こんにちは〜♪
ベルラスダイエット 松田リエです!

 

 

3月19日のkufuraに、私の記事を取り上げていただきました!!

 

 

 

 

 

【8つの「瞬食ルール」でおいしく食べてやせる!】

 
 
 

「瞬食レシピ」は混ぜるだけ、レンチンするだけ、鍋に入れてほったらかしでOKなど、簡単にすぐ作れるものばかり。

 

 

まずは簡単に「瞬食ルール」を解説します。

 

 

その1:たんぱく質×ビタミンB6で代謝アップ!

 

 

 

女性がやせ体質をキープするには、筋肉を落とさないことが必須。そのために必要なのが「たんぱく質」。たんぱく質は筋肉の材料となり、さらに食後の体温を上昇させ、脂肪が燃えやすくなる効果も。

 

 

たんぱく質が多く含まれる、肉、魚、卵、大豆製品、乳製品を朝昼晩の3食に取り入れ、そのときに代謝をサポートする「ビタミンB6」を組み合わせるのが「瞬食」のキホン。

 

 

ビタミンB6が豊富な食材は、トマト、ブロッコリー、にんにく、バナナ、鶏胸肉、さばやさんまなどの青魚、まぐろやかつおなどの赤身魚、玄米、ごまなど。これらをバランスよく組み合わせると効果大です!

 

 

その2:「やせ調味料」でおいしくやせる

 

 

 

味付けに使う調味料は、塩、しょうゆ、酢、本みりん、塩麹、みその5つ。

 

 

さらに、ねぎ、レモン、ごま、塩昆布、干しえび、梅干しなどをトッピングして味に変化をつけると◎。市販のドレッシングやソースはおいしいですが、甘味料などが含まれているので控えましょう。

 

 

その3:たんぱく質は缶詰を使って時短!

 

 

 

魚料理は、さば缶、ツナ缶、鮭缶などを使って調理時間をグンと短縮。缶詰なら良質な油も一緒に摂ることができます。余計な添加物や糖分を摂らないためにも水煮缶がおすすめ。

 

 

その4:良質な油で細胞の老化を防止

 

 

 

酸化した油は細胞の老化を引き起こし、代謝ダウン、コレステロール増加の原因に。サラダ油は加熱により酸化しやすいので、オリーブオイル、ごま油、米油にチェンジを。

 

 

その5:発酵食品で便秘を解消

 

 

 

発酵食品はダイエットの強い味方。腸内環境を整え、便がスムーズになり、栄養の吸収もよくなります。ヨーグルト、納豆、キムチなどを積極的に食べると◎。

 

 

その6:小麦粉の代わりにおからパウダーや米粉を

 

 

 

小麦粉に含まれるグルテンは中毒性があると言われており、食欲を増進させます。さらに、人の消化酵素で分解されにくく、腸内環境を乱す原因にも。小麦粉の代わりに、おからパウダーや米粉を使うとやせる近道に!

 

 

その7:冷凍食品で栄養補給&時短調理

 

 

 

ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、ミックスベジタブルなどは冷凍食品を活用して。旬の時期に収穫した野菜を冷凍しているので、生野菜より栄養価が高い場合も。時短にもなり、調理の手間が省けます。

 

 

その8:乾物で栄養をプラス

 

 

 

切り干し大根、糸寒天、乾燥わかめ、ひじきなどの乾物を使えば、ビタミン、ミネラル、食物繊維を簡単に補えます。特に具だくさんのみそ汁にどっさり入れるのがおすすめ。

 

 

以上の8つのルールを参考にしながら、記事では人気レシピを紹介しています。

詳しくは、是非記事を最後までチェックしてみてくださいねキラキラ

 

 

【画像をタップして記事を読む】

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

 

記事のシェアやコメントをいただけると嬉しいです!

 

 

”#瞬食”ありがとうございます!

毎日たくさんの#瞬食のSNS投稿、本当にありがとうございます!
また、多くの方から実践報告や感想をいただき、感無量です(涙)



 

 

 

【卒業生1300名突破!】
ダイエット受講生様の変化ストーリーは

こちら(写真・体重グラフあり)

 

 

 

▼健康・美容を伝えられる仲間を募集中▼

オンラインイベントも

こちらから募集してます

まずはLINEでお友達追加してください♡

 

 

2万人以上が読んでくださっているメールマガジンはこちら♪

 

 

 

▼Instagram▼

私はだいたいここにいます♪食べたものなどストーリーでリアルタイムに更新しています♪

 

 

 

 

【メディア掲載情報】

ずぼら瞬食ダイエット『小学館』から出版

 Amazonダイエットカテゴリー獲得

 発売即重版

 

BS12 why not`s 12月25日TV出演

 

TV BS12「DIALOG」芸人の山崎ケイさんと対談

 2022年2月19日出演(※16分頃から出演)

 

女子SPAにて連載中

 ※Yahoo!ニュース、その他媒体にも7回連続掲載

  

・TV TBS THE TIME 最も売れているダイエット本で紹介

 2022年2月22日

・WEBメディア 美的.com 2022年2月9日記事掲載

・WEBメディア HugKum 2022年2月9日記事掲載

 ・マキノ出版 『安心』2022年3月号掲載

・マキノ出版 『ゆほびか』2022年3月号掲載

・雑誌 壮快 2021年8月号掲載

・マキノ出版 糖尿病、高血圧を撃退!(楽)やせる掲載

・【別人に生まれ変わる クイズ王式ダイエット】掲載

・アメブロ『ダイエット記録』ジャンル1位獲得

・アットコスメ『ビューティースペシャリスト』認定

・HAPPY WOMAN FESTA2019(国連行事)登壇

・Suzuka Voice FM78.3MHzに出演

・三重ふるさと新聞 掲載

・雑誌【HARB】掲載

 

 

 

左差しダイエット情報にもどる