沖縄でドーシャ整える | ヨガ教室・ホリスティックblog

ヨガ教室・ホリスティックblog

ヨガと鍼灸治療院のある、風水設計のホリスティックスタジオです。

病気を克服し、19年ぶりに第2子を授かりました。

不思議な力のお陰で出会う様々な人や出来事に刺激を受け楽しませてもらってます
1人1人の健康から「世界の平和」を目指すスタジオblogです

おはようございます鳥

 鹿島神宮神社から、飛行機沖縄~。



 看病疲れを2日間、ホテルでゆっくり過ごそうと思ってましたが笑い泣き( ̄▽ ̄;)

 パパ回復したと思ったら、まいり発熱ダッシュ

  氷枕も、足りず、冷蔵庫の缶ジュースで冷やし、ツボ押しして今朝落ち着きましたダッシュ





のんびりしてます👶ラブラブ


 寒くて、まだプールには入れませんが、プールサイドに居ると気持ちいいです🙆

 アーユルベーダ(インドの伝統医学)では、人の体質を3つに分けます

 カファ(土)
 バァタ(風)
 ピッタ(火)

 私は、ピッタ体質なので、水の近くにいると、ドーシャが落ち着きます。
 ちなみに、カファドーシャの方が水の近くに居ると、体が重く感じ体調の悪さを感じます。

 治療の時も、患者さんへ、プチアドバイスさせて頂いてますメガネ鉛筆

 自分のドーシャが何か知りたい方はお気軽にお声がけ下さいキラキラ

 カファ→ 火を見たり。サウナに入ったり

 バァタ→ 風を感じたり、旅に出たり

 ピッタ→ 水に触れたり、見たり

 自分のドーシャ(体質)を整えると体調軽くなりますよ🙆


 健康オタクのプチ情報でした🌱