女神との旅 世界のパワースポット巡り -22ページ目

  女神との旅 世界のパワースポット巡り

   レムリアン・ヒーリング®ティーチャー

   世界のパワースポット巡り

   レムリアやエルフの女神との日々を綴っています

インタウンチェックインを無事済まし、

 

マンダリンオリエンタルホテルの

 

マンワー(文華)で最後の飲茶に臨みますお願い

 

10年以上ぶりに文華へ

オリエンタリズム溢れる店内ラブ

素敵よーラブ

 

なんとも見目可愛らしい点心

タロイモの何とかでした

 

こちらの飲茶は小ぶりなので

勢い焼きそばも注文

 

さすがに食べ切れなかったのでお持ち帰り

 

日本到着後、お夜食でいただきました

 

二度おいしいラブ

 

最後にはコンプでこんな可愛いお茶菓子まで

ふと隣を見ると、愛用の眼鏡をかばんから引っ張り出し

 

目を3倍にして(老眼鏡とも言う)しげしげと小鳥を観察する母

 

何をしてんのかいなと注視していると

 

「これ本物じゃないでしょうね」とのご質問ポーン

 

どうやら母にとって香港は

 

20年前、市場でキンシコウもどきの猿が売られていた

 

在りし日の無法地帯で止まっているようでした滝汗

 

 

 

お茶菓子も無事頂き、

 

優雅な気分を堪能していると

 

横からすっと紙が差し出され目

 

 

そこには香港空港での買い物がずらっと列挙

 

あまりの多さに髪を振り乱し

 

急ぎ空港に向かう羽目になったのでしたゲッソリ

 

搭乗も最後の2人となりましたが、

 

無事機上の人に飛行機

 

 

帰宅後、ほっと一息 焼きそばを頂き、

 

香港旅行はこれにて終了となりました

 

 

長らくお付き合いくださり

 

ありがとうございましたラブ

 

次の旅行記は釧路となります

 

またご訪問いただければ幸いですハート

 

愛と祝福をこめて虹

 

 

3日間の香港旅行も本日が最終日

 

 

毎日眺めていた龍の背中ともお別れです

フォーシーズンズ

 

大変居心地の良いホテルでございましたお願い

 

 

今回利用した航空会社は

 

星組(スターアライアンスのこと)ANAマイラーとしてANA一択

 

帰国便は15時20分発です

 

 

通常ならば、13時20分に空港必着となり

 

お昼の飲茶をいただくのは難しいスケジュール

 

 

しかしですよデレデレ

 

ここ香港では大変便利なインタウンチェックインという

 

システムが存在するのですお願い

 

 

この素晴らしい恩恵に預かるべく、

 

今回の旅の締めとなるマンダリンオリエンタルHの

 

飲茶を食べる前に

 

まず香港駅にスーツケースを持って向かいます

 

フォーシーズンズと香港駅があるIFCビルは繋がっていますが、

 

車で無料送迎してくれました車 素敵ラブ

 

 

インタウンチェックインとはエアポートエクスプレスを

 

利用する乗客に向けてのサービスで

 

各航空会社に香港市内でチェックインするシステムです

 

そうなると、預け荷物との再会は日本の空港

 

液体物は前日までに買い込む必要があるざますキョロキョロ

 


結果、マンダリンのローズペタルジャムが欲しかった私は、

 

短い滞在中に2回も通うことになりました

 

とんだマンダリンファンびっくり

 

 

ちなみにケーキショップの

 

スイーツもパンもおいしゅうございましたラブ

 

 

さて、今回は待ち人おらずのチェックインカウンターでしたので、

 

一分足らずで手続き終了

 

マンダリンHにあるマンワーに向かうことにします

 

 

マンダリンHと香港駅は(近いですが)、

 

送迎サービスがありませんので、

 

香港駅利用の際は

 

歩くかタクシーの二択となります

 

スーツケースを押しながらだと20分はかかるのではないでしょうか

 

 

スーツケースを預けた後ですが、

 

迷子になる時間が惜しいので

 

往復共にタクシーを利用しました

 

 

インタウンチェックインおすすめでございますラブ

 

 

今日もご覧くださりありがとうございますハート

 

愛と祝福をこめて虹

香港2日目

 

個性的なにんじんジュースで空腹を宥め

 

香港旅行のメインイベント

 

龍景軒に満を持して臨みます

 

 

鮑パイ

色んな店でお目にかかりますが、当店が絶品だとか

 

叉焼好きなので

叉焼パンと叉焼腸紛を注文

 

絶品でござるお願い
 
 

こちらの点心はなかなか大ぶりなので、

 

その他諸々、計7品で腹十分を軽く通り越してしまいます

 

 

 

それにしても、これだけ毎日点心ばかり食べていると

 

龍景軒の美味さが際立ちます

 

 

こちらを率いる陳恩徳シェフ

 

13歳から厨房に立ってるんですってポーン

 

 

前回の訪問の際に食後、

 

お手洗い前でバッタリお会いすることができましたが、

 

興奮のあまり感動を上手く言い表すことができませんでした

 

横に突っ立っていた通訳も機能せず(夫のこと)

 

無念極まりなし叫び

 

 

夫は後程お手洗いで

 

「おいしかった?」と聞かれたそうですが、

 

「何て言ったのお願い?!」という私の問いに

 

「おいしかったって答えた」と笑顔ニコニコ

 

 

ええい、他にも言うことがあるやろ叫び

 

歯噛みして悔しがったワタクシでした

 

 

つまり今回はそのようなことは起こりませんでした真顔

 

おしゃべりな母付きという重装備でしたのに

 

 

次回は夜の予約も入れようと決意

 

今回も大満足の飲茶天国となりましたお願い

 

 

夜になっても全く腹に余裕ができませんでしたが、

 

買い物袋の重さに耐えかねて入ったロブションカフェ

 

ちなみにここからホテルまでは10m程でした真顔

 

入ったからにはで、つい注文

大変おいしゅうございました

 

ちなみに、ほぼ龍景軒と同じ値段でした

 

 

 

次回も食べてばかりですが、

 

よろしければお付き合いください

 

 

今日もご覧くださりありがとうございますハート

 

愛と祝福をこめて虹