すぐ作れて・すぐ食べれて・すぐ痩せ体質

 

 

本日の食べ痩せ作り置きレシピは・・・  

 

 

【サーモンのキムチ和え】

和えるだけのお手軽レシピ★

 

 

【材料】
●サーモン刺身用・・・200g
●白菜キムチ・・・100g
●生姜すりおろし・・・1かけ
●しょう油・・・小さじ2
●みそ・・・小さじ2
●ごま油・・・大さじ1
●炒りごま・・・大さじ1

 

 

 

 

生姜には食物繊維・カリウム、その他生姜特有の辛味成分であるショウガオール・ジンゲロール・ジンゲロンが含まれています。

ショウガオール・ジンゲロール・ジンゲロンは、それぞれに身体によい作用が期待できるんです。

 

 

 

 

まず、ジンゲロールは生の生姜に多く含まれていて、血行促進・殺菌作用・抗酸化作用などのほか、免疫機能を活性化させる効果も期待できます★

 

 

 

 

そして、このジンゲロールは、なんと!乾燥や加熱によりショウガオールとジンゲロンを生成するんです!

 

 

ショウガオールには身体をあたためる働きがあり新陳代謝を活発にするのですが、それは、ジンゲロールよりも強い血行促進の作用があるからなんだそうです。

 

 

また、ジンゲロンは抗菌性に優れているという特徴があるんですよ😊

 

 

 

 

ごまは脂質が約50%、たんぱく質は約20%、その他、炭水化物やカルシウム・鉄分・亜鉛などのミネラルも含まれており、と~っても栄養価が高いんです♪

 

 

とくに、脂質には不飽和脂肪酸が含まれていて、リノール酸やオレイン酸が豊富!しかも、リノール酸は人の体で作ることができないため食べ物から摂る必要があるのですが、ごまなら手軽に摂ることができますよね★

 

 

 

 

ただ、しっかり噛み砕かれた胡麻は消化され栄養となりますが、よく噛まずに粒のまま胃に流れた「いりごま」は吸収されにくいデメリットがあります。

 

 

↑私が使っているごまはこちら♪

 

 

そうすると、排泄物に粒のまま出てきてしまうので、ゴマの栄養を効率良く摂る為にしっかり噛むことがポイント!

 

 

 

 

しっかり和えれば完成!

これだけでおいしそ~♪

 

 

 

 

 

 

詳しいレシピはぜひ動画でご覧ください♪

 

↓  ↓  ↓

 

.*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎* .

 

 

【ステップ動画付き無料メール講座をリニューアル♪】

 

 

 

-12kg食べて痩せて、41kgを27歳から8年以上食べながらキープしている方法をLINEで公開しています♪

レシピやダイエットの豆知識の冊子もプレゼントしているのでチェックしてみてください♡

 

 

▼LINEフォローでプレゼントGET!▼

 

 

◆インフルエンサーのまゆてぃ様とあい來様が

Instagramで『瞬食』を紹介してくださいました!◆

 

 

【まゆてぃ様】

 

 

【あい來様】

 

 

 

【メディア掲載情報】

一覧

 Amazon総合ランキングで1位獲得

 発売即重版  2ヶ月で5万部突破!
・フジTV ウワサのお客様4月29日TV出演
 

BS12 why not`s 12月25日TV出演

TV BS12「DIALOG」芸人の山崎ケイさんと対談

 2022年2月19日出演(※16分頃から出演)

女子SPAにて連載中
 ※Yahoo!ニュース、その他媒体にも13回連続掲載

WEBメディア Kufuraにて連載中

 ※Yahoo!ニュース、その他媒体にも2回連続掲載
WEBメディア サライ(小学館)連載中
・『ゆほびか』8月号掲載予定
・マキノ出版 血糖値、血圧が下がった! (速)やせた! タマネギ活用大全 掲載

・マキノ出版 『安心』2022年5月号掲載

・週刊女性 2022年4月12日号掲載

・TV TBS THE TIME 最も売れているダイエット本で紹介

 2022年2月22日

・WEBメディア 美的.com 2022年2月9日記事掲載

・WEBメディア HugKum 2022年2月9日記事掲載

・マキノ出版 『安心』2022年3月号掲載

・マキノ出版 『ゆほびか』2022年3月号掲載

・雑誌 壮快 2021年8月号掲載

・マキノ出版 糖尿病、高血圧を撃退!(楽)やせる掲載

・【別人に生まれ変わる クイズ王式ダイエット】掲載

・アメブロ『ダイエット記録』ジャンル1位獲得

・アットコスメ『ビューティースペシャリスト』認定

・HAPPY WOMAN FESTA2019(国連行事)登壇

・Suzuka Voice FM78.3MHzに出演

・三重ふるさと新聞 掲載

・雑誌【HARB】掲載