波動を高めることで健康不安を取り除き、自由と時間を手に入れることができる

波動療法家(ホメオパス)の金澤ちかです

 

ホメオパシーの不得意な分野もありますが、得意な分野はたくさんあります

その一つが、この「不眠症」です

 

 

  不眠症とは

 

 

 

不眠症とは?

 

不眠症は、

  • 寝付けない
  • 途中で目が覚める
  • 早朝に目が覚める
  • 熟睡できない

などが、ひと月以上続き、日中のパフォーマンスに支障が出たり、食欲が落ちたりする場合を言います。

 

たまに寝付けないということは誰にでもあるもので、不眠症とは言いませんが、そんな時も焦りますよね、眠れないっていうこと自体がとてもストレスになります

 

 

不眠の原因

 

原因は、人それぞれです

 

ストレスが多いですが、それ以外に枕が合っていないとか、部屋の波動が低いとか、温度の問題や部屋の向きなんていうのもあります

 

ストレスを減らすのは簡単ではありませんが、物理的な障害は、すぐ改善できることも多いですね

 

目には見えませんが、部屋の波動が実は睡眠だけでなく、健康に大きく影響しています

 

部屋の波動を高める、改善する方法はいろいろあります

 

例えば観葉植物、中でもサンスベリアのように空気を浄化するようなものを置く、精油をたく、マイナスイオンを発するような機械を設置する、波動グッズと呼ばれるものを置くなど…

 

 

好みのものを試すと良いですね

 

 

不眠の原因を探る!

 

病気は、原因を探して、そこを診ていかないと本当の意味で治ることはありません

不眠の原因も千差万別

 

翌日のイベントが不安で眠れない、お金のことを考えると眠れない、明日○○さんに会うのが憂鬱…などいろいろありますね

 

その原因を見ていくのがホメオパシーです

 

そして、その原因によって、選ぶレメディは変わってきます

 

では、いくつかの症状からレメディを見ていきたいと思います

 

 

  症状別レメディ

 

 

 

日中眠いが不眠

 

 

*Belladonna

*Chamomilla

*Phosphorus

*Pulsatilla

*Sepia

*Staphysagria

*Sulpher

 

 

不安や心配事で不眠

 

 

*Arsenicum

*Causticum

*Chamomilla

*Lachesis

*Sepia

*Silica

 

 

理由なく不眠

 

 

*Calc-carb

*Mercurius

*Sulphur

 

 

子どもの不眠

 

 

*Arsenicum

*Belladonna

*Carcinosinum(がんレメディー)

*Chamomilla

*Coffea

 

 

興奮して眠れない

 

 

*Aconite

*Apis

*Calc-carb

*Coffea

*Hepar sulph

*Ignatia

*Lachesis

*Lycopodium

*Nux-vomica

*Phosphorus

*Pulsatilla

Sepia

 

 

イライラして眠れない

 

 

*Aconite

*Coffea

*Lachesis

*Natrum-mur

 

 

更年期の間眠れない

 

 

*Aconite

*Belladonna

*Coffea

*Gelsemium

*Sepia

Sulphur

 

 

悲しく眠れない

 

 

*Ignatia

*Sulphur

*Thuja

 

 

思考活動が盛んで眠れない

 

 

*Arsenicum

*Bryonia

*Calc-carb

*Coffea

*Gelsemium

*Hepar sulph

*Lachesis

*Natrum-mur

*Nux-vomica

*Pulsatilla

*Rhus-tox

*Sep

*Silica

*Staphysagria

Sulphur

 

 

  Cofeeレメディの特徴

 

 

 

 

*精神的症状:怒り、興奮、とりとめのない考え(急に考えが浮かぶ、無愛想、支離滅裂な答え)、

過度の精神活動(計画、空想、理論を立てること、豊富な考えが夕方から始まり不眠を引き起こす)、

行動するのが速い、機知に富む、痛みに対して過敏、Nux-vomicaに似ているが、苛立ち・野心・意地の悪さはほとんどない

 

 

*総体的症状:外気への嫌悪があるが熱感、すべての感覚が鋭敏になる(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、特に音に対して、どんな音でも目が覚めるしあらゆる音が聞こえる)、

Belladonnaに非常に似ている、更年期の疾患(火照り、失神、過度の興奮、不眠、動悸)、

出産後の不眠、看病からの不眠

 

 

*身体的症状:頭痛(頭の側面内部に釘があるかのような、主として過度の精神活動から生じる)、

顔の痛みと歯の問題、月経困難(極度の疝痛、絶望したり泣いたり)

 

 

*悪化:音、接触、匂い、空気、精神的活動、食べ過ぎ、アルコール、ワイン、夜、突然の感情、過度の高揚、過度の喜び、ぬるま湯を口に含む、風邪を引く

 

*好転:横たわる、休息、氷のように冷たい水を口に含む

 

*嫌いな食べ物:珈琲、飲み物、喫煙、ワイン

 

*好きな食べ物:アルコール、タバコ

 

*悪化:ワイン、アルコール、タバコ、パン、珈琲、熱い食べ物、紅茶

 

*好転:冷たい飲み物

 

 

 

 

 

  ご案内

 

 

 

 

本気でこころもからだも自分で調える! 自分を大切にしたいあなたのための特別セッション

 

今なら、無料で個人カウンセリングが受けられます  

 

 

 

 

 

なかなか、レメディーがうまくヒットしない時は、こちら↓↓↓の記事をぜひクリック!

 

セルフケアでレメディーがヒットしないと思う時  

 

 

無料メルマガ「基本のレメディー・7つのレッスン」 詳細は、こちらからご覧ください! 期間限定で特別資料PDFが付いてきます

 

 

普段、ホメオパシーについての情報をLINEからも発信しています

 

LINE公式アカウントご登録の方に普段に使えるセルフケアの

資料と動画をプレゼント中