しばらく前の話です。

 

瞑想をして、感情の手放しを続けて

やっと感覚が掴めたと思い始めた頃

胃の辺りがモヤモヤっとするなと

思うようになりました。

 

胃が痛いわけでもなく

食べ過ぎたわけでもない。

 

でも、すごく気持ち悪いんです!

 

感情に向き合って

見たくないと思うようなものを

手放してきたつもりでも

出るわ出るわ。

 

「かんぴょうみたいに出るんです!」と言って

先生に笑われたことがあるくらい

連なって出てくる感じです。

 

感覚は人それぞれなのでしょうが

きっと誰でも、それは

沢山出てくるもの、ということは

想像に難くありません。

 

 

そこは「第3チャクラ」

大陽神経叢

SOLAR PLEXUS CHAKRA

MANIPURA CHAKRA

などと呼ばれています。

 

自尊心

魂としての自己

インナーチャイルド

潜在意識

などと繋がりが深いと言われています。

 

セルフイメージという言葉を

耳にすることがあると思うのですが

第3チャクラは

それを形作っているところ

だと感じています。

 

ここが軽くなると心も軽くなり

現実も軽くなってくる。

 

 

私の場合は

瞑想を継続することで

徐々に軽くなっていきました。

 

自分が抱く感覚を

少しずつ

変えていくイメージです。

 

しばらくの間は

毎日続けていました。

 

今は朝のプチ瞑想だけ

という日もありますが

しっかり瞑想する日を設けると

直感力が違ってくると思います。

 

 

風の時代に入ったためか

プチ瞑想によるものか

ハッキリとはわかりませんが

前のように激しく落ち込むことは

かなり減りました。

 

心に思うことが現実になるから

最小限のダメージでとどめておくよう

自分の心を観察する習慣が

だんだんついてきたのだと思います。

 

最初は、できているのか、とか

全然インスピレーション感じない!とか

色々モヤモヤすることもありましたが

もし、何か始めてみたいという方には

瞑想、オススメです。

 

 

不安に思う人が少しずつ減り、反対に

安心感が一人ひとりの心の中に

広がっていけばいいなぁと思います。