黒糖のゆであずきゼリー/ゆであずきの作り方 | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

ゆであずきを作り、黒糖で甘みをつけました。
ゆであずきとは、茹で上がった小豆に甘みをくわえたもので、粒が残りとろりとしています。
そこから水分を飛ばすと、つぶあんに。

今回はそんなゆであずきをゼリーにしました。




潰さないので(でも潰れてしまったものも見えますが…)粒の形のまま閉じ込められています。




ちなみにこちらはゆであずきの状態でマスカルポーネクリームを添えたもの。
この組み合わせはトーストにもぴったり。
(クリームかゆであずきのどちらかに微量の塩を加えるのがおすすめ)




【ゆであずき】
 私の場合ですが、少量なら普通の鍋、たくさん煮たい場合は圧力鍋で作っています。
 普通の鍋で作る場合はこちら。
 


 圧力鍋の場合で作る場合は5.5Lの圧力鍋に、軽く洗った小豆250gと1〜1.2Lの水を入れて蓋をして火にかけ、おもりが触れたら火を弱めて5分ほど後に火を止めています。
(豆類はかなり体積が増えるので加圧できる量は説明書を参考にし、加圧時間も圧力鍋に合わせて調整を。)

 芯が気にならず指で潰れるほどの柔らかさになったらざるにあげて水分を切り(しっかりと切る必要はありません)、すぐに鍋に戻して使ったあずきの8〜10割の砂糖を加えて火にかけ、砂糖が溶けたらできあがり。(塩はお好みで)
 砂糖によって甘さの感じ方や風味、色も変わりますが、私はどの砂糖でも大体もとの小豆と同量の砂糖を加えます。


【ゆであずきゼリー】

容量100cc のカップ5個分

 アガー5g

 水 250g

 ゆであずき 250g

 グラニュー糖 25g



①アガーとグラニュー糖を混ぜる


★砂糖はゆであずきの甘さや好みに合わせて調整を。


②小鍋に水を入れ、①を入れて、混ぜながら中火にかける


③煮立ったら30秒ほど軽く煮立ててアガーを完全に溶かし、ゆであずきを混ぜ合わせたら火を止める


★ゆであずきを冷蔵していた場合は偏って固まることがあるので、その場合は少し温めてなめらかになってから容器に注ぐ。


④容器や型に、あずきが偏らないようにお玉などを使って注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める