薬や病院に頼らないで健康に生き生きと暮らす方法をお伝えしています、自然療法の専門家・ホメオパスの金澤千佳です

 

 

異常気象の暑さが続いた夏にもようやく別れを告げて、涼しくなってきました

 

朝晩は、肌寒いくらいですが、こんな時は喉を痛めがち

 

今日は、喉の痛みにフォーカスしたホメオパシーのお話です

 

 

 

 

  喉の痛み

 

 

 

  • Aconite

突然始まる。寒い天気で悪化。乾燥した舌。焼けるようチクチクするような感覚。麻痺、特徴的な熱。不安、落ち着かない、喉が渇く。声枯れ

 

  • Apis

焼けるよう、刺すような痛みが飲み込むときにある。固形物やすっばいもの、熱いもので悪化。喉が乾かない。丹毒性、腫れる。

 

  • Belladonna

絶えず何かを飲み込んでいたい。飲み込むという過程で喉が痙攣する感じ。痙攣が起きると痛みが強い。飲み込んだときに、喉の痛みが耳に向って走る。

液体のものを飲み込むのは嫌う。

 

  • Bryonia

症状がゆっくり進む。とても暑い、もしくは寒い後になりやすい。気候だけでなく、熱いものを食べたり飲んだり、冷たいものを食べたり飲んだりでも起きる。

喉が乾燥している。飲み込むことで悪化。イライラしている。喉が渇いたときは冷たいものを欲しがる。刺すような痛みがある。

 

  • Hepar sulph

喉のところに魚の骨などが刺さったようなチクチクする痛みがある。痛みが飲み込んだときに耳の方に走る感じがある。扁桃腺が腫れ、膿が出ている。夜に悪化。暖めることで痛みが楽。非常にイライラ。寒さに敏感。

 

  • Mercurius

急性もしくは慢性の咽頭炎に使う。唾液が増加。痛みが耳まで行ったり、リンパ腺まで行く。何かを飲み込むときに痛みが悪化。液体を飲むことが難しいと感じる。扁桃腺の部分に潰瘍が出来ている。

 

  • Nux vomica

何かを飲み込んだときに喉に蓋をされているような感覚。喉がひりひりざらざらしていて何かに引っかかれているような感覚。冷たい空気で悪化。唾液を飲むことで悪化。喉の部分に潰瘍が出来て臭う。

 

  • Pulsatilla

喉が乾燥しているけれども、喉は渇かない。何かを飲み込んでいないときのほうが悪化。飲むほうが楽。喉の部分に圧迫が加えられると悪化。

 

 

喉の痛みのチャートはこちらからダウンロードしてください

 

 

 

 

 

  ご案内

 

 

 

なかなか、レメディーがうまくヒットしない時は、こちら↓↓↓の記事をぜひクリック!

 

セルフケアでレメディーがヒットしないと思う時 

 

 

 

 

無料メルマガ「基本のレメディー・7つのレッスン」 詳細は、こちらからご覧ください! 期間限定で特別資料PDFが付いてきます

 

 

普段、ホメオパシーについての情報をLINEからも発信しています

 

LINE公式アカウントご登録の方に普段に使えるセルフケアの

資料と動画をプレゼント中