池尾昌紀

 

毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーとの関係をより良いものにするため、「男性心理」「女性心理」を紐解きながら、さまざまなご提案をさせていただいています。

恋愛・夫婦問題で悩んでいらっしゃる方、パートナーをみつけようと思っている方、現在の、また将来の結婚生活に、役立つご提案を発信してまいります。

担当は、池尾昌紀・池尾千里の夫婦カウンセラー。毎週交代で発信していきます。

今週は、池尾昌紀が担当です。どうぞよろしくお願いします。

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

<新企画スタート!心理学ワークショップのご案内>

【わかりやすく・シンプルな心理学を体感する !池尾・浅野の名古屋限定4時間ワークショップ】

【第二回:5月19日(土)】13:00−17:00

講師:池尾昌紀 (金山・名古屋都市センター

<セルフワース(自己価値)実現ワークショップ>『誰かのために自分の力を使いたい人のための自己肯定感講座『基礎編』~なぜ仕事・恋愛・貢献に役立つのか~』

◎2018年4月から名古屋で新企画が始動!。新しく4時間の心理学ワークショップを浅野寿和・池尾昌紀が交代で毎月開催!。4月から12月までの9回シリーズでお届けします。

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

パートナーシップの問題の多くはお互いの気持ちを誤解しているところが原因です。 

誤解やすれ違いは、男性心理と女性心理の違いから起こることが多く、男女の心理を知ることで、パートナーを理解していくことができます。 

しかしながら、私たちは男女の心理の違いを意外と知りません。

だからこそ、パートナーシップにおけるすれ違い、誤解、問題が起こりやすくなるとも言えます。

 

◇日本人同士でも国際結婚をしているようなもの

男女の心理の傾向の違いについて、私と妻(カウンセラー池尾千里)は、カップルカウンセリング(私たち二人のカウンセラーとご相談者がカップルの4名で行う)を通じて、いろいろなことを感じてきました。

その中の一つは、日本人同士でも国際結婚をしているほど、考え方、感じ方が違うというもの。

こうした例えは、様々な表現で、インターネットや本などで発信されていますので、言葉は違っても見聞きされたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

もしそうだとしたら、最初から全く考え方、感じ方が違うもの同士が恋愛や結婚をしていくのだと思って付き合ったほうがうまくいくことになります。

 

男女の心理の違いの代表的なものが「察して欲しい女心と伝えて欲しい男心」。

 

女性は幼い頃から、同性の友人関係の中で、相手の気持ちや様子を敏感にキャッチするようになっていきます。

すると、

「髪型変えたの?素敵!」

「そのネイルいいね!どこでやってもらったの?」

こんな風に、髪型、服装、ネイルなど、外見の変化を始め、相手がどんな気持ちでいるのか、その心のひだを見逃さないようになっていくのですね。

 

かたや、男性は繊細な人も多いのですが、どこかで「男同士、言わなくてもわかるよな」みたいに、言葉に出したりしなくてもいい、という付き合いをしていく傾向があります。

細かいことは気にしない、信頼してれば、それでいい、みたいな感じです。

 

こうした傾向が本当だとしたら、男女のすれ違いは起こるべくして起こることになります。

女性は自分が誰かのことを察してあげようと思い、自分も察してもらえると思う。

男性は信頼していれば言わなくてもわかる、と思う。

 

もしそうなら、女性は察してくれないと腹が立つし、男性はその時、女性が何について怒っているのかわからなくて腹を立てる。

 

こんなことが起こってしまうのです。

 

◇女性は男性に伝える、男性は女性に聞く

「いつもと違っておはようもいってらっしゃいも言わなかったのだから、私が怒ってること伝わってるわよね。」と妻が夫に思っていた時。

夫は、一回や二回、おはようやいってきますを言ってもらえなかったことに気がついていないこともたくさんあります。

すると、この時点で、すれ違いが起こっているわけです。

しかし、実際には、妻が夫に怒っていることを夫は気がつかないので、妻としたら意味がわかりません。こんなに態度に出しているのに!と怒りが大きくなって、夫に怒りをぶつけてしまった。

夫は、妻からはっきり怒っていると伝えられていないので、なぜ妻が急に怒り始めたのかわからない。そのことで怒りを感じて妻にぶつけてしまった。

こうして喧嘩が起こって、お互い何を考えているのかわからないと感じ、さらに、自分のことをわかろうとしてくれていないと悲しくなり、さらに、それは自分への愛情がなくなったからだ、と苦しくなります。

 

こんな話がカップルカウンセリングの中では本当にたくさん出てきます。

 

解決方法はあるのです。

・お互いが誤解しているだけで、本心を知ったら解決することがあるのではないか、と思うこと。

・男女の心理の違いを知り、相手の気持ちを理解しようとすること。

・女性は男性に自分の思いを伝え、男性は女性に相手の気持ちを聞くこと。

 

このアプローチで、パートナーシップのコミュニケーションは、ずっと楽になります。

 

気をつけなければいけないのは、結婚生活が長い時など、付き合いの歴史が長いと、その分だけ怒りや憤りや悲しみや諦めもたくさんあるので、コミュニケーションする気にならない場合もあることです。

こうしたケースでは、まず自分の中に溜まっている感情を誰かに聞いてもらったり、書き出したりしながら吐き出していくことや、二人の過去を振り返って、そこに嫌な思いがあるのなら、どんな仕方がない理由でこの出来事が起こったのか、という視点で整理をしていく。

こんなステップを積んだ後に、先の解決方法に取り組む方がうまくいく場合が多いです。

 

女性は男性に自分の思いを伝え、男性は女性に相手の気持ちを聞くこと。

 

二人同時にやるのは難しい場合が多いのですが、そんな時は、まずあなたからやり始めて見ましょう。

急には結果が出なくても、段々と二人の関係性や雰囲気や、相手の態度が変わってくることがあるのです。

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

池尾昌紀・千里、ふたりのカウンセラーによる『カップルカウンセリング』ご好評いただいております。

おひとりでお越しいただくことはもちろん、お客さまのパートナーとご一緒にカウンセリングを受けていただくこともできます。

男性カウンセラーと女性カウンセラー、双方からのバランスの良いカウンセリングがご提供できます。

ご希望の方は、ご予約の際に「池尾家・カップルカウンセリング」とお申し出くださいませ。

池尾家カップルカウンセリングは、名古屋市の鶴舞にておこなっております。

カップルカウンセリングの料金

1時間 ¥14,500-(税込)

2時間 ¥27,000-(税込)

 

次週、2018年5月21日(月)は妻、「池尾千里」が担当します。

池尾昌紀のプロフィール&ブログ

池尾千里のプロフィール&ブログ
 *・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

<新企画スタート!心理学ワークショップのご案内>

【わかりやすく・シンプルな心理学を体感する !池尾・浅野の名古屋限定4時間ワークショップ】

【第二回:5月19日(土)】13:00−17:00

講師:池尾昌紀 (金山・名古屋都市センター

<セルフワース(自己価値)実現ワークショップ>『誰かのために自分の力を使いたい人のための自己肯定感講座『基礎編』~なぜ仕事・恋愛・貢献に役立つのか~』

◎2018年4月から名古屋で新企画が始動!。新しく4時間の心理学ワークショップを浅野寿和・池尾昌紀が交代で毎月開催!。4月から12月までの9回シリーズでお届けします。

 *・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

心理学講座音声配信サービスきくまる

⭐︎まずは池尾昌紀の無料音源をお聴きください!
 視聴はこちらへ!>>>「きくまる・無料音源」

 

◎きくまる詳細はこちらのページへ!>>>心理学講座音声配信サービス「きくまる」

 

◎池尾昌紀の「心理学入門講座・基礎集中講座」も配信中!

きくまる・池尾・基礎1