母の日 プレゼントからのお花のある暮らし | レイキヒーラー 花蓮 『愛と光と調和 レイキと共に』@豊岡

レイキヒーラー 花蓮 『愛と光と調和 レイキと共に』@豊岡

レイキヒーラー 花蓮と申します。
普段は会社員しておりますが、レイキヒーラーで、レイキティーチャーです。

レイキの必要な人と繋がりますように。

コウノトリ 舞う兵庫県豊岡市に住む、レイキティーチャー 花蓮と申します。


毎年、母の日に都会の妹から、プレゼントが届くんです。

花は私が枯らしてしまうので、今年は立派なさくらんぼが届きました。


いっきに食べるのは勿体無いんで、何粒かずつ分けて食べてもらいました。


先週の土曜日は、脳神経内科医院の通院デーで、今日の午後は、母の内分泌 糖尿科の通院デーでした。

今月は、豊岡病院の精神科の通院もあるんです(笑)


以前より、歩けなくなった母を駐車場から豊岡病院までは何とか歩いてもらって、院内は車椅子に乗ってもらいました。


まずは、血液検査で採血、あと4人後、10分待ち、いつもこうなら良いのに願う(笑)


脳神経内科でも採血があって、失敗の連続で4回目に成功したんです、母、可哀想。


今日は1回で採血出来たものの、前回同様、手の甲で、めっちゃ漏れていて腫れ上がりました、今日も母、可哀想でした。


最近、食欲が減っているお陰で、今回も血糖値が下がってました。

食べてないだけですから。


支払い、薬局を済ませて、母を家に送り届けてから私は用事と気分転換も兼ねて出掛けましたの。


平日の日中、動けるなんてないから、それだけでも嬉しいのなんのって(笑)


用事を済ませてから、家に花がないんで買いに行って、たまたま行ったお店で、母の日が終わったタイミングのカーネーション、母の為に買いました。


一目惚れしたのカーネーション。

最近、赤色に惹かれる私。




お花のない世界、もう戻れません(笑)

お花のある暮らし、やっぱり良いなぁ。


ブログを読んで下さる方々にも、光が注ぎます様に。

現在、ご提供中のメニューです⬇️