8/17に書いたが、

生後4ヶ月から添い寝をしていた
現在5ヶ月の次女が、夜中に動くし、
狭いし、ベビーベッドに戻した。↓






そして、
その際にベビーベッドに少し細工をしたところ、
寝かしつけをしなくても夜授乳をしてから
ベビーベッドに転がせば、
一人で寝れるようになったのだ。
(昼間は添い乳じゃないと寝れない。)


さらに、
朝日と共に目が覚め、大迷惑していたのだが
それもパッタリなくなった。






ふっふっふ。




ただ、まだ夜中に2回ほど起きる。
昨日は1回起きた。


しかし、一時期は頻繁に起きて
2時間毎に寝かしつけたりしていたので、
かなり進歩した。




まだ実験段階なのだが、


一人で寝つけられる=
夜中に起きても勝手に一人で
また寝に戻れる



のではないかと思い、
様子見をしているところ。



※ただし月齢的に、
夜中の授乳はまだ必要かなと思うが。
もうすこし月齢が上がれば、
夜通し寝るのでは?と期待大。







ではご紹介しましょう。







まずは次女が使っているベビーベッド。



注:正しくはベビーサークルだが、
うちはベビーベッドとして
固めのマットを敷き使用している。
そこは各自の判断で。






そして細工とは。










薄いフランネルのブランケットを頭の方にかぶせる。そして洗濯バサミで留め、固定。





赤子が入るとこんな感じ









笑っております。
楽しい声を出しています。









ご機嫌です。くねってます。







なぜか。






子供って結構狭いとこ好きじゃないですか?


テーブルの下とか、押入れとか落ち着くような、秘密基地みたいな気分になるのかな。




まして赤ちゃんなんて、
今までお母さんのお腹の中で狭く守られて
過ごしてきたのに、
外出たとたんなんか世界は広いし。
不安にもなるね。
 


大人でも、
パーカーのフード被ると落ち着くとか、
なんかそういう精神的なものあるじゃないですか。



私は子供の頃、怖い時は布団かぶって寝てた。



旦那も子供の頃、
毛布をかぶって寝ると
怖いものに自分は見つからない、
そして銃弾すらも毛布は跳ね返すから大丈夫、
という最強な気になれたそうで。
(意味不)




とにかく狭い空間は
子供が落ち着くことが多いんでしょう。





授乳後、
寝かしつけ時に愛用している、
雨の音がするスマホのアプリをonにしてから
次女をこの中に入れる。


するとブランケットの模様を見て
ワァとかアアとか声をあげてるうちに、
なんか安心して15分くらいで一人でコロリ。



ブランケットで光も遮るので、
同じ寝室で私がスマホをいじっていても起きない。




更には遮光カーテンの隙間から漏れる
朝日のせいで、朝5時起きだったのが
ちゃんとみんなと一緒に7時に起きるように。


さらにさらに、
夏の間はエアコンをonにしていたから、
運転中の緑のライトも結構目障りだったと思うの。




なんでこれをもっと早く思いつかなかったのか。




ポイントは薄めのブランケット。

中に手を入れると、
わずかにそこの中は空気が暖かく感じるから。

空気がこもりすぎないよう薄めのものがいい。



スワドル用のガーゼみたいなのでも、
ある程度光をシャットアウトできれば良いと思う。
だから白以外がいいかも。



そしてブランケットが赤ちゃんの顔に落ちないよう、バチバチと洗濯バサミで固定すること。





ベビーモニターはonにする、
または定期的にすこしブランケットをめくり
チェックすることにしている。







ブランケットのめくり具合で、
覆う長さを変えれる便利さ。






ちなみにこのベビーサークルは下に物が収納できないので、DAISOのハンギングバスケットに
オムツやらおしりふき、ガーゼハンカチや
タオルを収納している。






新生児の時は着替えも一式入れていて、
吐き戻したりウンチが漏れた時サッと着替えさせれて便利だった。







これで一晩寝れるようになるといいんだけど。

実験、引き続き。