カウンセリングサービス近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。

 

土曜日の恋愛テクニックは「魅力UP術」がテーマの記事をお届けします。小川のりこカウンセラーと1週間ごとに交代で執筆しております。どうぞよろしくお願いします。


●先の見えない関係をやめたいとき~不倫・三角関係・2番手の恋愛はなぜ続く?~

 

パートナーシップのカウンセリングでは、先の見えない恋愛関係に悩むクライアントさんのご相談を伺う機会が少なからずあります。

不倫、三角関係、2番手の恋愛、好きになる人にはパートナーがいる・・・などなど

2人の未来の描けない関係でいるのはとてもつらいですよね。

望んでいるわけじゃないのに、なぜか恋愛では毎回こうした先の見えない関係になってしまう、という人もいます。

結婚したいなと思っているのに、気がついたらそんな相手ばかり選んでいたというパターンで悩んでいる人もいますね。

つきあい始めるとなぜかパートナーか自分が遠くへ引っ越すことになってしまったり、

「この人とは恋愛じゃないから」自分にそう言い聞かせて身体だけの関係でいることで、2人の仲が深まらないようにしてしまうなど、さまざまなケースがこうした問題では出てきます。

今回は、事例として最も多い「好きな相手に既にパートナーや奥さんがいる」ケースでお話していきますね。


偶然、たまたま出会った相手がそうだった、ということもあるでしょう。

ただ意識していないのに、気づいたら先の見えない関係にハマってしまうことが問題になっているとしたら、そして解決を望むのであれば、ここでは意識的にある視点をもって自分を見つめてみてください。

『そんなつもりはないけど・・・じつはこの状況を自分が選んでいるのではないか?選んでしまうだけの感情的な理由があるとしたらなんだろう?』

という視点が、出口の見えない問題に解決への一条の光を見せてくれるはずです。





こうしたお悩みの裏には、ある心理が隠れていることが多いんです。

それは【無価値感】という感情。あまり一般的には馴染みのない言葉かもしれませんね。

心理学の世界では
「私には愛される価値がない」
「私は選ばれない」
「きっと最後には捨てられる」

そんな感情を無価値感と呼んでいます。

無価値感が生まれる理由は、親子関係や昔のパートナーなど、過去の人間関係がルーツだと言われていますが、そこは個別の話になってくるのでカウンセリングで扱うことをオススメします。

愛される価値がないなんて、誰でも正面から感じたくはないですよね。なので自然と自覚しにくい場所へ抑圧するように、私たちの心は動いていきます。

しかし、ふだんは自覚なくても心の深い場所では無価値感を感じているので、好きな相手との対等な関係を持とうとすると「愛されっこない」「きっと選ばれない」などの不安や恐れが疼きだして、無意識的にブレーキをかけてしまいます。

そして、「自分を選ぶことのない」相手を選ぶことで、愛されない不安を感じないようにしてしまうんですね。

見方を変えると、先の見えない関係というものが、心の奥の不安や痛みに気づかないようにしてくれる防波堤になっているとも言えます。

それだけに、このパターンを越えていこうと思ったら、自分の本当の感情を見つめて見る勇気も必要かもしれません。





さて、ここで視点を男性側にうつしてみましょう。

パートナーのいる男性が、他の女性とも関係をもちたいと考えた時の心理状態ってどんなものだと思いますか?

既に奥さんなり彼女なりの本命がいるので、男性にしてみれば安心な保険が掛かっているのと同じですよね(失礼な言い方ですが)。

なので、フラれて傷つくリスクを怖れずに強気に女性を口説けます。グイグイ攻め込めるわけです。


ではもう一度、女性側に視点を戻しましょう。

【無価値感】という感情は防波堤をつくる話をしましたが、その一種として、

「きっと私になんて興味もってくれないわ」
「褒めてくれても、みんなにも同じこと言ってるんでしょ」


などのように、周りの好意を受けとりにくい心理をつくってしまうことがあります。

ようは、自分を無価値に扱っている分だけ、周りが向けてくれる愛情も無価値なものにしてしまうんです。もったいない話ですね。

すると、「きっと愛されない…、選ばれない…」と思い込んでいる女性にとって、(パートナーのいる)男性に強気で口説いてこられるのは、自分の思い込みを逆転させてくれる感じがするんです。

無価値感が強いほど、近づかれると身を引いてしまうものですが、女性が引くよりも男性の近づく力が強ければ、その分だけ「強く求められてる」と感じますよね。

しかも2人だけの秘密の関係という刺激、障害を乗り越えて愛しあうというドラマチックさも加わります。

その特別さが無価値感を癒してくれる気がして、パートナーがいる相手だと分かっていても、その人との恋愛に強く魅かれてしまうのです。





私たちは自分を「愛されるにふさわしい・選ばれるにふさわしい」と思えていないとき、そんな自分に「ふわさわしい」相手を無意識に選んでいるのかもしれません。

自分を選んでくれない相手に対して不満を感じていても、自分を無価値なものに感じている度合だけ、そんな相手に対してストレートに怒ることができない場合も多いんですよね。

自分を大切にできないだけに、好きな相手から大切にされたいと願うのは自然なことですが、自分が自分に与えていないものを相手から与えて欲しいと思っても上手くいかないのもまた事実です。

だとすれば、この問題から抜け出すには、

「どうして私はこんな関係がふさわしいと思っているの?」
「私はもっと愛されていいんじゃない?」


と、自己価値を見直すところから始めてみるのが、大事な第一歩になります。


あなたは愛されていいし、選ばれていいんです。

それが私にふさわしい、と自然に感じられるように、まずは『自分を大切にするキャンペーン』に取り組んでみましょう。

興味を持ったものは先ず手を付けてみる。欲しいものを欲しいと思う。好きなものを好きと言う。そんなところがスタートです。

「選ばれてもいい」と本当に思えるときは、「私は望むものを手に入れてもいい」という許可を自分に下ろせているときと同時だからです。


もう一つ大事なポイントは、無価値感というのは思い込みだということ。すべて嘘だと言っても大げさではありません。

だから抜け出すのに忘れてはいけないのは客観的な目。


なんで私は自分を「愛されない・選ばれない」って思っているの?と、自分を冷静な目で見れたら色々と気づけるのでしょうけど、

人間、自分のことが一番分からなかったりしますからね。ここは周りの助けを借りるのが良さそうです。

友だちや、信頼できる知り合いにこう尋ねてみましょう。

「私は自分自身をこう見てるんだけど…」
「彼との関係をこんな風に考えているんだけど…」
「あなたはどう思ったか教えてもらっていい?」


ぜひ周りに援助を求めてみてください。あなたにあてにされて嬉しい人たちが必ずいますからね。


あなたが「私は選ばれるにふさわしい」と自分自身を選ぶことができたとき、今の関係へ感じていたはずの不満や寂しさに気づけるでしょう。

「片手間で相手されるのは嫌だわ」
「この関係は私にはふさわしくしくない」

と自然に感じられるあなたになれたら、幸せを選ぶのはきっと難しくないはずですからね。
 


参考記事です↓こちらもどうぞ

 



それでは、皆さんが健康で、心穏やかに、いい時を過ごされますように。

心理カウンセラー
近藤あきとし

***

最後までお読みくださいましてありがとうございました。次回の登場は3月26日(です。お楽しみに! 来週は小川のり子カウンセラーが執筆いたします。

 

 

※【恋愛テクニック】バックナンバーで⇒まとめて記事を読めます

 

★【好評です】超自立タイプの男性との恋愛シリーズ

 

★【保存版】パートナーシップの3つのプロセスを徹底解説!!
 

読者さまからステキな感想をいただきました。  
http://blog.livedoor.jp/cs_akitoshi/archives/65897069.html

 

心理カウンセラー◆近藤あきとし

 

超自立男性との恋愛・コミュニケーションに関わるお悩み・慢性的な生きづらさの解消などを得意とする。 理論的な“心理分析”と、感覚を使った“心理セラピー”を活用する多面的なサポートが好評。 問題の裏に隠れた「真実の物語」を読み解き「自分の本質を生きる」ことを目指すカウンセリングを提供している。


<直近の【対面 or オンライン】面談カウンセリング枠>

※こちらは 対面 または オンライン どちらもご利用いただけます
  • 感染拡大防止の為4/14まで対面は中止します

<直近の【オンライン】面談カウンセリング枠>

※こちらはオンライン専用枠です(3/12(土)0:00時点)
  • 3/13() 16時、
  • 3/19() 16時、19時、
  • 3/21(月祝) 予約済
  • 3/22(火) 13時、16時、19時、
  • 3/23(水) 13時、16時、19時、

 以降のスケジュールはこちらへ>>

 

面談カウンセリングのご案内 

 


◎面談カウンセリングメニュー
  • 対面カウンセリング(東京都目黒区駒場)
  • オンラインカウンセリング(Zoomを使用します)
料金: 60分 11,550円
    120分 23,100円


対面またはオンラインがご利用いただけます。
あなたのお悩みの本質を心の深いレベルから心理分析します。また、問題を根本から解決するための具体的な提案・心理療法を提供いたします。

面談カウンセリングについて

  • 対面は東京都目黒区駒場の弊社カウンセリングルームで行います⇒アクセス

 

カウンセリングの予約方法

完全予約制です。
予約の際にオペレーターに「近藤あきとしの面談カウンセリングを希望します」とお伝えいただくと、スムーズにご案内できます。
 
【カウンセリング予約センター】
06-6190-5131
受付時間 12:00~20:30
月曜定休・祝日の場合は翌日代休
(その他の休日はHPをご覧ください)