浅野

カウンセリングサービス心理カウンセラー浅野寿和です。

いつもありがとうございます。

さて、今日もいつもながらニッチな話であり、前回の記事と似たようなお話を一つ。

 

よろしければご覧くださいね。

 

 

○何故か親しみから遠ざかる人たち?

今、超仲良くしている人がいて、第三者から見ればどう考えても「二人は恋愛関係にある」ように見える。

だけど、当の本人同士は

「私たち付き合ってる?ん?いや、ちゃんと告白していないし(相手のそれも聞いていないし)だから付き合っているわけじゃないかも?」
「え?んー相手のこと、彼って呼んでもいいのかな?彼氏のような、彼氏じゃないような・・・・」

なんて考えてしまい、どこか微妙な空気感を醸し出している。

 

長くカウンセリングさせていただいていると、このようなケースを担当させていただくこともあるんですよ。

まぁこの例は極端な例とも言えるんですけど、日頃からどこか「遠慮して親しみから遠ざかっている人」がいます。

他の例で言えば、友達にいろいろ助けてもらった経験があって、心の中では感謝しているんだけど

「うーん、でも私がその人を『友達』と呼んでいいのかもわからないし」
「友達と一緒にいると楽しいんだけど、でも相手は沢山の仲間がいて、私がいなくても別にどうってことないはず」

なんて、つい親しみを表現できない人もいるかもしれません。

別の例えば、自分の行為に対して他者から感謝されたとき

「彼にありがとう、って言われて嬉しいけど、それってふつうのコトじゃない?といつも感じてしまうんです。私は何も特別なことはしていないんです。」

謙虚と言えばそうなっちゃうのかもしれませんが、それが行き過ぎると「自分が行った行動の価値を自分で下げちゃう」なんて場合もあるかもしれませんね。

こういった人って、きっと悪気なくそう反応していることが多いんでしょうね。

ただ、よくよくこの事実を見つめてみると、実は「他人から向けられた好意を受け取らないように自らコントロールしている」と考えることができます。

あえて言い換えるならば「自ら親しみから遠ざかるように自分や状況を操作している人」といえます。

 

○親しみを感じるとなんとなく嫌〜な感じがする?

意外に思われるかもしれませんが「親しみを感じるとなんとなく遠ざかりたくなる、嫌〜な感じがする」というお声ってそんなに少なくないものなのかもしれません。

少なからず僕は(仕事柄もありますけど)結構伺うのです。

親しみを感じるとなんとなく嫌〜な感じがする。

これ、言い換えるなら「親しみを感じたい気持ちはあるけれど、なんとなく嫌〜な感じがするので、その感情から遠ざかるために人にあまり関わらないようになっている」という話でもあるんですよね。

意識としては「誰かと近づきたいけど近づくと嫌な気分がするから避ける」となるんですけど、そう感じる理由は自分の中にあるものです。

なかなかそのように気づけないことも多いかもしれませんが、何かしらの反応が起きているので親しみから遠ざかりたくなるのでしょう。

 


○親しみから遠ざかりたくなる理由を考えると

さて、では、どうして親しみから遠ざかりたくなるのか、という話なんですけどね。

最もシンプルな理由は「恥を苦手にしすぎてる」でしょうか。

こう、親しい関係にある人に対してやたらめったら気恥ずかしさを感じる人の場合(家族とか、長く一緒にいるパートナーが典型例)、恥ずかしさに抵抗がある分だけ恥ずかしさを感じないように頑張っちゃうんですよね。

それぐらい恥ずかしいのは嫌だ、苦手だ、感じたくない、なんて思う人もいるわけです。


また別の理由を探ると、いわゆる自信喪失状態や親しみを感じる人との間で抱えた傷心、などもその理由になるでしょう。

どこか自分の気分が落ち込んでいるときほど、人に優しくされたり、親しみをもって接せられると嫌な気分、ときに反発したくなることってないでしょうか。

これはどこかで「もう傷つきたくない」という反応である場合が少なくないんです。つまり、何かしら心にダメージ(痛みなど)があるよ、というサインである場合があり、どこか深い悲しみを抱えていたり、自分を蹴飛ばしている感じが強いと、「親しみを感じたくはないよね」なんて思うことがあります。

その結果、両思いなのに一歩前に関係を踏み出せない、誰かに親しく接してもらっても上手に喜べない、なんてことが起きる場合があります。

 

 

○もう一度親しみを受け取れる自分へ

実際、このようなご相談をうかがうと、ケースバイケースではあるのですが次のようなお話をさせていただくことがあります。

「自分が苦手にしている感情にブレイクスルーを起こす鍵があると言えるかもしれません」

恥ずかしさが苦手なら、恥。
もう傷つきたくないと思うなら、そこにある悲しみなど。
実際に親しみを感じると心が痛むなら、その痛みになるかもしれませんが。

今まで抱えてきた感情をゆっくり焦らず丁寧に解放しながら、こういった感情を我慢せず上手に扱える自分になると、親しみを受け入れやすくなることがあります。

ただ、このような感情を扱うことってカウンセリング等ならばいざしらず、日常ではなかなか難しいこともありますよね。

そんなときは「心から与え、心から受け取る習慣」を身につけるといいと思いますよ。

僕たちの学ぶ心理学では、僕たち心の深いレベルには「人を愛したい」「人の役に立ちたい」といった思いがあるものと考えられています。

しかし、この感情の影響で、自分自身が人を愛せないこと、人の役に立たない自分を許せないでいる、とも言われています。

要は、相手から親しみを向けられたときに、それを拒絶することでより自分を許せなくなってしまう可能性があるよ、ということなんです。

例えば、両思いなのに一歩踏み出せないと悩んでいる人ほど、自分の気持ちはもちろん、相手の気持ちを信頼したり、価値あるものだとは扱えないわけです。

なぜそんなことが起きるかといえば、先に書いた感じたくない感情の影響などが考えられるのですが、結果的に起きていることは「自分からも与えない」「相手の行為や気持ちを信頼したいけど、結果的に信頼する選択はとっていない」となるのです。

平たく言えば、全く悪意のないレベルでの不信、拒絶なんですよ、これ。

だから、その逆「心から与え、心から受け取る習慣」を意識して過ごすことに意味が出てくるんですね。

自分がしてもらったことには「ありがとう」と伝える習慣を。
自分が誰かに与えたことがあるなら、その価値を認めること。

難しいときもあるかもしれませんが、少しづつ心がけていくと、親しみを感じても嫌な気分以上に、親しみを感じていたいと思える自分に近づくことができると思いますよ。

今日は以上です、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

\この記事を書いた人/


心理カウンセラー 浅野寿和(あさのひさお)

カウンセリングサービス所属・「名古屋・東京・大阪・福岡地区(&オンライン)担当」

 

「恋愛」「結婚」「夫婦」「子育て・家族」「自分自身(性格・生き方)」などを、あらゆる心理面からバランス良く分析し解決に導く「ちょっとだけ予約が取りにくい」人気カウンセラー。明快な分析と的確なヒーリングセッションが評判で、20代〜40代のみなさんにリピーターが多い。

そも屈託のない人柄・語り口から「話すと元気になる・安心できる」と好評をいただく。

年間400件以上の面談カウンセリングを行う実践派かつ現場主義。

 

口癖は「しゃーないですよね」「どんなことにも事情があるよね」。

 

スマホ心理カウンセラー浅野寿和 オフィシャルブログ

ほぼ毎日更新中!「恋愛と男性心理」「自信を培う」「心の解説」など、さまざまなテキストをご覧いただけます。
☆カウンセリングのご案内やワークショップのご案内もこちらからどうぞ!

 

 

\カウンセリングサービスの心理カウンセリング/


カウンセリングサービスには、様々な年代・個性・バックボーンを持ったカウンセラーが80名以上在籍!

きっとあなたにフィットしたカウンセラーが見つかります。

 

○カウンセリングのご利用は「カウンセリング予約センター」までお電話ください!

06-6190-5131(受付:12:00~20:30・月曜休・他)

 

また、カウンセリングサービスでは、目からウロコ・なるほど!と学びを深める事ができる心理学ワークショップも開催中。

ワークショップはオンラインでお申し込みいただけます。

心理学ワークショップのご案内

 

 

※カウンセリングはすべて【完全予約制】となっております。

※カウンセリングのお問い合わせ・ご予約は、名古屋・東京地区のカウンセリングも全て「大阪」にあります弊社カウンセリング予約センターにお電話ください。