2年越しの願いが、プラスアルファになって叶いました!長男と二人旅① | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

2年前の11月に

息子たちと3人で行こうと計画をしていた

琵琶湖テラス。

 

約束の日直前に

次男がコロナに感染し

あきらめたのですが

今回長男と2人ですが

行ってきました!

 

今回「琵琶湖テラスに行く!」

とだけ決めて

全く予備知識なしで行ったのですが

入口のゲートのところに

「気温5度」と表示があって

初めて

琵琶湖テラス=山の上=5度

ということに気づき

焦る2人。

 

長男も私も

防寒着を持たず

お気軽に考えていたのですよ。

 

image

しかも大阪は動くと暑いくらいのお天気だった・・・

 

 

 

 

 

周りを見ると

みなさんトランクから

ダウンの上着を取り出して

着ていらっしゃる。

 

準備不足も甚だしいスタートとなりました。

 

駐車場から

ロープウェイ乗り場まではシャトルバス。

 

ロープウェイ乗り場には

たくさんの人で行列ができていました。

 

寒さに震えながら

順番を待つ2人。

 

しばらく待っていよいよ

ロープウェイに乗り込みます。

 

image

 

山はもう紅葉していて

琵琶湖も見えてとってもきれい。

 

山頂はさらに寒かったです。

さすが5度。

 

でも来たからにはちゃんと見たいし。

ということで、

ガタガタ震えながら

テラスへ。

 

image

自撮りでカシャリ

 

結構雲が出ていたので

その隙間から琵琶湖。

 

image

長男に撮ってもらってカシャリ

 

いやまじで寒かった。

 

なんとか頑張って

ぐるっと一周テラスを回ってから

お昼ご飯を食べるために

建物の中へ。

 

 

 

 

 

次はいつ来れるかわからないので

最高においしそうなものを

食べておこうと決めて

注文したのは

近江牛のローストビーフ丼。

 

お味もお値段も最高でした(泣)

 

image

 

滋賀県ですからね。

近江牛は食べておかないと。

 

にしても

ナイフとフォークで食べるどんぶりは

初めてで、

どう食べたら正解なのかもわからない(苦笑)

 

野菜もたっぷり乗っていて

めっちゃおいしかったです!

 

食後は普段なら

コーヒーなのですが

近江和紅茶をチョイス。

 

地元の土山茶を

紅茶に加工してありました。

 

image

 

ちゃんとミルクとお砂糖もついてきて

どこからどう見ても紅茶!でした。

 

お茶の香りもしておいしかったです!

 

 

 

 

 

食べ終わって

ちょっと体も温まったので

再び外を散策。

 

ロープウェイを降りたときに

見かけた看板を頼りに

こちらを目指したのですが

image

滋賀県のふるさと観光大使!

 

会場の手前のお部屋で

スカイアクティビティの

説明会を大々的にされていたので

結局会場には入らず

案内の写真を撮っただけになりました。

 

image

テラスの反対側はリフトがあって

さらに上にあがれるのですが

それも10月で終わり。

 

まだ雪はないので

みなさん徒歩で散策されてましたけど

寒すぎて我々は断念。

 

これはリフト乗り場から見た琵琶湖。

 

 

 

 

 

地上よりも

雲が多くて寒かったのは予想外でしたが

どうしても一度行ってみたかった

その夢は叶いました。

 

ロープウェイでテラスまで上がれるのも

11月で終わりです。

 

ここはそもそも

スキーができるほどのところですからね。

 

今度は夏頃にもう一度行きたいなぁ。

 

 

 

 

 

せっかくここまできたのだから。

下山後はさらに北に向かって

ドライブです。

 

続きはこちら

 

 

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

お問い合わせ・受講に関するご相談はこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!