昨日は コラージュワークショップ♪

アンジェリカに向かうと
ピンクのフラミンゴさんたちが
天使とお迎えしてくださってました♪

{BA7C53C4-36D6-4FA9-83D4-6BB71DE213F9}

{3BAC9BE3-3443-4538-BECA-9F6CBF28A821}

your songのフライヤーも
飾ってあって、改めて読んでると

『recognize』

ここにも、書いてあったー!

シーナさんのsoul collageの
仕組みをもっと理解したく
本を読んでるなかにでてくる
『recognize』


私は、私の想像以上に
『自分を容認する』ってことが
できてないのかもなー、って

{7E9746DC-CBDA-4EFB-B548-5616A6AB0789}

思わされた出来事とリンクしてた
のが、前回作ったコラージュでした。

このコラージュの中のNeters
が自分自身の容認についてだった
のよね。。の上に、


{77A0BAEC-E0BE-45BC-A1AA-B41B5F3DDE44}

初めてのM2Mコースの
『水のカラダが。。。』も
自分自身の質を容認必要だった
という感じが、アストロロジーから
気づきの出来事として起きていて、

自分自身からの自己容認の
奥深さが 『recognize』には
あるなー、と。

 このことを今回はテーマに
お話ししようと思ってたので
なんだか 応援もらっちゃった♪


ドミニクがM2Mのコースを
初めて行った時

『出来上がったそれぞれのコラージュに
個人的な人生において意味が
あるということに繋がっていると
気づき、それに気づいてほしい』

と思ったとクラスの中で
説明していて。
『気づいてほしい』なんだ。ふむ。

シーナさんも、
『一人一人が作るコラージュの中には
その方のinner wisdom、
内なる豊かさ、その人だけの
ストーリーがある』とおっしゃってて

この内なる自分の存在への
『recognize』は、自分が
体験していくものなのだよね、
と深く思わされてます。




にも この『recognize』のことが
書かれていて。

うおー!と読んでいくと

この記事の中にあるブラックボックス
放りこんでしまっているもの。
これが、 Netersだわ、、、と
と思わされたのです。


-放りこんでしまったもの-

それが アル ということに
ただ気づいてるということ。
それこそが、そこに話すチャンスを
あげることになるんだよね。


このコラージュワークで
『自分自身をrecognizeして
自分の才能を開花させてく進化』
をしていけたら、素敵だなー☆

と、アストロロジーとの
組み合わせを考えてるんだけどね、
そんな私の気持ちに 応援が!

私たちをつくる四元素の音
その音のチャイムがなぜかありまして
(流石!ひろこ先生のところは、
 本当にマジックボックスです。笑)

昨日の瞑想timeは四元素の
サポートがありました♪


{0FBD8B77-9493-4805-B950-D81C6A89BAF5}

{F76A6473-65D2-44C7-9012-7D230C564956}

わたしの今回のテーマは
どうやら 斜に構えてる子どもと
暴れん坊な子ども。

どんな自分がでてくるか
楽しみです☆


食アタリ後の体調不良。。
でも、伝えたいこといっぱいで
エネルギーがガンガン動いたんだね、
さらに具合悪くなってく私に

ひろこ先生の愛あるサポート
みなさまの寛大な受容に
感謝な1日でした♪

ありがとうございました☆