今年も市立広島中等教育学校のオープンスクールに行ってきました!

「安佐北」や「市広」の名称の方がなじみ深いかもしれませんね

 

そうそう、この標語!

 

気づく

考える

行動する

 

子どもにとっても、我々大人にとっても、

生きていく上で大切な要素ですよね!

 

講堂で説明を聞きます

 

生徒が主体であること、この学校の特色ですね

 

学校長の久保田まゆみ先生です

 

国公立大学への合格実績に注目です

昨年度の卒業生77名に対して、

62名の合格

合格率、実に80%!

 

学校の取り組み内容の成果ですね

 

今年度入学者の合格倍率・・・

4・5%!

非常に狭き門です

 

だいたい、市内の各小学校から1名の入学だそうです

 

男女比率は、隔年だそうです

おもしろいデータです 笑

 

最大の特色は、入試問題です

適性検査という形で行われます

 

小学6年間の学習内容が土台になるのはもちろんのこと・・・

そこからさまざまな要素の力を求められます

 

担当の先生からのアドバイスとしては・・・

 

・書くことができる漢字を正確に書くこと

(習っているのに漢字を使っていなければ減点)

・計算力は、速さと正確さが同時に求められる

・理・数の比率が高い

 

ということでした

 

プラス・・・

 

・家庭での親子の会話をしっかり

・テレビやニュースを見ながら、疑問などをその場で質問し、

 ともに考え、解決しておく

 

ことも大切であると

 

まさに、冒頭の画像にあるように、

気づき、考え、行動しよう!

ということですね

 

この先生、昨年も担当されていましたが・・・

今年もアツいエールを送っていました 笑

 

篠原の経験上、中学受験で結果を出す家庭は・・・

 

・オープンスクールや入試説明会に積極的に足を運び、

 生で現場を見て、貪欲に情報収集を行う

・入試への準備が早すぎず、遅すぎず

 (あくまで私見ですが・・・1年生から受験を考えるのは「早すぎ」です

 ぼんやりとしたイメージで大丈夫です)

・模試や学力テストでの実戦経験が豊富である

・国語が得意で、1年生のうちから「音読」がすらすらできる

・学校の宿題レベルの内容はすぐに理解し、課題を残さない

・自分ひとりで学習を進めることができる

・返事をしっかりし、子どもとの会話がスムーズである

・勉強内容以外の知識が豊富

・休日にいろいろな施設や場所によく出かけていて、見聞が豊かである

・よく食べてよく遊びよく眠り、体力がある

・保護者が勉強に関して本人にあまりがみがみ言わない

 (もちろん「程度」にもよります)

・何かしら秀でた特技を持っている

 

といった特徴があると思います

こちらは、あくまで「参考」としてください・・・

 

さて、校内見学にうつります

JRとバスの時刻表が張り出されていました

 

生徒のほとんどは公共交通機関で通ってくる学校ならではですね!

 

そうそう・・・

この日、篠原はバスの時刻表をしっかり把握していなくて・・・

朝からバス停で25分ぐらいぼーっとしてバスを待っていました 笑

 

「則万有斯明」

意味が気になります

 

体育館です

2階部分に卓球のスペースがありました

 

ウェイトトレーニング室もありました

 

!!

「遅刻者は教務室へ」

 

「こちらで手続きをしてください」

 

ま、時間を守ることは社会において最も重要なことですよね 笑

 

この日は、LOVE-KIDSに来てくれている子、

かつて来てくれていた子、

顔見知りの子たちと出会い、

子ども、保護者と話をし情報交換もできて

収穫の多い一日でした!

 

この日の午後は・・・

 

安佐中学校の体育祭見学に行ったのですが・・・

雨ということもあってか・・・

 

終了していました 笑

13時35分だったのですが・・・

早すぎなのでは・・・ 涙

 

このまま帰るのもアレなので、

を見ようと池へ行ったのですが・・・

 

鯉は見当たりませんでした 笑