大ちゃんさん主催の「旧車祭り2」に参加させて頂いています。


S54Bの塗装トラブルにより前回より手を付けちゃってます。前回は屋根をぶった斬った所で終わりましたので、今日はバンの屋根を作って行きます。しばらくは削りカスまみれですね。。。


取っ掛かりとして、薄い(多分0.3㎜)プラ板を四角く切り出して屋根の基礎としてタミヤセメントでベッタリと接着。


今度はCピラーを作らなきゃですね。1/24とは違いモノがチッさい=接着代も少ないって事で、ボディに直接ピラーを立てるのも...考えたのがコレです。荷室の内張とピラーを兼ねれば接着代も稼げて強度もあります。1.2㎜のプラ板をザックリと加工。タイヤハウスの形状だけはしっかりと出しました。


毎回思いますが同じ物を複数作るのはホント難しいです。。2枚がズレない様にバイスに挟んで地道にヤスって複製します。


左右出来ました♪


作ったピラーを貼る前に下がり気味だったテールエンドを修正するため内側にプラ板を1枚噛ませます。そのまま貼ってしまうと内側に段差が出来てしまいますので、ボディをプラ板の厚さ分(1.0㎜)切り欠きました。


そして切り欠いた箇所に大き目に切ったプラ板をタミヤセメントでベッタリ貼り付け。


接着剤が安定したら窓枠と同じ高さにヤスリで整面。これでテールエンドの下がりが解消されました。


ここでCピラー兼内張を、ここでもタミヤセメントでベッタリと貼り付け。


接着剤が安定したら、手で曲げながらA、Bピラーに角度を合わせます。角度が合った所で、屋根の基礎のプラ板に切り離した屋根の後ろ側を接着。屋根の真ん中に0.3㎜と1.2㎜のプラ板を積層した物を貼り付けた状態がこれです。夢中で作業していて途中の画像を撮り忘れましたw

屋根の隙間にはこれでもか!と瞬着を流し込んでおきました。


瞬着を硬化促進スプレーで固めたら屋根をカンナ掛けしました。作ったCピラーは内側になりますのでここまで細くしておきます。


そしてCピラーの外側に貼るプラ板を切り出します。これは1.0㎜を使いました。


またまたタミヤセメントで接着。内側から覗くとこんな感じ。


そしてCピラーをヤスリで整形。①の段差部分がガラスの接着代になります。②の部分は荷室の内張になります。


作業もひと段落し粉だらけになってしまったボディをひとまず洗ってあげました。


丁度キリも良くいいお時間となりましたので、今日の作業はこの辺で終了します。


疲れた〜😮‍💨