ホワイトチョコレートとラムレーズンのアイスバー | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

ホワイトチョコレートのアイスクリームに、ラムレーズンを混ぜ込んだアイスを作りました。
ラムレーズンの風味が甘さを引き締めて大人味にしてくれます。
チョコレートを使っているので、写真では板チョコの形をしたシリコンのアイスバー型で固めてみました。
容器で固めてすくって盛り付けるのもおすすめです。

◆アイスクリームレシピ一覧
 →http://ameblo.jp/lovable-kitchen/entry-12040337104.html

◆アイスキャンディー/アイスバーレシピ一覧
 →http://ameblo.jp/lovable-kitchen/entry-12066735752.html





~材料~

80~90ml容量のシリコンアイスバー型 4本分

 生クリーム(脂肪分35~40%) 200cc
 牛乳 50cc
 卵黄 M~L1個分
 グラニュー糖 10g
 ホワイトチョコレート 70g
 ラムレーズン 40g

★シリコンの型をは予めバットの上に型をおいておくと運びやすく作業しやすい


~アイスクリームメーカーで作る場合~

①ホワイトチョコレートを刻む

②小鍋に卵黄・牛乳・グラニュー糖を合わせて弱~中火にかけ、焦がさない火加減で、へらで鍋底を混ぜながらグラニュー糖が煮溶けて軽くとろみがつくまで煮たら、①を加えてなめらかに溶かす

③②を漉して生クリームとよく混ぜ合わせ、アイスクリームメーカーに入れてスイッチON

④出来上がる数十秒前にボウルなどに取り出し、ラムレーズンを加えて全体に行き渡るように混ぜ込む

⑤手早く型に流し、型底を軽く台に数回落として底の空気を抜いたら、棒をセットして凍庫でしっかり冷やし固める


~手動で作る場合~

①ホワイトチョコレートを刻む

②小鍋に卵黄・牛乳・グラニュー糖を合わせて弱~中火にかけ、焦がさない火加減で、へらで鍋底を混ぜながらグラニュー糖が煮溶けて軽くとろみがつくまで煮たら、①を加えてなめらかに溶かす

③容器に移して冷凍庫で冷やし、1時間ごとに固まりかけたら空気を含ませるように混ぜ(4~5回)、途中混ぜる時に好きなタイミングでラムレーズンを加えて混ぜ込む
 →金属製の容器に入れると冷えるのが早い

④型に流し込めるなめらかさがあるうちに型に流し、型底を軽く台に数回落として底の空気を抜いたら、棒をセットして凍庫でしっかり冷やし固める

【シリコマート Silikomart】【アイス型】EASY cream TABLET【シリコン...

¥1,944
楽天