✟純白×漆黒✟

✟純白×漆黒✟

春斗のブログd(´∀`★)

※なんかね、PCで「blogトップへ」をクリックすると…?
らしいよ( *`ω´)b

Amebaでブログを始めよう!





こんww


今日は、新年早々とんでもねぇ出来事があったので書いてみる。

コス○コへ買い物に行こうと奥さんの運転で自宅を出発した。

程なく前方左手に紺色のBMWが停めてあり、よく見ると、近くには男性らしき人が白い何かを頭に被ってうずくまっている…。

奥さんが、「ねぇ、あの人大丈夫かな、車停める⁉︎」と言う。

俺は「とりあえず様子見てきたいから停めて」と。

車内には誰もおらず、男性の様子を伺う。

俺「大丈夫ですか、分かります⁉︎」

Aさん「頭イタイ…」

怪我は無さそう、事故でもなさそう、でもカナリ苦しんでいる模様…。

俺「他に痛い所はありますか⁉︎」

県内ナンバーだが北の方の登録ナンバーだったので、念のため訊く「どこから来たか分かります⁉︎1人ですか⁉︎お名前言えます⁉︎」

Aさん「ゴニョゴニョ…もう勘弁してくれ〜‼︎○○さん‼︎」

俺「大丈夫ですか⁉︎誰かと勘違いしてる様ですが、僕は通りすがりの者です‼︎救急車呼びますか⁉︎」

車通りもそこそこある場所だったので、放置するわけにはいかないし、男性は自分の名前すら言えない状況、だけど酒臭い感じでも全くない。

俺「救急車呼びますからね、待っててください」

Aさん「大丈夫…」

俺「大丈夫かどうかは病院のお医者さんが決める事ですから、僕にもお父さん(Aさんは70代くらいに見えた)にも分かる事じゃないですよ‼︎」

返事も聞かず、男性の様子を見ながら迷わず119番通報。

救急「火事ですか、救急ですか?」

俺「急病人です‼︎男性が1人、道端にうずくまっていて、話もイマイチ噛み合わないし、とにかく頭痛が酷いと訴えてます‼︎」

救急「男性、年齢は?」

俺「はっきりとはわかりませんが、60〜70代だと思われます」

救急「住所とか、どの辺りか分かりますか?」

俺「つくばイ○ンの近くで、住所は…つくば市稲岡か土浦市乙戸辺りです、すぐそばにエネ○スのガソリンスタンドとゆき○ら亭っていうラーメン店さんがあるN大通りからセブ○イレブン方面へ向かう細道です‼︎」

意外と冷静に応えられた…。

救急「通報なさってらっしゃるのは…」

俺「✟春斗✟deathと申します」

救急「✟春斗✟さんは、救急車が到着するまでそちらに居る事は可能ですか?」

俺「えぇ、もちろん大丈夫です、早く来てください‼︎あ、あと警察にも連絡していただけますか⁉︎車、こちらの方の物だとは思いますが、運転して帰れる状態ではありませんので。」

救急「わかりました、ご協力有り難うございます、すぐ救急車着きますから。失礼ですが✟春斗✟さんの連絡先はこちらの下四桁◯◎△×でよろしいでしょうか?」

俺「ハイ、そうです、では。」

それから俺はAさんになるべく安心できるよう沢山話かけたり、励ましたり、会話にこそならなかったが、もし頭痛の原因が脳関係だと仮定するならば、決して身体を強く揺さぶったり、変に横にするよりは、このままの方が良いと判断したため。
少しすると、Aさんは突然「お願い、立たせてくれ」と言い出す。

俺「ダメだってお父さん‼︎もうすぐ救急車来るから、なんなら足伸ばすくらいなら手伝ってあげれるけど、頭痛いんでしょ⁉︎立つなんて無茶苦茶だよ‼︎」

俺は必死にAさんをなだめた。

思い浮かべている消防署からだと、もう救急車のサイレンが聞こえてもいいくらいの時間は、やたらと長く感じた…。

やっとサイレンと救急車を目視。

この道は、普通車がすれ違うのがそこそこギリな道で、救急車も近付いてきたはいいが、肝心のBMWの所まですぐに来れそうになく、咄嗟に手信号で周囲の車を誘導し、救急車を現場へ。

救急車から3人の救急隊の方が降りてくる。

1人は俺を無視してAさんの方へ一目散に駆けつける←当たり前

2人目の方に情報を知り得る限り伝える。

3人目の方は、ストレッチャー出したりなんだりラジ…とか言ってる場合じゃなく、俺はAさんの意識がさっきまでと変わらないか、遠まきに見ていた。

救急車に収容され、外にいる俺に隊員の方が声をかけてくれた。

「この後、血圧測ったり色々検査して、搬送先決まったら出発しますね」

俺「あ、ハイ、実は僕も救急車のお世話には何度もなっているので、わかりますよ(笑)、じゃあ、失礼します」



家族の乗っている車へ戻り、いつもの✟春斗✟家の日常へと戻っていったとさ…。





でぁでぁ^^/








こんww


9:30〜MRI検査の予約だったのに間違いなく30分以上は押して、ようやく名前を呼ばれる

✟春斗✟さ〜ん、確認の為、生年月日とお名前をお願いします

✟春斗✟、S○○年、12/14death☠️

コチラヘどうぞ〜

痛めた脚はどちらですか

左膝です

MRIは初めてではなかったため、あ〜この感じ久しぶり‼️くらいに思ってた

膝を微妙な角度に曲げた状態で固定される

痛くないですか

まぁ、ちっとくれぇ我慢すっか…

大丈夫ですぅ←

身体を狭いストレッチャーに横たえ、例の筒状の機械に入っていき、あの独特のクッソうるさい音と共にスキャンが始まる

いつも思うんだけど、あの音色、随分沢山変化するけど、何かしら意味があるんかね…

15〜20分ほどの検査の後、診察室の待合室で待機

ここで大きな病院あるある、「急患」で外来患者放置プレイ…

11:00過ぎ頃、やっと呼ばれた

前回診察受けた時から今日まで、痛みの具合がどうだったかとか、軽く問診

正直ほぼほぼ横這いで、昨日&今日は割と痛まない旨を伝える

先生からどんな言葉が返ってくるのか、不安だった

「骨が折れてる等は、恐らく無さそうです」

「恐らくココ(大腿骨下部)と、ココ(スネの骨の上部)がぶつかり合ってる事で、膝に痛みが来てしまっているのではないか、という見解が1つ」

「あと、やや気になるのがコレなんですけどわかります?」

さっき言ったどちらの骨にも空洞のような穴のようなものが伺える

「これとこれですか⁉️」

「そうですね、コレが実際の所空洞なのか、或いはコブのような腫瘍なのか、ちょっとココは私も詳しく知りたいので、ココ専門のドクターが居ますから、次回の診察までに、ドクターにこの写真見てもらいます、何でもない、とは私からは100%言えないので、それからでも治療法を考えても遅くはないです」

「そうですか、わかりました、先生、1つ伺いたいのですが、私自身完全に素人なので教えていただきたいのですが、現状を診る限り、ざっくりとでも構わないですが、先生から見て、いわゆる「全治…」というのはだいたいどの程度かわかりますでしょうか」

「およそ1ヶ月は少なくともかかると思いますが、先程のドクターの見解も気になりますし、或いは逆に心配し過ぎの可能性も否定は出来ませんが、日常生活ではなるべく歩かないようにしてください、松葉杖をお使いいただき、とにかく安静にしていれば、治りも早まると思います」

だってさ…

1ヶ月かぁ…

年跨ぐじゃん…

松葉杖で初詣行って、松葉杖で厄祓いしてもらうの⁉️



それなりに凹んでいる✟春斗✟なのでした…


でぁでぁ^^;/



【次回予告】

骨の暗がりは果たして空洞なのか、腫瘍なのか⁉️
先生の言う、専門ドクターの存在とは⁉️
そして✟春斗✟の膝の治療法は⁉️

次回、12/22外来予定‼️







お久こんww

てか、いつもblog書く度にひさしぶりになってしまい、申し訳なく思って魔す(・∀・)←



とりま、近況報告★

11/11普段より明らかに高い微熱、倦怠感、風邪っぽい症状←市販薬と冷えピタで乗り切るつもりでいた

11/12ついに38℃を迎え、この日子ども達と七五三の写真撮影を予定していたが、それどころではなくなる

同日、かかりつけ医の診察を受けるも、所見は風邪で風邪薬と抗生剤を5日分処方される

熱は2〜3日で良くなったが、咽頭炎、咳、痰が酷く、話すのも食事をするのも痛みを伴う

11/18症状もイマイチなので再び診察→からの点滴治療…

少しずつではあったが、快方へと向かう

11/22事件発生‼︎
朝食後、いつも通り立ち上がろうとした瞬間、左膝が中で何か物凄げぇ音と共に捻ったのか、挫いたのかよくわからんけど激痛で立てなくなる

当日、七五三の御参りに近所の神社へ行く時間(←宮司さん予約してた)が差し迫る

何とかとりあえず歩けないわけじゃなかったので、御参りは無事済ませた

と、思いきや…

帰りの石畳で再び捻った膝を挫く!!

11/22日曜&23祭日で近くの整形外科がやっていない

24日、ようやく最寄りの整形外科医を受診しようと、受付と軽い問診、そしてこの後非常に高い壁となる鬼門が待っていた…

「ここ2週間以内に37.5°Cを超えるような熱はありましたか」

Noと言えない日本人

あっさりと門前払いを喰らう

じゃあとりあえず今日はこの治り切ってない風邪を何とかしようと再び内科へ

先生曰く、「だいぶよくなってきてるし、コロナの可能性は無いと思うから、また同じ薬出しておくね」と、風邪薬を処方される

ついでと言っては先生に失礼だが、大きな病院の整形外科の紹介状を書いてほしい旨を伝える

時間的にも当日は確実に無理だったので、別の希望日を、とは言えいち早く診てもらいたいのは言うまでもない

翌日の25日に予約を入れた

25日、病院の正面玄関の検温と問診で、まさかの再び発熱患者扱い…⁉︎(勘弁して‼︎←心の叫び)

ひたすら待たされた挙句、処方されたのは、普段から飲んでいる解熱剤をプラスで5日分…

段々病院が嫌いになってきた

そして今日12/4、ようやく整形外科を受診出来た

まずはレントゲン、10枚位撮影

結論から言うと、明らかな骨折等は無いとのことで、今度は膝に溜まってる水を調べたいと…

この際、徹底的に調べてほしかったのもあり、膝のお皿の下辺りに注射器ブスッ

それなりに痛かったが脊髄の髄液を採る時よりは全然痛くはなかった

外科医の見解では、カナリ綺麗な「水」で、血液が混ざっている可能性もほぼ無い、らしい

で、この水を抜いたおかげで、ホント多少はラクになった…気がした

んで、まぁ今後どうするかっちゅーと、来週金曜日に、また再来してMRI検査して、現状から判断するに、靭帯の損傷が疑われているらしく、詳しく調べないと、先生でもわからないとのこと…

んでもって、万が一、靭帯が切れてるとか、損傷してるとかあれば、そこから初めて治療方針決めていくとか

場合によっては…手術もあり得るって!



まぁ、入院は慣れっ子だし、手術も何度も経験済みだから余裕っちゃー余裕なんだけどねww



いや、笑えないって?

笑えばいいと思うよ(๑╹ω╹๑ )




でぁでぁ^^/



【次回予告】
来週の金曜日、審判が下される!
果たして✟春斗✟の運命やいかに⁉︎
そして左膝のオペは!?

「電波が届けば更新します」