ラーメン二郎 神田神保町店 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

金曜日。

広島カープファン仲間(少食だけど二郎好き♪)と合流して~


神宮球場での野球観戦の前に立ち寄ったのは~

ラーメン二郎神田神保町店♪


16時半頃の到着で待ち12人ほど。

この日は仕事を早く終えるため、朝6時半から15時まで昼休みナシでぶっ通しで仕事してたんで、腹ペコペコペコ。


千葉の職場から神宮球場に直接行って練習を観ようと思ってたのだが、同行者(少食)も昼飯を食べてなくて腹減ってるというので(^^;)

しょうがないなー!!


ってな感じで、願ったり叶ったりの展開で17時頃入店。閉店時間ギリギリ(17時までに並べばOK)。


台風が迫り、外は涼しい風が吹いていたが、厨房は相変わらず暑そう(^^;)


助手さんから先に生玉子がサーブ。


まずは同行者(少食)のラーメンが。


ラーメンラーメン @700円
ラーメン麺半分、豚1枚

麺半分、豚1枚でも十分普通のラーメンに見えるよね~(^^;)

そして自分のは~


ラーメンラーメン @700円
ラーメン生玉子 @50円
ラーメン野菜

二郎屈指のシンメトリーな美しい盛り(^^)

裾野から見え隠れする麺がその多さを物語っているゾ(°°;)


いただきまーす!!


麺。

天地返しすると麺が湧き出る湧き出る(@_@)
さすが二郎の中でもトップクラスの麺量の神田神保町店!!

天地返しすることでスープの香りが底から一気に立ち上り、上質な豚ダシと幾分の香ばしさが期待を更に増させた。


神保リアンさんの魂こもった神保リ麺。
真剣に打った麺を、真剣にいただきます!!

モチっ!!
おー、そう来たか!!
約2ヶ月前の麺とは印象の異なるタイプで、芯が残らずにモッチリとした麺はマイホーム亀戸店にも似てたかも♪

遅めの時間帯だと麺のグルテンがしっかり出てくるかな?とか妄想したりして、とにかく旨い麺をひたすらに頬張った( ̄∇ ̄)


スープ。


こちらもやや乳化が進み、豚ダシとアブラのバランスがすこぶるいい塩梅のスープ。
塩味もジャストで、とにかく旨い!!

旨い麺とスープは何しても旨い!!


豚。

アブラ身をしっかりと蓄えた、見るからに美味しそうな豚が3枚(@_@) 

同行者(少食)が豚1枚って言ったから、その分が来たのかな(^^;)


しっとりジューシー!!
このワードが1番しっくりくるのが神保町の豚かな♪

薄味なんで豚本来の旨みが感じられ、スープに浸しながら食べるとどえらい旨いっ!!

神保町名物?の粗い唐辛子をブハーっと♪
辛みは穏やかで、香りの味変として最適。


ごちそうさま!!
麺、豚、スープ、全て最強レベル!!
旨すぎて1ロット完食( ̄∇ ̄)

麺半分&豚1枚の同行者(少食)はロット最速で圧倒的な1抜け(°°;) 「麺半分」じゃなく「少な目」でも楽勝だったね...

広島カープはヤクルトにきっちりと3連勝!!
リーグ優勝&日本一に向けて突っ走ろう!!