【じい散歩】日光東照宮、華厳の滝 @日光 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

ラーメン二郎栃木街道店 で食べ終えた後。




二郎の並びがキツくて予定より遅くなってしまったが、日が落ちる前に日光の華厳の滝を見に行こう。

ラーメン二郎栃木街道店から高速で北上。
東北道から日光宇都宮道路の車窓は紅葉。


おお!キレイね。


日が落ちる、、、急げっ(安全運転)。


ギリギリ明るさが残る16時過ぎに到着。


標高の影響もあってか、かなり寒い。


日本三大名瀑の1つ、華厳の滝。
他2つは那智の滝、袋田の滝、だそうな。

エレベーターで下りるらしい。昔、1度来たことあるけど、エレベーターに乗った記憶はない💦

エレベーター営業は17時まで。
二郎であと30分並んでたら間に合わなかった...


高速エレベーターに乗って100m降りると~

ん?
もう少し通路あるのね。

外にでると~

おお。

最近天気も良かったし、雪解け水は当然ないし、毎秒0.5トンって水量は少なめだったのだろう。
※調べたら、上流の中禅寺ダムで調整してて、最大で毎秒30トンになるらしい。

切り立った岩肌もカッコイイ。

これは上から見たとこ。


日も落ちて一段と寒さマシマシに。

謎の餃子コロッケ。
宇都宮名物の餃子を強引にねじ込んだんか?

月明かりに照らされ始めたところで退散。

そして、ちょうど日光東照宮でライトアップやってるみたいなので立ち寄ることに。

日光東照宮の駐車場到着。
なんか暗いなぁ。

活気がない💦
道、あってる!?

ちゃんと敷地内の看板を辿ってきたつもりだけど、側道から入ってきてしまった模様。

無事に正面の大鳥居に。

さほど人混みにはなっていなかった。
神々しい、厳かな雰囲気。

五重の塔。

こちらが日光東照宮。

夜は中には入れず。

ライトアップされてて綺麗。

隣接する二荒山神社。

謎キャラ。

境内に異質な金色うさぎ。

大人4人で運んでた(可動式?)。 
ホントの石なら無理よね💦

令和4年9月生まれ。。。
超最近出来たものでした。


夜の空気を存分に楽しむ。


色とりどりで鮮やか。

↑ 
もみじもまさに見頃だった。

さて、帰ろう。

佐野サービスエリアで佐野ラーメン食べようとしたら、19時半でラストオーダーだった(19時35分着)💦 ギリアウト。。。

佐野サービスエリアにあった岩下食品コーナー。栃木市にはミュージアムあるのね。今度行こう。

有名な通称「レモン牛乳」。実はレモンも入ってない無果汁で、「牛乳※」の括りでもない乳飲料。
※生乳100%、成分無調整、乳脂肪3%以上、などの条件必要

そんなレモン牛乳のアイスを購入。

こちらはドトールが販売してるレモン牛乳。
無果汁でも、牛乳じゃなくても、美味いモノは美味い。