ここ数日、

いろいろ楽しい体験している。

 

そんな中で、やりたいこと沢山。

 

ちょっと落ち着くために、

頭の中を整理してみました♪

 

 

今、やってみたいこと

 

コントーションもっとやる

アシュタンガヨガをやる

エアリアルフープにチャレンジ

 

不思議な体操やピラティスに

再チャレンジする

 

最近ちょっと、

とっちらかっている。

 

やりたいことの共通点て、

やっぱり体に効くってことかな。

 

この間、

コントーション教室でイベントがあり、

上級生のパフォーマンスが沢山見れた。

 

で、その中に、

ジャズとの即興パフォーマンスもあった。

 

この時、

印象的だったのは新体操先生の言葉。

 

○○さん (ダンサーが本職)はいいよね。

だってもともとダンサーさんだから。

私、(即興で演技して言っても)

何していいかわからない。

いくらでも曲がれるけどさ!

 

新体操先生かなり曲がれる。

 

もうそれだけで、

人目を引くパフォーマスだよ。

って思っちゃった。

 

新体操出身の人だと

結構ダンスが好き!とか

ダンスが得意!!っていう人がいるけれど、

彼女はそうでもないんだな 。

 

パフォーマンスの中に

ダンスは含まれるけど、

別にパフォーマンスってダンスが

必須ってわけでもない。

 

そこでふと思ったのが、

踊り自体が大好きだったら、

別にいいけど、

 

私ってそもそも、

そんなに躍ること、

好きだったっけ?て思ったの。

 

体を沢山動かすのが好き。

 

面白く

コントロールするのが好き。

なだけなのかもね。

 

特に私の今のブームは

クセ少なめの体に変えること。

 

体操競技の影響で

つくった歪みを治すこと。

※器械体操だけが悪いわじゃない!!

私のやり方にも問題があったのよ~。

 

確かに、

体を楽しく動かすことと

キレイに躍ることは別物だな。

 

言い換えれば、

体を動かしてスッキリすることと

審美的欲求を満たすことは別物。

 

まあ、両方できたらいいけど、

できもしないことを目指すより、

踊りは見たり、

描いたりするだけで、

充分なのかも。

 

と気がつく今日この頃。

 

それとこれとは分けましょう(笑)

 

肩ボトックスの効果も最近出てきた。

そのおかげで、意外なところが、

正常に(⁉︎)動くようになってきた。

 

このタイミングでもっと

体に効くことをやりたい。

 

今の体なら、

以前なら上手くいかなかった

ピラティスや不思議な体操が、

体によく効くかも!!

という思いがムクムク

沸き起こっている。

 

それはなぜ?

 

コントーションで

またまた、発見があったから。

 

自分の体なのに

分からなかったこと沢山。

 

また記事にするけれども、

はやくヤドカリできる様になりたい。

 

さあ、練習頑張ろう。

 

毬杏(まり)