恋愛テクニック-プロフィール-原裕輝

こんにちは。笑
カウンセリングサービスの原裕輝です。

当社の平準司と隔週交代で日曜日に恋愛心理学を執筆しています。

 
少し涼しい時間帯もでてきて、秋っぽくなってきましたね。

外周りのお仕事の方は、もうちょっとで暑さ的には楽になりそうですね。

 

今回は、

許しというテーマのお話です。
お楽しみにニコニコ

 

花原裕輝の心理学ワークショップのご案内
テーマ『インナーチャイルドを癒やす~インナーチャイルドにOKを出して、今を良くしよう~
子どものころに作られた、心にかかっている制限を外していきます。より自由で、発想豊かなあなたになっていきましょう。

【東京屋開催】
日程:10/20(日)

昼の部13:30-17:30  夜の部18:30-20:30
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>

 

【名古屋屋開催】
日程:10/22(火・祝日)

昼の部13:30-17:30  夜の部18:30-20:30
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>

 

【大阪屋開催】
日程:12/08(日)

昼の部13:30-17:30  夜の部18:30-20:30
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>

 

花深い癒やしの体験ができる1日がかりのワークショップ
テーマ『癒やしの1DAYワークショップ~インナーチャイルド癒すと幸せ体質になる~
心を深い癒やして、あなたの心を幸せ体質に変えていきましょう!

 

【東京屋開催】
日程:2019/11/24(日) 10:00~20:00
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>
 

【名古屋屋開催】
日程:2019/12/01(日) 10:00~20:00
内容詳細内容のページはこちらをクリック>>

許しを意識してパートナーシップの質をあげる

●許しという提案

 

パートナーに対して怒っているというのは、心が楽であり、パートナーシップを楽しめる状態じゃなさそう・・・というのは、なんとなくわかりやすいですね。


例えば、
パートナーに対して、
「あいつだけは許せん。
   いかにあいつが間違っていて、
   いかにあいつが悪くて、
    いかに人を傷つけているのかを
    証明してやりたい、
   人としてあいつは最悪だ!
   ミジンコ以下だ、
    いやミドリムシ以下の存在だ。
   早く死ねばいいのに!(怒)」

と思っている時は
心は楽ではありませんし、
決して、パートナーシップは楽しくはありませんね。


その怒りのレベルによるのですが、
怒っているパートナーとは一緒にいて心地よさを感じないし、好きという気持ち湧きにくくなります。
また、スキンシップを取りたいという気持ちも湧きにくくなります。

 

 

決して楽しくはありませんよね?


そんなに怒っていたら別れればいいのにと思われる方もいらっしゃる方いるかもしれませんが、こんな状態でも怒りを持ちながら頑張ってパートナシップを続けられている方もいらっしゃいます。


さすがにカウンセリングでは、 ミジンコ以下、いやいやミドリムシ以下の存在だという言い回しかたはでてきませんが、これくらい怒ってらっしゃる方もおこしくださいます。

 


そして、怒ってながらも色んな理由で怒っているパートナーとの関係を頑張って続けられている方もいらっしゃいます。


あと、何年間もこの心理状態のままパートナシップを続けるとしたら、しんどいですよね?


だとしたら、

こういう場合は許すことができたほうが心は楽だし、一緒に食事を楽しんだり、買い物を楽しんだり、スキンシップも楽しめたり、楽しくいられるので、パートナーに怒っている場合は許すことをチャレンジしていくことを、おススメすることがあります。


こういうのは、なんとなくわかりやすいですよね?


でも、
このようにパートナーに対して直接大きな怒りを持っていない場合でも、許しを意識することで、よりパートナシップが楽で楽しいものにすることができたりするんです。


今日は、そんなお話をしていきたいなと思います。


●まずは、許しの基本的なお話

 

許しとはあなたのために誰かに対しての批判を解く、怒りを解いていくものであります。


どういう意味になるかというと・・・

 

 

例えば、
女遊びで浮気を繰り返した元彼を恨んでいる人がいたとします。

 


その人は白装束を着て、アマゾンで買った藁人形を手に丑三つ時に神社にでかけるんです。


女遊びで浮気を繰り返した元彼が二度と女遊びができないように藁人形の股間あったりに5寸釘を打ち付けるんです。


すると、別れた彼氏はどうなりますか?


あくる日あたりに泌尿器科に通っていると思いますか?

 

 

たぶん、
な〜んにもなっていないですよね?


どうにかなっているのは、元彼ではなく、その人ですよね?


恨み辛みのストレスで心が蝕まれてしまっているその人です。


もし許しに意味があるとしたら、あの人のことで、あなたの人生がこれ以上蝕まれないように許しがいるのです。
 


● 誰かのことを批判していることはありますか?

あなたが直接パートナーに怒っていなくても、あなたが誰かに対して怒っていることがあったり、批判しているジャンルのものがあると、パートナシップでパートナーに対して怒ることや、批判的になることが増えることがあります。


怒ることや、批判的になることが多くなると、あなたのパートナーシップは楽さや、楽しさが損なわれていきパートナーシップの質は落ちていきます。



どういうことかというと・・・・


例えば、
両親との関係で、話を受け止めてもらえずに、すごーーーーく嫌な思いをした人がいたとします。

 

 

仮にAさんという人としましょう。


Aさんは、そんな両親の話を受け止めないところを批判していたとします。

 

 

「人の話を受けとめない姿勢って人としてどうかと思う(怒)」
と。


そんな嫌な経験があるとAさんは、話を受け止めてもらえない嫌な経験は、もうこれ以上したくないので、付き合うお友達や、付き合うパートナーシップ関係などでは話を受け止めてくれるような人を選ぶと思いませんか?


多くの場合は、そうなるんです。


そして、パートナーシップでも話をちゃんと受け止めてくれるタイプの人を選ぶんです。


じゃあ、問題ないじゃん!


というわけにはいかないんです!!


普段は話を受け止めてくれるパートナーも疲れていたり、悩んでいたりで余裕がない時もあります。


余裕がない時には、いつも通りに話を受け止められない時もあるでしょう。


人間だったら、それは当然のことですよね。


でも、そんな時に、Aさんが両親への批判している面が    パートナーシップの質を落とすことに影響してくるのです。


Aさんがパートナーに、
「友達と旅行にいこうと話が持ち上がっていてプランAとプランBで迷っているんだけど、どっちがいいと思う?」
と話しかけたとします。


疲れきっていたパートナーは、
「君の好きなほうにしたらといいと思うよ」
と、おざなりな返事をしたとします。


すると、両親の話を受け止めないことへ

「人の話を受けとめない姿勢って人としてどうかと思う(怒)」

 

 

と批判をしているAさんは、パートナーが話を受け止める姿勢がない時に、

 

 

「人の話を受けとめない姿勢って人としてどうかと思う(怒)」

という批判的な気持ちがでやすくなるのです。


「疲れているから、そんな時もあるよね〜」

という軽く流せる感じにならずに、

   ↓

「人が話しているのに、その適当な返事はなに!人の話を受けとめない姿勢って人としてどうかと思う(怒)」
とパートナーへの怒りや、不満となってしまうのです。


怒りや、不満があると心は楽ではないですし、楽しいパートナーシップではなくなりますね。
楽さ、楽しさを損なってしまいます。
パートナーシップの質を落としてしまいます。

 

 

このように誰かに持っている批判は、 パートナーシップに影響し、楽さや、楽しさを損なってしまうことがあります。


だから、もし、あなたが誰かに対して、怒りや、批判を持っている時は、あなたのパートナーシップが楽で、楽しくある為に、その誰かを許せれるといいのですね。



誰かを許すことを意識してすごすと、あなたのパートナーシップの質は向上します!


でも、許せないことも人はあります。

 

 

それには、許せない、それなりの事情があったのでしょう。


だから、許せなければいけないもの!

と考えないでください。

 

 

そう考えるのではなく、

許せたほうがあなたのパートナーシップの質が向上するので、許すことにチャレンジできるといいものと捉えていただければと思います。


何かのヒントになれば幸いです。

今回もお読みいただいてありがとうございました。ニコニコ

 

文:心理カウンセラー 原裕輝(はらひろき)

 

 

パンダ原裕輝の本がでました!きらきら

感情をひとやすみ。(王様文庫)三笠書房

『感情をひとやすみ。』という本がでました。
自分を大切にできる43のヒントが書いています。
 

 


つい「気にしすぎる自分」から抜け出す本 (青春文庫)

つい気にしてしまう自分から卒業して気にしなーいあなたになってみませんか?照れ

 

東京感謝祭 令和元年スペシャル 


講演カウンセリング体験や、豪華商品と、貰っても困るかもしれない商品(笑)が当たるクイズ大会他、イベント盛りだくさん♪

>>>詳細はこちら
>>>参加カウンセラーが感謝祭の魅力を語ります⇒ こちら  

 ※出入り自由のフリーパス。打ち上げ参加費別途。 

日時:2019/11/3(日祝) 10:00~19:20(開場/受付9:30~)
会場:田町・グランパークカンファレンス
>>>会場への写真付き道案内はこちら
料金:5,500円 (当日お支払い・現金のみ)

早期入金割引価格4,950円(10/25(金)決済完了分まで)
>>>早期入金割引の詳細はこちら