ラーメン二郎 環七新代田店 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

11日(祝)昼12時。


ラーメン二郎環七新代田店。
前回訪問時から3週間ちょい。



並び10人ほど。
自分の前には就職活動中らしき真新しいスーツ男子が3名。

店内厨房側の窓から、

「壁に沿ってはみ出さないように並んで下さ~い!」

と店主から声が2度かかっていた。
きっちりと1列にね♪

でも、
社会人としては型にハマるなよ!



列は進み、小銭をセット。



と、、、
この写真を撮ろうとスマホを操作してたら、小銭をぶちまけて、社会人として恥ずかしかったガーン



ちょうど拾い上げて平静を取り戻したころ、M助手が並びを確認するために外へ出てきたニコニコ



助「こんちわっす!お疲れ様です!」



「お疲れ様です!」ってあせる


M助手みたく、明るく人間味のある新しい助手さん、見つかるといいですねニコニコ



20分ほど並んで入店。
店主近くに座ると、



店主「お久しぶりですニコニコ



って言われたかお
まだブランク3週間ちょいなんだが、、、
やじさんみたく、もっと通わないとダメかなあせる



店主「今日は(やじさんと)一緒じゃないんですか?」

自分「今日は内緒で来ましたあせる

店主「今日、かつおぶしやってるんですけど、なかなか出なくて。。。」

自分「えっ?」



厨房をみると、

「かつおぶし50円」
「1人1個まで」

と記載があった目



店主「Twitterなしだったんで。。。」
店主「店内告知限定なんです。」
店主「でも全然出ないんですよ~」



わかった、わかったあせる



おもむろに財布を開けると、
50円玉がなく、100円玉しかない汗
色んな場面を想定してなかった自分を反省ガーン

ここで100円だして、50円のおつりを貰うのはクールじゃない。
な・ま・た・ま・ご50円も付けようニコニコ



M助手から提供ひらめき電球



そして、店主が丁寧に作り上げたラーメンも完成音譜


ラーメン小 @700円
ラーメンかつおぶし @50円
ラーメンな・ま・た・ま・ご @50円
ラーメンニンニク



野菜。

券売機の下に、
「野菜増しできません」
と掲示されていた。初めてみる掲示だったが、色々事情があるんだろう。

でも、この掲示は目立っておらず、他客は「野菜」コールを連発しており、心優しき店主はちゃんと増していたニコニコ

数日前の仙川店ではスルーだったがあせる

ただ、後ロットの客には、

「ごめんね、少ししか増やせなくてしょぼん

って言ってた音譜
店主、優しいなぁニコニコ



スープ。

醤油、グルソーがガツンと感じられ、豚ダシ、背アブラのコクもある新代田独自の非常に強いスープにひひ
極太麺に負けないためにはこの濃さが必要なんだよね~音譜



麺。

その極太麺。
今日はいつもよりやや硬めに感じた。

しっかりと芯の残る茹で加減。
咀嚼すると中心部分から小麦の香りが漂い、表面に吸い込んだスープと相まって、硬めでもめっちゃ旨い!!
ほんと、この麺好きだなぁ~にひひ



豚。

しっとりと歯切れの良いものが3枚ほど。
いずれも軟らかく、味の染み込みも程よいニコニコ



かつおぶし。

どのタイミングで使うべきか悩んだが、中盤戦でふりかけてみたひらめき電球

風味、旨味が増強されたが、、、

スープが元来非常に強いため、かつおぶし1袋ではあまり印象は変わらなかったガーン



な・ま・た・ま・ご。

濃いスープをまろやかに仕上げる魔法のオプション。
自分は丼にインじゃなく、すき焼き派。
旨い、旨い、旨い!!


M助手がさりげなく厨房内の味変アイテムを出してくれたんで、即使用ひらめき電球

パンチある粗挽きコショウは旨いニコニコ



ごちそうさま!!


アフターは渋谷まで散歩。
下北沢経由、早歩きで40分ほど。


ポカポカのいい天気。


↓渋谷センター街の野郎ラーメン

(寄っただけ。食べてません。)

一部マニアの間では、

「汁無し豚野郎」

というメニュー名が刺激的と話題だが、、、



「ちゃんぽん野郎」



これも、どことなく卑猥に見えるのは自分だけでしょうか・・・



ポカポカ陽気で中2病が発病したようです叫び