ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

こないだの3連休最終日。
ラーメン二郎八王子野猿街道店2。


店舗裏の駐車場。水たまりは残ってるものの、台風の大きな被害は確認されず。

大看板も無事。
横から見ても曲がってません。


この日は祝日月曜の特別営業日。

10時からオープンしてた模様で、我々が到着した11時時点では外待ちなし、店内待ち6人。


まずは食券を購入♪
ん?給水機のとこに、、、

10/27(日)ラーメン二郎前橋千代田町店オープンです!野猿、小金井で助手をやられてた方。

今回は「辛い奴」にしよう♪

ニコニコ助手さんによる食券もぎりの際に
「辛さ半分」を申告。


店内待ちの席に着き、店内カウンター席をキョロキョロしてたら、見慣れた面々がめちゃ居た(笑)

ド変態 気合だぁさん
光速のスピードで他を寄せ付けない食べっぷり♪

ド変態 Ken-G.さん
ド変態仲間入りした yana-Gさん もね♪


ド変態軍団は颯爽と食べ終え、次ロットでの入れ替わりに空席が出来たんで着席。

ぬっ!
最早恐ろしいくらいの運。。。
個人的には5回連続同じコーナー席(^_^;)

厨房は店主さん、ニコニコ助手さん、初めて見る助手さん。

これが参考までに野猿最軽量の「ポッチ」。
ノーコールだけど野菜多くない!?
豚も2枚ある気がする。。。


そして自分は野猿で下から2番目の「プチ二郎」。
そう、下から2番目なんです。。。


ニコニコ助手さんからのトッピング確認。
淡々としてたんで、淡々と「野菜」とコールしてしまった(^_^;)


すると、、、


厨房内でニコニコしながら、井桁を組むように丼のフチを囲むよう裾野を拡大させてからの盛り付けだったのだ(@_@)


そこへ積み上げていった野菜が恐ろしい標高になったとき、、、


ドサッ(*_*;
崩落。


ありゃりゃ、、、


困った顔のニコニコ助手さん。。。


残された山を両手で固めて、、、


ダダ漏れしてる赤い汁がおどろおどろしい...
 
店外にいたド変態軍団からも失笑の声が聞こえてきたような(^。^;)



ラーメンプチ二郎 @770円
ラーメン辛い奴(辛さ半分)@50円
ラーメン生たまご @50円
ラーメン野菜

山頂は圧縮された痕跡がわかりやすい。。。

ニコ「いつも麺から食べるようなんで、絶対に麺から食べられないようにしようと思って♪」

たしかに絶対に麺からは食べられない。。。

シルエット的に彼だね...
「盛りゾー」?


左手で山頂をホールドしてもやしともやしの隙間から箸をねじ込んで~

そりゃ!!
そりゃそりゃそりゃ!!


麺。
滑落していくもやしを拾い上げながら、1kg超の野菜に埋もれた麺をフルパワーで持ち上げる。

一味唐辛子、スイートチリの辛みを吸い込んだ野猿麺。辛さ半分申告なら自分でもマイルドに食べられる♪旨いっ( ̄∇ ̄)

僅かな隙間から引っ張り出して麺を啜っていたのだが、野菜があまりにも重すぎてスピードが上がらないので~

そりゃーっ!!
禁断の下皿を利用して野菜をテレポーテーション♪


スープ。
辛み成分とアブラがガッツリ溶け込んだ乳化スープ。これほどの野菜が乗っかっていても、全くもって薄まっていないのが野猿の凄み( ̄∇ ̄)
シャキシャキの野菜も美味しい♪


豚。
アンカウンタブルな肉塊がゴロゴロと♪

どっからどうみても良質な豚(^-^)
このクオリティの豚が腹一杯食べられるなんて毎度の事ながら感涙レベル(T_T)
最高だぁ!!

ただ、下皿に移した大量の野菜の山と共に食べ進めていたら、さすがに腹パンパンパンパンになってきたっす(^。^;)

忘れかけてた「生たまご」を活用♪
でも、久しぶりに感じたっす。。。
生たまごがヘビーに感じるとは。。。


ラストは胃袋から食道、口内まで全てもやしで埋め尽くされた状態でごちそうさまでした!!

辛い奴もどえらい美味しかったです( ̄∇ ̄)

いや~、毎回毎回楽しまさせてくれる野猿♪
自分にとって最高のパラダイスです!!

でも、もう限界(+o+)