子どもと向き合うってどういうことなのか、一緒に過ごして少しずつわかってきました | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

クマゼミの大合唱が

おさまったと思ったら

ミンミンゼミが

鳴き出しました

 

この声とヒグラシの鳴き声が

私にとっての

夏の音です

 

聞くと

子どもの頃の

夏を思い出します

2011081611290001.jpg

おかんの「海」は、琵琶湖だったけれども

 

 

 

 

 

夏休みも中盤

 

今日も子どもたちは

全くエンジンがかからず

朝からぐだぐだしています

 

私はやることが

いっぱいあって

家の中を

忙しく動き回りながら

見かけるたびに

 

「宿題しなさい!」

 

「片付けは?」

 

と声をかけるものの

全く動く気配なし

 

 

 

 

 

暑さもあって

だんだん怒りは

頂点に

そしていつもの

 

「いい加減にしなさ~い」

 

が飛び出す・・・

 

 

 

 

 

いつもなら

こんなパターンでしたが

今日は

子どもたちの

やる気が出ない原因を

考えてみることにしました

 

 

 

 

 

確かに

暑さのせいも

あるかもしれませんが

やっぱり

子どもが宿題などに

取り組むところを

きちんと

「見て」

やっていることを

「認める」

 

これをしていないのでは

ないかと思いました

 

私が忙しくなれば

さらに遊びに逃げる

 

そんな子どもたちに

気づかされました

 

 

 

 

 

このまま気づかずに

怒ってばっかりいたら

どんどんやる気のない

状態が続いていたのかも

 

 

 

 

 

なので今日はこれから

きっちり子どもと

過ごす時間にして

たのしく宿題に

取り組もう

 

それまでは

何をしていても

絶対に何も言わないことに

しました

 

 

 

 

 

仕事をしているときは

私が家にいさえすれば

子どもは落ち着いてくれると

思っていましたが

家にいても

仕事をしていても

結局

子どものほうを

見ていなければ

結果は同じだと

いうこと

 

 

 

 

 

またひとつ

学びました

 

 

 

 

 

こうして毎日

学びをくれる

子どもたちに

感謝です

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

子育ての意識が変わる!無料メールマガジン  
 LINEで読む 友だち追加  
 メールで読む➡メールマガジンご登録フォーム

今すぐ相談したい!そんなときはこちら!
 ➡「絶対安心」子育て相談

■小冊子・毎日を頑張るお母さんを応援する、「お母さんのおまもり」
 小冊子お申込みフォーム

■子育てコーチングの内容を80分にギュッと詰め込みました。いつでも学べます「子育てコーチング講座DVD」  
 DVDお申込みフォーム

お問い合わせ・受講に関するご相談はこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!