栃木百名山 056 古峰原 & 058 横根山 と 方塞山 | 日々つらつら

日々つらつら

気ままにノンビリと、日々の事や出来事をつらつらと

日頃の記録程度に書いてます。






1/ 7
栃木百名山
056 古峰原(こぶがはら) 1378m
058 横根山(よこねやま) 1373m

通過点にある方塞山(ほうさいさん) 1389m

に、行ってきました🎵ニコニコ


古峰原とは

古峰原こぶがはら 栃木県西部,鹿沼市の北西部,足尾山地にある地域。 ヤマトタケルノミコト (日本武尊) をまつり,五穀豊穰と防火の神として知られる古峰神社がある。



横根山とは

古峰原高原(古峰ヶ原高原)から横根山に続く山塊は、鹿沼市の西方に位置し、前日光県立公園に指定されている。日光開山の勝道上人が修行したといわれるゆかりの山である。山頂からは日光連山の雄大な展望が楽しめる。



確か、数十年前?

数年前?
に、行った事はありましたが、また行くことになるとは思ってもおりませんでした・・・爆笑

今回は、古峰ヶ原神社の駐車場🅿からではなく、
その先にある、カーブ39の所に停めて、古峰原、横根山に!
通過点でもある、方塞山(ほうさいさん)にも🎵


駐車場🅿は古峰ヶ原街道を足尾方面へ向かい39番カーブの所へ置かさせていただきました。ニコニコ


駐車場のから登山道へ🎵

直ぐに一ノ鳥居⛩

6時過ぎなのにまだ真っ暗ですね




月明かりが綺麗だなぁ~🎵🌕



クラストしている雪道をサクサクと歩き
ニノ鳥居⛩へ



キョロキョロ
天狗の庭 なる所に🎵

天狗?

本当に居たのかな?


天狗とは

天狗は、日本の伝承に登場する神や妖怪ともいわれる伝説上の生き物。一般的に山伏の服装で赤ら顔で鼻が高く、翼があり空中を飛翔するとされる。俗に人を魔道に導く魔物とされ、外法様ともいう。





古峰原 ピーク

ピークと言うよりは
稜線上の一つ爆笑



三角点△タッチ✋



聖観音菩薩

立ち入り禁止⛔

誰か登る人いるのかね・・・



薄っすらと明るくなってきました🎵



大白龍神



三枚石




夫婦岩



横根山へ向かいます🎵



前日光ハイランドロッジ駐車場🅿到着



前日光ハイランドロッジ

冬期休業中です

自販機もあるが買えたのかな?



全面通行止め




No2へ続く📝