ラーメン二郎 荻窪店 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

土曜日。

明日17日に迫ったラーメン二郎荻窪店リニューアルオープンに向け、新店主さんが助手として働かれていたラーメン二郎桜台駅前店に行った。



が、詳しいレポは後日として、、、



荻窪店は店主交代によるリニューアルオープンなのだが、自分は7、8年前に会社の後輩と一度行ったきり。



しかも、当時は吉祥寺で野球の練習を終えた後で、二郎についてほぼ知らない状態で食べてたのだ。。。

というわけで、翌日に備えて荻窪店の様子見をして来よう♪

桜台~荻窪は8kmくらいかな。

新店主さんの足跡を辿るように、桜台から荻窪まで散歩することに。



環七通りを南下していくと~



山形のJさんが昔住んでた野方。



Jさんが1980年代のバブル期に通っていたという「野方ホープ」。



高円寺まで南下してから中央線沿いをウネウネと進む。



阿佐ヶ谷のホープ軒。



そして、ついにラーメン二郎荻窪店が視界に入った!!



三田本店を彷彿とさせる細長いビル。



看板は昔のまま(^。^;)
二郎全店舗の中でも、かなり独特のデザイン。



12時到着。待ちゼロ(笑)



一応、PPのマネ。
※もちろん帰りました。



ビルは日陰になり、昼間でも寒そう。



店内にもひと気はなく、まだ内装改修の片付けが終わってない感じ。



店内はシートで見えず。



明日はどんな一杯になるのかな?



初日は恒例のド乳化スープなのかな?



明日のオープンが楽しみだ(^^)






んで、一応、こちらのコーナーも。

【~2丁目6番地じろーを探す旅~】



荻窪店から徒歩15分くらい。
川沿いの閑静な住宅地でした。