スピーチ×24回+α | ぱぱはAB型おっさん系。~理系は変人って誰が言ったんだ~

ぱぱはAB型おっさん系。~理系は変人って誰が言ったんだ~

こどもに主夫認定された、のぶ~ぱぱの頭の中は所詮こんなもの。
よその奥様方のブログを見てると仲間のようで安心します。
変人は認めますが、変態と言われるとカチンと来ます。

昨日、今年度の最後の例会を終えた。

 

ライオンズクラブの事である。

7月が年度の区切りなので、6月が最後の月であり

今期会長を務めていたぱぱとしては、これでお役御免となるのだ。

感慨深い。

 

というか、解放感に頬が緩む。

とはいえ来週には諮問委員会があるので、まだ気を緩めてはいられないのだが。

 

 

例会は毎月2回あって、都度、会長挨拶はある。

すなわち年間で24回は人前でスピーチをしている。

その他にも、よそのクラブに誘われて出向いたりすれば、そこでも挨拶を求められる。

公式な宴会の時にもある。

 

大体は事前に段取りを伝えられることはなく、式次第を見て「あぁ、挨拶あるのか」と知る。

それでも誰も文句を言わないのだから

要するに「スピーチなどできて当然」ということなのだろう。

ライオンズクラブだと社長や会長みたいな人が多いので、いまさらということか。

 

正直なところ、話し始める事よりも、終わることの方が難しいと感じる。

いつも話しながら、どうやって締めようか悩んでいる。

じつはブログもそうだったりするw

 

オチがつかないのは落ち着かないものなのだ。