こんにちは^^由衣です。

 

 

 

 

今日は税理士さんとミーティングをしていたら

甘いものが食べたくなって(笑)

 

 

 

 

ヴィーガン&グルテンフリーの

ブラウニーを焼きました目がハート

 


 

 

 

ブラウニーで思い出しましたが、

バレンタインが近づいていますね!

 

お店の売り場には

チョコレートがわんさかと

ならび始めています。

 

 

 

 

「地球環境や人、動物にやさしいバレンタインにするには?」

 

 

 

 

実は私も大好きなチョコレートには、

 

児童労働や強制労働の人権問題が

隠れていると言われています。

 

 

 

 

また、多くのカカオ豆を収穫するために

 

原生林を切り倒し、

カカオの木ばかりを植えるため、

 

 

 

 

現地の人々や動物たちの暮らしが

壊されています。

 

 

 

 

そこで私たちが

「みんなに優しいチョコレート」だと

 

分かりやすく示してくれているのが

「フェアトレードマーク」。

 

 

 

 

(フェアトレードとは、

 

働く人たちと企業側が

公正な取引をおこなうという意味。)

 

 

 

 

よく雑貨屋さんで見かけるのは

ピープルツリーの板チョコがありますね。

 

 

 

わが家もたまに買っている、

 

手に入りやすいフェアトレードチョコレートは

イオンブランドの板チョコ

 

しかもオーガニックだよ!

 

 

 

あとは、チョコレートを使わずに

 

フェアトレードやオーガニックの

ココアパウダーで

お菓子作りを楽しむこともできます。

 

 

 

 

私がよく参考にしているVcookさん。

チョコを使わないブラウニーのレシピです^^

 

 

 

フェアトレードについては、

 

「フェアトレードは貧しい人々を利用したビジネス」

という意見もあるんだよね。

 

 

 

 

私も実は思わなくはないのです。

 

 

 

 

認証を受けるのに

企業側も多額のお金を払わないといけない現実がある。

 

ということは認証をおこなう機関側も

認証ビジネスをしているのだと。

 

 

 

 

でもね、

より良い社会に移行していく間に

 

消費者である私は

分かりやすくフェアトレード認証されているものを

チョイスするしかないしね!

 

とも思う。

 

 

 

 

今私ができることはそれなんだって。

 

 

 

 

何より

「みんなに優しいお菓子作りが楽しいこと」

を大切にしていたい^^

 

 

 

 

あとは、

 

最後にゴミとなってしまう

ラッピングについて。

 

 

 

 

何かをリユースしてラッピングできれば

それが1番良いけれど、

 

 

 

 

好きな人に渡すものなら

キラキラ可愛くしたいよね。

 

 

 

 

だったらせめて「プラフリー」を心がけて

紙でできたラッピングを選んでみるのも

良いと思います^^

 

 

 

 

うわっもう息子のお迎えに行かないと・・!

 

 

 

 

年に数回のイベントだけでも

「みんなに優しい心掛け」ができれば、

 

地球は大きく変わりそうだよね^^

 

 

 

 

もういい加減行ってきます!(笑)

 

 

 

 

素敵な一日をお過ごしくださ~い!

愛を込めて。

 

由衣