9月はもうこのテーマですね。

脚の付け根が何だか変わってきた!!

 

I字バランスの次はビールマン♪

 

こちらはまだまだ時間がかかりそう。

それでも順調に進展はあるのです。

 

そして、まだまだ骨盤から

脚が引き出せるかも!!

 

だといいね♪

 

できるかどうか、

これから試していく。

 

どんどん面白くなっていく。

 

コントーションの不思議なお話。

 

※消しゴムの使い方に慣れてきたなかな????

まあまあいい感じ♪パステルは楽しい✨

 

 

①ビールマンでの変化

 

ここ数ヶ月、

ほとんど進展のないビールマン。

 

それが、骨盤から脚が引き出されてから、

ちょっと進展してきまたよ♪

 

先生方からのシャハハが増えた。

ストラップに引っ掛けていた

後ろ脚が自力で上がる様になった♪

 

これは後ろ脚の前ももを

真っ直ぐに伸ばせる様なったから。

 

今まで、脚の内側が短くなっていた分、

どうしても後ろ脚が外に外れてしまった。

 

それで脚を伸ばしても、

脚はどんどん外に外れていく。

上体のバランスを大きく崩す。

ということになっていた。

 

それが、

前後開脚の後ろ脚も自分でも

直せるようになりつつある。

 

段差の前後開脚だとどうしても、

まだ後ろ脚は外れていってしまうけど、

先生のなおし方も確実に変わってきたね。

 

後ろ脚の膝がゴロンと外を向かなくなった。

というか

自分でコントロールできるようになった。

 

上手くストラップであげると、

鼠蹊部からお腹の中まで気持ちよく伸びる。

 

そこに入ると、自分で脚を蹴り上げる様に

高くあげることができる!!

 

これ1年前くらいにも言われたけど、

その時は後ろ脚のはずれが酷くって、

正しい位置に脚を直す練習して!

と言われ続けてきたのが、

ここ1、2ヶ月で変わってきた。

 

もう伸ばせるから!!伸ばして。

「(ストラップ持っている)手を下ろして!

 

後ろ脚は、骨盤が引き出されて以来、

外れにくくなり、目一杯コントロールして、

脚を蹴り上げる。

・・・肩が引っ張られて痛いよ(笑)

 

まりさん、脚上がるようになったね。」

は複数の先生方から言われる✨

 

で、先生方のシャハハもどんどん深まって、

もう、頭の中では一人で絶叫している。

ムリ!!!ムリ!!体壊れちゃう!

 

後ろ脚の前ももと軸足の膝裏が

ありえないくらい伸びで千切れそう!!

 

でも、シャハハ終わると体はスッキリ♪

本当にそこは不思議なのです✨

 

最近では、ビールマンシャハハで

パキッと股関節がなることも。

 

先生方は

今の膝???大丈夫???

と心配するけれども、大丈夫!!

 

脚の付け根のパキパキ音。

 

先生方のシャハハで

脚のはまりがよくなっている。

 

今まで左右の脚とも、どことなしに、

脚のはまりの悪さを感じていたけど、

そりゃ、脚の内側が短くなっていたからよ。

ある意味、当たり前。

 

それが解消されて、

シャハハで脚がいい位置に戻ってくる。

まさに矯正されている!!

 

ビールマンできる様になるって、

まずは歪みのないキレイな体ってことね。

 

もう、そのストラップいらないでしょ。

主宰先生は簡単に言うけれど、

ストラップは私の命綱(笑)

 

ま、1日も早く手放したいのは

山々なんですけどね。

 

最近、いつもの前ももストレッチが

2倍くらいに効いているのもいいのかも♪

 

前もも、大腿直筋のついている位置や方向を

今ままで間違っていたのか?と感じるほど。

 

大腿直筋って思っていたよりも、

内側についているの???

 

 

②縫工筋

 

今までの前ももへの認識は、

なんか間違っていたのかも?

と感じて、久々に解剖図みたいなのみて

はっ!!!と気がついた。

 

固まっていたガーターベルトライン

前ももの真ん中よりも上の横ライン

 

ここって、縫工筋じゃない???

 

縫工筋って、ざっくり言うと、

骨盤の外側から膝の内側についている。

 

とても長い筋肉で、

大腿直筋と内転筋を横切りながら、

膝の内側についている。

 

そう、私の縫工筋は

横切っているはずの大腿直筋と内転筋に

変にくっついてギュッと固まって、

動かなくなっていた。

 

これが脚の内側が短くなっていた原因。

 

初夏あたりからから

ギュッと固まったガーターベルトラインを

指で探りながら日々、マッサージしていた。

 

マッサージしているラインはまさに、

縫工筋の走行している場所!!

 

なんで

今まで気が付かなかったの???

 

だから、大腿直筋は

ストレッチでちゃんと伸ばせていなかった。

 

前後開脚では後ろ脚が外れるし、

そりゃ膝も伸びないのは当たり前じゃない?

 

だから、内転筋は固まって

段差の左右開脚はすごく痛かったし、

股関節に引っかかって慢性痛になった。

 

さらに、

Y字バランスで脚を上げる時に、

お尻から上げてしまう大きな原因になった。

なにせ、脚の付け根が詰まって、

動かないからお尻から動かすしかなかった。

 

あと、

椅子に座っている時でも、意識しても、

膝とじて座るのが難しかった。

すぐ、脚が開いてしまう。

 

内ももの場所はわかるけれども、

なんとなく分からない。

 

それは

縫工筋と内転筋がくっついていたから!

そりゃいくら意識しても動かない。

 

私としては大きな発見。

 

まだ縫工筋は分からない。

 

ちなみに、縫工筋が硬くなると、

骨盤が前傾しやすくなって、

O脚傾向が強くなる原因になるんだって。

(縫工筋は美脚筋とも言われるらしい。)

 

私、まるっきりそれじゃん!!

 

知識としては知っていたけど、

あんまり感覚はなかった・・・。

 

これから分かるようになるかしら?

分かってきたら美脚になれるのかな(笑)

 

でも、内ももなら分かる時もあって、

床に寝てI字バランスになると、

手で引っ張っている(上げている)側の内ももが

本当に痛いくらいに伸びる!!!

 

その痛みによって、

内ももってこういう筋肉だったの?

ってのが分かってくる。

キレイなY字バランスの人とか、

レギンス越しとかでも、

脚の付け根の伸びが見えるの。

 

私はそれはなかったから、

なんでだろうとずっと不思議だった。

内ももが詰まっていたからだよ✨

 

今まで固まっていたから、

そんな単純なことにも気が付かなかった。

 

大腿直筋(前もも)

内転筋(内もも)

縫工筋(前もも)

 

今までの感覚ではよく分かっていなかった。

ほぐれたとしても、すぐには使えないだろう。

少しづつ、新しい感覚をつくっていきたい。

 

コントーションで自分の体を取り戻せ

 

そして、ビールマンで

手で足をつかみにいきたい!!

 

③坐骨

I字バランスでもビールマンでも

問題なのがおしり。坐骨かな???

 

アシュタンガでお尻がほぐれれてから

坐骨が寄せられるようになった。

 

お尻の内側と外側が分かるようになって、

広がっていた坐骨を寄せらるように

なってきた♪

 

今まで、

お尻の外側の筋肉と内側の筋肉がくっついて、

お尻の筋肉と裏腿の筋肉がくっついて、

別々に操作できなかったのね。多分。

 

コントーションでも、ゆらゆらの時に、

おしり締めて!!

おしりの外側固めるのも違うから。

外はリラックス内側使って!

はよく言われる。

 

今まではそれができなくて、

お尻を外側から固めていた。

 

それは内側と外側の使い分けが

できないのを分かっていたから。

 

それでもおしりを固めるしかないのは、

脚が空中分解するのを防ぐため。

 

最近、ゆらゆらキープの調子がいいのは、

ここの使い分けが少しできる様になったから。

 

ゆらゆらの時、

おしりに体重かかってないから、

その分、使い分けがやりやすい。

 

思うに、

おしりの外側緩めて、内側だけ締められると、

脚と体幹、脚と骨盤が別々に操作できる。

 

まさに、

脚が骨盤から引き出されるみたいな!!


逆に言えば、今までみたく

おしりの外側を固めたままだと、

脚とおしりは一体化して、

体幹の動きについてきてしまう。

 

こんな状態でブッリッジとか後屈やったら、

そりゃ、腰を引っ張って痛くなるね。

 

10代の頃、怪我した理由が

手に取るように分かるね。

 

まだまだ使い分けが難しい。

Y字やI字バランとかビールマンとか、

もう、坐骨が抜け抜け・・・・。

 

坐骨を寄せるのが難しい。

座っている時、普通に立っている時とかも、

それなりに頑張らないと抜けていく!!

 

今まで何かが全て抜けていたね(笑)

 

坐骨を寄せてお尻の肉を集められると、

おしりの横や

その延長線にある脚の付け根が伸びて、

お腹も下から持ち上がって伸びる♪

 

あと、今まで広がっていたおしりが

坐骨を寄せることで萎むから、

その分、小さくなってきたかも。

 

気のせいかな???

 

まあ、今まで出来なかったのは、

お尻が硬すぎたから・・・・・。

 

もう何か動かす選択肢がなくて、

ひたすら固めるしかない。

 

それで余計に、おしりが固くなる。

という悪循環に陥っていた。

 

アシュタンガで気がついたけど、

蓮華座ができないって、

お尻と裏ももが相当が縮んでいるのかも

 

だから、

骨盤から脚を動かすことができないし、

開脚系のストレッチも

やってあんまり効果が出なかったのね。

 

ビールマンだと、

もう坐骨と分からなくなる(笑)

まあ、鼠蹊部ももも全体が

本当にかたくって岩みたい。

 

おしりのストレッチも大事だけど、

裏もももほぐしていかないと!!

 

まだまだ骨盤から脚を引き出せるかも。

 

文字通りのび代のある体(笑)

ますます面白くなってきた✨

 

気候も落ち着いてきたし、

アシュタンガとコントーション、

頑張ろうね♪

 

毬杏(まり)