爆速でPCR検査の結果出る。結果は陰性・・・だけどもう一つ問題が。 | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

日曜から続いていた微熱。

 

月曜に市の相談センターに連絡して

指示を仰ぎ

かかりつけ医の診察を受けました。

 

謎の痛みが移動して、熱まで出てきた話。明日PCR検査を受けに行きます。

 

謎の脇腹痛や背中痛もあったため

気胸まで疑われ

聴診器での診察では

気管支炎の可能性もあったので

ここではエックス線検査とともに

血液検査を受けました。

 

 

 

 

 

そして今日の夕方4時

かかりつけ医からの紹介で

総合病院にてPCR検査。

 

検査前の説明で

結果は翌日かあるいはさらにその翌日になることを

聞きました。

 

image

 

なんてこったい。

 

明日はフラのレッスンがある日なのです。

 

PCR検査は結果が出るまで自宅待機。

 

レッスンできひんやーん。

 

当たり前のことなのに

まさか本当に陽性の可能性があるとは

1ミリも考えていなかったので急に慌てだす。

 

 

 

 

 

 

検査自体は

1時間前から飲食やうがい、歯磨きをしていなかったので

唾液検査で受けられました。

 

鼻からの検査のように

痛みがないので

条件さえクリアできたら

唾液検査を勧めてくれるそうです。

(ほかのところはどうかわかりませんが)

 

 

 

 

 

病院を入ってすぐの小部屋に通され

説明を受けて

問診表を記入。

 

体温を測り

血中の酸素濃度を測り

それから検査です。

 

ジェルネイルをしているので

ちょっと不安でしたが

無事測定できました!

image

 

しばらく待っていると担当の方が

採取容器とジッパー付き袋を持ってこられました。

 

容器の中に入っているストローで

容器の中に唾液を溜めていくのですが

必要とされる量が以外と多いのです。

 

容器の下2センチくらいのところに

マジックで印がしてあり

そこまでは入れてくださいね。

とのことでした。

 

私は普段から

唾液多めなので

簡単に採取できましたが

少な目の人は結構苦労しそうな量でしたよ。

 

最後に使っていたストローを

ジッパー袋に入れて

採取容器のふたをしたら

ナースコールで担当の人を呼んで

取りに来てもらい検査終了。

 

所要時間約30分でした。

 

かかった費用は

初診料・医学管理料・検査料の3割負担で

2980円でした。

 

一応感染予防対策を病院も取る必要があるので

その辺も加算されているんだなぁ。

 

 

 

 

 

今日受けて

結果がわかるのは明日。

 

それも何時になるかわからない。

 

仕方ないからゆっくり過ごそうと思っていた

夜7時過ぎ

まさかの検査した病院から電話がありました。

 

 

結果は陰性(早!)。

 

「良かったですね」

と言ってもらえて

本当に一安心でした。

 

でもあまりの早さに

ほんまにちゃんとチェックできてんの?

一瞬不安になったのも事実。

 

ま、最近市内でも

感染者数はおちついているから

すぐにチェックしてもらえたんだろうと思うと

今でよかったのかも。

 

昨日の相談センターも

すぐつながったしね。

 

関係各所の皆さま心より感謝します。

 

 

 

 

 

とりあえず

かかりつけ医のところに電話で報告。

 

時間外なのでもう無理かと思ったら

まだ先生がいらっしゃって

繋いでもらえました。

 

コロナ陰性は良かったのだけど、

昨日受けた血液検査の結果が思わしくなかった(がーん)

 

白血球の数値が9000を超えていて

明らかに炎症反応が出ているとか。

 

多分気管支炎確定だな(複雑)

 

微熱以外に自覚症状ないのに(なんでや苦笑)

 

 

 

 

わき腹や背中の痛みが

気管支炎からくるものなら

さらにひどくなっていると思うけどどう?

と訊かれて

「そっちはましになってきました!」

とどや顔で報告。

 

image

 

本当にね

水曜のフラレッスンに間に合うようにと

めっちゃ安静にしていたのと

整骨院での治療のおかげで

若干痛みはあるものの

かなり楽になってきていたのです。

(こっちも陽性だったら大迷惑をかけるところだった。一応マスクはしていたけど、直接会っているしね)

 

というわけで、

微熱の原因は治まっていないっぽいので

このままもらった薬を飲み続け

飲み切ったところで再び診察を受けることになりました(今月の医療費が想定外や)

 

 

 

 

 

このところ

疲れが蓄積していたのかなぁ(やや思い当たる笑)

 

普段から喘息もあって咳もでているし

悪化しているとは思っていなかったなぁ(慣れって怖い)

 

あるいは

自分自身の体調の悪化に

自分が気づいていないだけなのか(え)

 

だとしたら

そうとう鈍感だよな(苦笑)

 

 

 

 

 

とりあえず

検査直後に連絡をして

フラのレッスンは休講にしてもらっていたので

明日の午前中は安静に過ごします。

(だって明日にしか結果わからんって言われたんだもーん泣。脇腹も背中も痛みがマシになっていく気満々だったのにさ)

 

午後はオンラインでの講座で

もう微熱もおさまってきているので

こちらは予定通り。

 

行動制限もないので

まずは休養と睡眠を多めに取りつつ

体調を戻していきたいと思います。

(体調不良の自覚ないからどこまでいけば戻ったかわからんだろうけど笑)

 

 

何はともあれ

いいニュースとうれしくないニュースが入りまじり

気持が落ち着かない夜になりました。

 

これでも食べて

のんびり過ごそう。

image

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

お問い合わせ・受講に関するご相談はこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!