愛あふれる、
自分の道を歩いているあなたへ


こんばんは、千陽です。


昨日のブログでちらっと出てきた
「鶏味噌」

この夏はとてもはまって
何回も作りました。

秋冬野菜にも合うから
これからも作り続けそう。

(あー、これはちょっと鶏肉が多かったかな。
もう少し少ないほうが味噌として使いやすいです)

*******

(材料)
味噌  50グラム
砂糖  35グラム
みりん 大さじ1/2

鶏ひき肉 適量

(作り方)
調味料をすべてフライパンに入れ、
弱火で練り練り 砂糖が溶けるように。

砂糖が溶けてねっとりしたら、
鶏ひき肉を適量入れてしっかり火をとおす。

(テレビのレシピでは、鶏ささみを細かく切って入れるようになっていたけど、もっと手軽にしたくて鶏ひき肉にしました)

*******

(食べ方)

そのまま、ご飯の上に乗せて

おにぎりの具として

野菜とともに
・焼きナス
・蒸し茹で野菜~じゃがいも、大根、人参、ブロッコリー、カリフラワーなど
・生野菜~きゅうり、オクラ、レタスなど 

調味料として利用


そのままでも十分美味しいけど、
すりおろした生姜を加えたり
刻みネギや大葉
ゆずの皮をちょこっと入れたり
七味をかけても
いろんなアレンジできそうです。


砂糖の種類でも
味わいが変わりそう。

うちは白砂糖は使いません。
あっさりした甘みがよければ
てんさい糖
コクのある甘みがよければ
生活クラブの素精糖
を使います。


鶏ひき肉は適量にしてますが、
入れすぎに注意。
普通に
鶏肉の味噌そぼろになっちゃいます💦
それも美味しいですけどね。


あと、すぐなくなっちゃうので、
家族が多い方は倍量で作っても。



今日は以前に紹介した
キャベツの一品を作ったら、
美味しい美味しいと
娘にぜんぶ食べられました💧

ま、それはそれで嬉しいですね❤️



今日も
どんな道でも
自分の道を歩いてる。


大丈夫、大丈夫。


あなたの
みんなの 命と魂に
ありがとう。