ラーメン二郎 京成大久保店 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

3月26日、定例会。

本日はコミヤさん、フジイに加えて
最近モチベーションMAXのY川が参戦メラメラ
3人とも今年が年男祝日
海老蔵、安室ちゃん、雅山と同い年。

17時半にきっちりと仕事を終えて、
いつもの17時58分の京成線に乗って~地下鉄

京成大久保駅から徒歩10分ちょい。
ラーメン二郎京成大久保店。

18時40分着、空き4席空空空空

今日も店主が仏の笑みで迎えてくれたアップアップアップ

しばし店内観察目目目

コミヤさんの隣には男子学生2名。
1人は食べ終わっていたが、
オードリー若林似のナヨナヨした方が、
「もうダメだ・・・汗」と言って半分以上残す始末パンチ!パンチ!パンチ!

更に、

若林「す、すみません~」

と甲高い声で店主をよんで、何ゆーのかと思ったら、

若林「コップはどうすればいいですか?」

と。

仏の店主も笑みを忘れてポカーンかおかおかお

店主「ん・・・? ここ乗せて。」

とカウンターを指差すグー

それ以外の選択肢はないだろ、若林よパンチ!パンチ!パンチ!
たしかに「どんぶりはカウンターに」
とあるが、コップもだろ!普通は。。。
行間読めよ、若林爆弾爆弾爆弾

更に先客でいた50代くらいの夫婦も
苦しそうにお残ししていたが、

「すみません。。。の、残してしまった。申し訳ない汗 次から半分で。」

と丁寧な反省の辞。
この夫婦に「次」はあるのか?

店内お残し連発。。。叫び叫び叫び

そんなこんなで自分等のロットにあせるあせるあせる

嫌な流れであったが、
同ロットで端にいた屈強な男性が「大ラーメン豚ダブル」の食券ひらめき電球

モリモリ茹で釜に麺をいれ、、、
いつものように茹で湯は茶色いガーン
なぜなら店主がスープを釜にこぼしまくってるから波波波

3分くらい茹でてから、
なぜかもう一掴み麺を投入えっえっえっ
追い麺はてなマークはてなマークはてなマーク

で、大ダブの兄貴は硬めコールだったんで、先に盛付け富士山
店主は
「お前は絶対食べきれよメラメラメラメラメラメラ
と背中で語りつつ、
容赦なく麺を盛り付けていた。
豚を回りに丁寧に1周ならべる。
さすがのボリューム富士山
自分にはムリっす汗

そして、

コミヤさん、Y川が「小ラーメン」を。
フジイはここんとこ京成大久保では
つけ麺」4連発だったんで、
今回は「味噌ラーメン」をオーダー。

今日もトッピングコールは赤ブチ眼鏡のおばちゃんから。

赤「ニンニクいれますか?」
フジイ「ヤサイニンニク」

赤「ニンニクいれますか?」
Y川「ヤサイニンニク」

赤「・・・」
コミヤ「ヤサイニンニク」

コミヤさんだけ赤ブチ眼鏡のおばちゃんからアイコンタクトで。。。

店主はみんなのコール聞いて
ヤサイ増しで盛ったはずであったが、
おばちゃんから絶妙なタイミングで
「みんなヤサイ増し」と復唱。
店主はやむなく更に乗せてくれたアップアップアップ

で、自分のはこちらダウンダウンダウン



ラーメン味噌ラーメン @750円
ラーメンヤサイニンニク

やっぱいつ見ても綺麗だなあラブラブラブラブラブラブ
ヤサイ山はいつもより標高高めアップアップアップ

麺は王道のピロピロ麺。
プリブリ食感がたまらないニコニコ

いつ食べても本当に美味しいっす。

濃厚な味噌スープは唯一無二王冠2
最近「高樋兄弟」「麺処花田」と
味噌ラーメンを攻めていたが、
やはりラーメン二郎京成大久保店の味噌が最高~王冠1王冠1王冠1

レベルが違う音譜音譜音譜

そして今日の豚は適度な繊維感と
軟らかさを兼ね備えており、
非常にバランスいいグッド!グッド!グッド!
量も多目。


「味噌ラーメン」の特典として固形物の豚に加えて、
無数のほぐし豚が散りばめられている星星星

麺の間にも絡んでて、どこを食べても豚を感じられる。

この時点でコミヤさんは完食。
Y川は終盤戦に不意にでてきた豚と対峙していたメラメラ
端の大ダブの兄貴はマンガ読みながら余裕の完食あせるあせるあせる

自分はマイペースで麺を食べきったあとで
ヤサイにとりかかるナイフとフォーク


細かな豚とヤサイを一緒に食べ進めて、美味しく完食ニコニコ

いや~、本当に京成大久保は旨い!!

ラーメンはもちろん、
つけ麺、味噌ラーメンも最高!!


担当フジイ










Android携帯からの投稿