痛みというのは、

リンパ節とかの詰まりだったのかも!!

 

まあ、そうは言っても、

上腕の筋肉はまだまだ固まっている。

胸筋も、多分だけど、前というか下に、

落ち気味に固まっている。

 

なので、ワキの中だけじゃんなくて、

肩甲骨周りの筋肉全体をほぐして、

肩の前かぶりを全力で直していく

必要はまだまだある。

 

でも、これで、呼吸も股関節も

よくなるなら本当に嬉しいのです。

 

こうやって、

長年の詰まりが取れていく♪

 

本当に嬉しい💕

この言葉に尽きる。

 

 

③前ももの硬さ

後屈を始めた時、

私の体はどこも硬くって、

何をやっても効く。

 

で、

何やっても効くのだけど、

何が良くなっているのかも分からない。

 

それくらい、あちらこちら、こちこち。

 

今は包囲網が狭まってきて、

前ももの硬さが邪魔している!!

というのが今の所の見解(笑)

 

思うに、

ストレッチの前にカチカチに

固まっているものを解さないと先がない。

 

コントーションの経験からして、

ストレッチの段階・・・・

 

・折れそうに痛い

→全体的に関節周りが固まっている

 

・千切れそうに痛い

→筋肉の表面含めて組織が縮んでいる

 

・伸びを感じて痛い

→筋肉が縮んでいる

 

・伸びを感じて気持ちい

→筋肉がいい感じに帯びている

 

左右開脚は本当に痛いけど、

コントーションを始めた時は、

折れそうに痛いかった。

 

このストレッチ間違っているよね?

こんなの体、絶対に壊すし!!

と思うくらい。

 

でも、間違ってはいなくて、

むしろ右の脚の付け根の慢性痛は

それで治ったし!!

 

半年後くらいからは

千切れそうに痛い!!になって、

 

3年目にして、

伸びを感じて痛い!になりつつある。

 

最近は、

段差の左右開脚の段差も増やす♪

 

いきなり、

ヨガブロック2段はさすがに、

ハードル高いので、

大きめのコルクブロックにする。

 

それでも十分に痛いのです!!

 

左右開脚もI字バランスも

ある場所が本当に痛い!!

 

その場所とは鼠蹊部!!

 

夜な夜なマッサージして思うのは、

ここだよ!!という場所があるけど、

何しろ肉に溢れている場所なので、

日によって分かりにくい時もある。

 

確かにある場所が

詰まっているはずだけど・・・・。

 

ちょっと

検索していると出てきました(笑)

 

大腿三角形

 

鼠蹊部と縫工筋・内腿を囲む三角形

 

鼠蹊部のラインにそって探すと、

分かりやすくコリコリが見つかる♪

 

ところでこの場所、

静脈・動脈・リンパ節が集まっている。

 

で、この三角形の底に、

腸腰筋と大腿骨の骨頭があるらしい。

 

去年夏頃、なんとなく気がついた

ゴリゴリしていたガターベルトライン

 

膝のお皿を持ち上げようとすると、

薄めた塩酸ナトリウムをかけた様に

ピリピリと痛む場所。

 

 

なんで

こんなところにゴリゴリが???

 

縫工筋が詰まっている感じだけど、

なんでそこが詰まるの???

 

と色々と不思議だったんだ。

 

多分、

この大腿三角形の詰まりが、

一つの要因だったのかもね。

 

この大腿三角形のすぐ下あたりが、

ガターベルトラインだんもんね・・・。

 

しかもね、この大腿三角形の底に、

腸腰筋と大腿骨頭があるらしいのね。

 

パンパンに詰まっていたら、

腸腰筋も圧迫するだろうし、

骨頭のハマりも悪くなったのかもね。

 

ここまでになっていたら、

股間伸展を目指して、

ストレッチや筋肉のコントロールでは

もはや対応しきれなかったのかも。

 

筋肉の柔軟性とか使い方の前に、

詰まった組織(リンパ節とか)

をほぐそう!!

 

まあ、今まで長い間、

エクササイズやストレッチが

やったわりに効かないはず。

 

夜な夜なのマッサージ大切ね♪

 

④力みの原因

体を柔らかくする!!

というとまずストレッチ。

 

ストレッチを毎日、正しくやる。

と思い浮かぶし、王道だと思うちゃう。

 

でもさ、筋肉やその周辺組織が

固まっていたり、癒着していたりすると、

もう、ストレッチ自体がうまく入らない。

 

それをもうコントーション始める前に

何年も何十年も続けてきた・・・・。

 

そして、私が整体の人含めて、

ジャンル問わずに指摘されること

脚も肩も

もっと力抜いて!!

もっとリラっラクスして!!

 

できないんだってばさ!!

 

もう、これ何回言われきたのかな?

ある時期からこれ言われる度に、

 

筋弛緩剤打ちたい!!

綿棒で叩いて酒に漬けたい!!

 

薬使ってもなんでも、

と非現実的なことを思い続けてきた(笑)

 

というか、もう私の意志で

どうにかなる話じゃないと

自分ではハッキリ分かっているけど、

指導者・施術者は分からない。

 

身体的に効果が出ないだけでなく、

分かってもらえない辛さから、

精神的に結構、きついかった。

 

実は、

そのキツさに気がついたのは、

アシュタンガに出会ったから。

 

 

例えば、肩周りの硬さ。

上腕に力が入っている様見えるけど、

私もどうやったら

リッラクスができるのか私も謎!!

 

それが、

正式指導者先生との雑談的なやりとりで、

脇のくぼみの中、マッサージで、

ここがパンパンだったら、

肘は外に逃げて、脇下パッカパカで、

自動的に、肩や上腕に力が入ってしまう。

ってことに気がついた✨✨✨

 

ここは

私の意志とかコントロールは関係ない。

 

そして、腕のはまりが悪く、

肩関節から腕が独立してくりくりと

動かない要因の一つになっていた!!

 

これは別の時に、また書きたいけど、

私はずっと、自分の腕について、

内旋・外旋、回内・回外が

自力で殆どできないと感じていた。

 

関節が悪いというよりも、

肩や肘周りで細かい筋肉の癒着

みたいなことが起きてしまって、

 

手首を使ってしまえば、

内旋・外旋、回内・回外ができるけど、

腕の骨を動かすだけではできない。

 

まあ、他にも要因はあるのだけど、

まずはパンパンのリンパ節周辺をほぐせば、

 

また状況は色々変わってくるかも!!

と思って、目の前が明るくなった✨✨

 

脚も全く同じことが言えて、

脚の力に頼らないで!!

脚の力抜いて!!

は、もうずっと言われ続けてきて、

できないのものは分かっているから、

本当に悲しい気持ちになったものだ。

 

ここだって、大腿三角形をはじめとして、

前ももも裏もも坐骨周辺もあんなに、

ぎゅっと詰まっていたら、

ぎゅっと力の入った動きしかできない。

それはふくらはぎだって同じ。

 

あんなにコリや詰まりがあったら、

リラックスなんてできない。

 

前もものゴリゴリに気がついて、

とりあえずマッサージしたら?

というのはポールダンス先生と

話すうちに、解決策が出てきた。

 

コントーションと

アシュタンガを始めて、

心も体も癒されていく。

 

悲しい気持ちから解放されて、

希望の光を目指して、練習できる。

 

 

地味で単調なのだけど、

それが本当に楽しくって嬉しい✨✨

 

道のりが長く見えても、

一緒に答えを見つけていける人が

いるのがこんなにも支えになるんだ♪

 

って温かい感謝の気持ちが湧いてくる。

自分の可能性を信じることができる。

 

希望をもって練習するって、

そういうことなのかも💕

 

ああ、楽しい✨

 

コントーションに出会えてよかった。

練習できることに感謝。

 

さあ、練習頑張ろう✨

 

毬杏(まり)