アシュタンガでの変化を

コントーションで実感することができる。

 

最近、忙しくて、アシュタンガ優先で、

コントーションの練習少なかったら、

アシュタンガの内容多め!!

 

でも、嬉しい変化があったので、

今週も書いてみました♪

 

前屈で縮んだ仙骨が伸びたら、

お尻も脚もなんだか変わってきた♪

 

まだまだ兆しだけど、

希望の光で溢れている。

 

今まで頭で考えていたこと

体で分かるようになってきたかも。

 

コントーションの不思議なお話。

 

※ピンク系と青系の色はちょっと迷って、複数入れて、単色に絞ればよかったかな?と思ったけど、色味は素敵!!また描いてみたい。

 

①前屈の必要性

アシュタンガやるまで、

前屈を誤解していたかもね。

 

コントーションは後屈

アシュタンガは前屈から

 

前屈って必要なの???

 

これはちょっとした疑問だった。

 

多分だけれども、

子供はあまり必要ないのかも。

 

必要だけど、そこまで力点

おかなくてもいいのかも。

 

大人は逆で、まずは前屈から

やったほうが効率がいいのかも。

 

なぜなら、座りっぱなしだったり、

動きの癖とかで、重力の影響を受けて、

背骨の土台、仙骨が丸まってしまうから。

 

仙骨がバツっといい位置にいないと、

前屈も後屈も入らない。

 

そもそも姿勢だって何を気をつけても

一向によくならない。

 

そして、それで筋トレであれ、

ストレッチであれ筋肉に働きかけるのも

同様に、ザルで水をすくう結果になる。

(まあ、この点は経験済みですけどね。)

 

だって、

土台が潰れかけているんだもの。

 

特に、私は腰のあたりに、

体操の現役の時は着地で、

引退後は衝撃受けるの抵抗がなくなって、

いろいろ衝撃を人よりも無意識のうちに受けて、

多分、仙骨のあたり縮んだんだろうな。

 

仙腸関節が動きにくい!!

と思っていたけど、

そもそもね、腸骨に対して、

仙骨の位置がおかしかったら、

普通に正常に動かないでしょうよ。

 

すっごく納得!!

 

主宰先生が言っていた

骨の位置が悪いとどうしよもない。

という経験則からの言葉がよくわかる。

 

骨格ボディワークも、

背骨→呼吸→骨格の順番

 

面白いよね。

背骨と骨格分けるんだ!!

 

え、同じだよね?

分ける根拠は??

って思っていたけど、

 

背骨がちゃんと働く状態じゃないと、

全体の骨格も少しずつズレてくるのかも。

 

コントーションは元々が

サーカス芸だから、

健康とか美容なんて優先順位低いはず。

 

だけど、背骨のコントロールに

トレーニングの重点を置いているから、

想定外の大人からの人達の体にも

意外にも効いてしまう魅力がある。

 

背骨とその土台をまず重視するのが、

アシュタンガだと思う。

 

そして、アシュタンガの魅力は、

様々なバックグラウンドの指導者の存在。

 

この間も、前屈のアシャストが

すっごくいい方がいた。

 

アジャストというよりも整体より。

 

前職なんだったんですか?

整体とか治療家さんとか???

 

いろいろと体を動かした後での

アジャストだと体への効き方も違う。

 

整体系とはまた別の

魅力というか効果を感じる。

 

仙骨が今まで一番いい場所にある感じ✨

反り腰が正常な腰になった感じ。

 

ええ!!

反り腰じゃないってこんな感じなの?

 

私にとってはミラクルな体験✨✨✨

 

アシュタンガの話になるけど、

最近、ブジャビダーサナも

なんかできるようになってきたから、

次のアーサナに進もう!!ってなった。

 

いや、これできているうちに入るの?

って感じなんだけど、

次には進めるらしい。

 

で、二つ進んだ。

クルマーサナ

スプタクルマーサナ

 

もちろん、軽減ポーズですけど!!

 

もう苦しくって、何これ???

こんなの毎日やるんですか!!

って感じだけど、

 

これがいいのです💕

 

見ての通りの超絶前屈系。

 

胸郭が肋骨がミシミシとつる!!

特に、右側が壊れそう!!

本当に痛くて痛くて。

 

きっちり効くと、

血を吐きそうな痛みを感じる。

 

これは初めての経験で、

固定の効いた激しい前屈で、

右側の胸郭の歪みが取れるかも

って思ってしまった。

 

私の右半身は下がり気味。

一時期は

脱臼しているんですか?

側湾ですか?

と間違えられるほどだった。

 

今でも、

右の肩甲骨が外に外れているために、

右側が下がりがちで、

右のお尻と脹脛が痛くなりやすい。

 

痛みよりもバランスやコントロール

に遥かに問題が出ている。

 

右の肋骨の下のあたり

鳩尾のフチのあたり

 

今までにないくらい痛い。

というかここも結構、

皮膚・肉と骨が癒着していたのかも。

 

前屈による痛みは、

胸郭の歪みが根本的に治るかも!

というところにきている。

 

 

②前屈の効果

前屈バッチリ入って、

仙骨が伸びた後、

ハラーサナがすごくいい♪

 

 

 

これね、背骨が伸びない!!

胸椎とか頸椎とか???

って思っていたけど、

 

それはね、多分、

仙骨側の縮みだったんじゃない?

 

そして、思うのは、

前屈とお腹が入るのって、

本来はセットなんじゃない?

歪んだ胸郭のせいで、

お腹が入ると肋骨の下が軋む。

 

肋骨が痛い!!

という状態になるから、

お腹を抜いて前屈する癖があった。

 

それって重さで

体を倒しているだけだし!!

 

ちゃんと体に効いていないよ。

というのが今ならよく分かる。

 

アシュタンガの超絶前屈は

お腹を入れないともうできない。

 

縮んだ仙骨が伸びると、

坐骨が寄って上がって、お腹の中が入る。

 

アシュタンガの後だと、さらに、

仙骨が伸びて、骨盤がシュッと

縦に伸びるのが分かる。

 

骨盤の幅も縮まって、

お尻の筋肉も縦に伸びる感じ!!

 

大臀筋って仙骨あたりについている。

中臀筋って腸骨あたりについている。

 

仙骨が縮んでいたら、

腸骨もその分、引き下げられる。

 

そこについているお尻の筋肉も

へんな感じにひっついて、

上手く働かなくなっていたのでは?

 

 

四角っぽいお尻の形も変わり始めて、

横幅が狭まって、上に上がった感じで、

お尻が使えるようになった感じ。

 

これは

今までにない経験なのですよ。

 

本当に嬉しい✨✨

 

コントーションでも、

ゆらゆらキープやブリッジ系は

お腹とお尻の使い方と意識すると、

 

そこがストッパーになって、

骨盤に対して脚の付け根に押し出せる感じ。

 

もうひと頑張りできるけど、

腰にこなくて、

脚の付け根が痛いほど伸びる♪

 

多分、

これが股関節伸展というやつで、

腰で曲がれなくても、

もうひと曲がりできる魔法!!

 

私の知らなかったやつですよ✨

 

これは前後開脚にも言えて、

後ろ脚が外れる原因の一つが、

骨盤に対して脚(大腿骨)が引けているから。

 

それが解消されつつあるから、

この間のストレッチの時も、

 

私のところに先生が回ってきても、

うん。いいね。」と言って、

アジャストなし!!

 

まあ、ガイドはあったけどね。

 

すごくない???

地味に嬉しかった✨✨

 

だってこれは初めてだったから。

 

まあね、

始めから一発で正確なところには

まだ入らないから、ブロック補正使って、

自分でいろいろ試しての結果だけど。

 

でもさ、

今まででも、自分で直すはやってきた。

それでも、アジャストが必要だった。

 

今回、仙骨が伸びたおかげで、

股関節周りが動くようになったのでは?

 

超絶前屈ありがとう!!

アシュタンガすごい!!

 

まだまだ、前屈はあまいので、

もっともっとよくなるよ。

 

あと、

前ももストレッチで感じるのは、

骨盤から外にはみ出た脚が、

骨盤の幅に戻りつつあるということ。

 

ちょっと前までは

鼠蹊部、V字ラインの下方が痛かった。

 

でも今は、前もものストレッチ系全般、

V字ラインの上の方も伸ばされる感じ。

痛いほど伸びる。

 

だって、今までそこには、

ストレッチがかかっていなかったら。

 

これはきっと、

外に外れていた脚が内側に戻った結果、

今までと同じストレッチなのに、

V字ラインの高い位置にも効くようになった。

 

こんなに物理的に

はっきりと分かるもなのね。

 

外ももの張りが一段となくなって、

ちょっとライン変わってきたかも。

 

まあ、この効果、

すぐに消えちゃうんだけど。

 

持続するようになるといいな

 

③変化の兆し

仙骨が伸びるとそこに

ついている筋肉も変化するのかも。

 

仙骨がいい感じになると、

 

骨盤の横幅がキュッと小さくなって、

お尻の肉(筋肉)ももう少し上がる。

 

骨格的な変化に肉もついていく感じ。

 

まあ、いきなり変わるわけじゃないけど、

体の変化の兆しは感じるのですよ。

 

アシュタンガやコントーションの帰り道、

歩いている時に、坐骨を感じるの。

 

今まで、仙骨が縮んだ結果、

腸骨も引きずるように下げた分、

腰の位置も下がって、坐骨も抜けたから

ハムストがちゃんと働かなかったのでは?

 

坐骨からハムストがばっつと入ると、

内ももにも緊張感が入るのが分かる。

 

しかも、

脚の付け根が押し出されて、

前ももが伸びるのも分かる。

 

伸びが痛みとして感じるから、

ここも結構、縮んでいたのかも!!

 

というか、今まで、

脚の付け根、こんなに引けていたの?

 

まあ、

頭ではそうだろうと思っていたけど、

感覚で分かったのは初めて✨✨

 

この変化の兆しは、

フルプライマリーに挑戦し始めた時期と

ちょうど重なるから、超絶前屈の成果!!

それはきっと間違いない✨✨

 

コントーション好きだけど、

アシュタンガは本当に大好き💕

 

このシステムそのものも

指導者の方々も

練習生の人たちも

 

アシュタンガを選んで、

継承し続けている人達

見知らぬ人々も含めて好きなのです。

 

・・・・何の宗教???

 

私のアシュタンガ讃歌ですね~。(笑)

 

まあ、そういう不思議な魅力が

アシュタンガにはあるのですよ。

 

アシュタンガの懐の深さ。

それについてはまた別に書くとして。

 

 

長年、重力の影響を

モロに受けた大人の体には、

 

マッサージよりも

エクササイズよりも

ストレッチよりも

何よりも

 

まず超絶前屈が効果的かも。

 

だから、

フルプライマリーへの練習、

頑張らなくっちゃ!!

 

アーサナはできてもできなくてもいい。

もう、チャレンジするだけで、

体のためになる。

 

コントーションもよくなるし、

人生もきっともっともっと良くなる。

 

希望の光がキッラキラに溢れ出す。

 

朝夕の風は染みるように冷たい。

昼間の日差しはもう春。

 

私の心も希望の光に包まれ、

気分は春なのです。

 

暑い夏も猛暑も

もう怖くない!!

 

高温多湿は柔軟への手助けになるから。

今から楽しみなくらいです♪

 

まだまだ朝は寒いけど、

練習頑張ろうね。

 

毬杏(まり)