こんにちは〜♪
ベルラスダイエット 松田リエです!

 

 

1月29日のヤフーニュースに、私の記事を取り上げていただきました!!

 

 

 

【パンを食べても太らない“食べ方”はある

 

 

皆さんは「ご飯より、断然パン派!!」「ダイエットのために、パンをガマンしている…」「いつも、パンが無性に食べたくなる」なんてことありませんか? パンって本当に美味しいですよね~。実は、私もパンが大好きです!

 

 

とはいえ、パンってたくさん食べると、太ってしまったり、腸内環境を悪化させてしまう…というのは、ご存知の方も多いかと思います。そして、「パンを食べすぎると良くない!ということは分かっているけど、どうしてもやめられない…」なんて方も、いるかもしれません。

 

 

 

 

 しかし、パンを無理にやめなくても、パンを食べながら痩せられる工夫があるんです。

 

 

今回は、パンが太りやすい理由、パンを食べても痩せる3つのポイントについてお伝えいたします。

 

 

【私のパン中毒だった過去】

 

 

過去ダイエッターだった頃の私は、パン中毒だったと言っても、過言ではありません。

 

 

元々、朝はいつもパンを食べる家庭で育ったので、朝ごはんと言えば、毎朝、食パンとカフェオレが定番。忙しい看護師時代や、専業主婦で一人ランチの時などは、お昼は手軽で美味しい、サンドイッチや菓子パンなどを食べることも多かったです。 

 

 

 

 

そして、お気入りのパン屋さんに行くと、「あれもこれもおいしそう!」と、つい何個もパンを買ってしまった…なんてこともしょっちゅうでした。パン屋さんの香り・特に焼きたてパンの香りって、なんであんなに引き寄せらてしまうんですかね。 

 

 

 

 

なんなら、夜も、お昼に買ったパンの残りを食べたり、外食でピザなどを食べる時もあったりして。思い返してみれば、3食パン!なんて日も、結構あったかもしれません。

 

 

こんな風に、完全にご飯よりパン派だった私は、もはや、毎日1回はパンを食べたい!と思うほど、パン中毒の状態でした。さらに困ったのが、私が好きなパンって、甘~い菓子パンや・こってりしたお惣菜系のパンなど、全然ヘルシーなパンではなかった…という点です。 

 

 

 

 

特に好きだったのが、マーガリンとあんこをたっぷりのせた、小倉トースト!私の住んでいる東海地方では、結構メジャーなんですが、あなたは食べたことありますか?こってりしてて美味しいんですよね~。

 

 

 

 

今思えば、こんなパン生活を送っていれば、やはり太ってしまうのも当然ですよね。 では、パンが太りやすいのはなぜなんでしょうか?パンって、こんなに無性に食べたくなってしまうんでしょうか?

 

 

詳しくは、是非記事を最後までチェックしてみてくださいねキラキラ

 

 

【画像をタップして記事を読む】

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 

記事のシェアやコメントをいただけると嬉しいです!

 

 

お知らせ

初の書籍『ずぼら瞬食ダイエット』が予約の段階でベストセラー(Amazonダイエットカテゴリー1位認定)となりました。本当にありがとうございます・・・(涙)

 

 

この本をダイエット卒業へのバイブルにしていただき、一緒にダイエットがない世界をつくっていただけたら嬉しいですキラキラ

 

 

【書籍の事前予約はこちらから】

 

 

 

【卒業生1300名突破!】
ダイエット受講生様の変化ストーリーは

こちら(写真・体重グラフあり)

 

 

食べて痩せる情報はこちらで発信しています

YouTubeでは公開していない動画も

無料で見れます🤗

 

オンラインイベントも

こちらから募集してます

 

 

 

 

▼健康・美容を伝えられる仲間を募集中▼

まずはLINEでお友達追加してください♡

 

 

2万人以上が読んでくださっているメールマガジンはこちら♪

 

 

 

▼Instagram▼

私はだいたいここにいます♪食べたものなどストーリーでリアルタイムに更新しています♪

 

 

 

 

【メディア掲載情報】
ずぼら瞬食ダイエット『小学館』から出版
 Amazonダイエットカテゴリー1位
 
BS12 why not`s 12月25日TV出演

女子SPAにて連載中
 ※Yahoo!ニュース、その他媒体にも5回連続掲載

・マキノ出版 『安心』2022年3月号掲載予定
・マキノ出版 『ゆほびか』2022年3月号掲載予定
・雑誌 壮快 2021年8月号掲載
・マキノ出版 糖尿病、高血圧を撃退!(楽)やせる掲載
・【別人に生まれ変わる クイズ王式ダイエット】掲載
・アメブロ『ダイエット記録』ジャンル1位獲得
・アットコスメ『ビューティースペシャリスト』認定
・HAPPY WOMAN FESTA2019(国連行事)登壇
・Suzuka Voice FM78.3MHzに出演
・三重ふるさと新聞 掲載
・雑誌【HARB】掲載

 

 

 

左差しダイエット情報にもどる