千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。
 
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催。
 
素敵な方々がご受講されましたニコニコ

 

お二人共、意識高く、クローゼットワークでは色々なアイディアを出されて、

 

楽しく進行出来ました。

 

片付けは多面体、本当にいろいろなやり方があります。

 

講座の最後には、お二人にとっての片づけたい場所をお尋ねしました。

 

仕事のカバン、メイクボックス。

 

具体的にどこを片付けたいと言って頂く事で、モチベにも繋がりますよねウインク

 

片付けたあとの未来をイメージしながら、まずは要不要の判断から始めてみて下さいチョキ

 

必要なモノが残ったら、あとは収納するだけ。

 

例えばメイクボックスの収納のコツは…

 

①カテゴリーごとに指定席を作る

②出し入れはワンアクションの工夫。

③「もったいない」より「キレイ」を意識して使っていないコスメは思い切って処分。

 

自分のキレイを保つ道具はキレイな場所に収納にしておくことが大切ですよね!

 

次に通勤カバンの収納の5つのステップ

①まずは中身を全部出す

②本当に必要な物を選ぶ

③移動中に使わない、毎日使わない物は不要

④バッグインバッグを活用して整理

⑤コツは縦収納

 

簡単な説明ですみませんが、

 

以上のことを意識して、取り組んでみては如何でしょうかニコニコ

 

今日ご受講のSeikyouさん、Kinokoちゃん、

長時間のご受講、お疲れさまでしたラブラブ

 

 

今日も皆様お疲れさまでした。

 

明日も片付けと共に素敵な一日をキラキラ

 

今日食べたモノ。

お昼は買っておいたお弁当。

 

夜は暫くお米抜きウシシ いつまで続くかな笑い泣き

 

【プロ育成ガイドセミナーの開催】

 

◆日時:2023年7月15日(土)  10:00~12:00

◆場所:Zoom オンライン

◆金額:2,200円(事前振込となります)

◆定員:10名様(先着順)

◆整理収納アドバイザー1級・2級取得者対象 (私の受講者様以外でも、どなたでも大丈夫ですニコニコ

 

参加ご希望の方は ➡ こちら

残席わずか、お早めにお申し込みくださいねウインク

 

詳しくは → こちら

 

 

 

 

こんな方にお薦めですハート

・起業して片付けを仕事にしたい方

・副業や兼業として自分らしく働きたい方

・企業向けサービスにも興味がある方

・1級資格を取りたい方

 

【講座概要】

・整理収納アドバイザー1級について
・SNSについて
・1級資格でできること
・資格を活かした働き方
・質問タイム
・情報交換&交流会
・先輩アドバイザーの経験談

 

ご一緒に前に進みませんか?

同じ志を持つ全国の整理収納アドバイザーと繋がるチャンスです!

 

参加ご希望の方は ➡ こちら

残席わずか、お早めにお申し込みくださいねウインク

 

これからは、どんどん片付けが必要な時代になります。

 

片付けが仕事として成り立つ時代です。

 

是非、ご受講してみて下さいビックリマーク

 

 

☆こちら一押しの資格☆

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

今年も、4年連続で優秀講師に選ばれました。

コロナの心配なくオンライン受講できます。

2023年、片付けを学んでお家全体をパワースポットにしませんか?

たった一日で一生役立つ資格取得。
仕事にも生かせる人気の講座。
オンライン(Zoom使用)受講、絶賛開催中!
詳細は→こちら
 
 
 
※ライン@(ラインアット)

ご登録は無料です。

お陰様でご登録者数1,000人突破しました

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

日経新聞に掲載されました。

 

ネット記事はこちら

 

 

 

こちらは日テレZIP出演映像。

良かったらご覧下さいベル

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。ポチッとして頂けるともっと嬉しいですおねがいにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ

 

素敵な一日を音譜