釧路市湿原展望台を後にしまして、
やって来たのは鶴居どさんこ牧場![]()
とりあえずどさんこを写真に収めましたが、
(中央の米粒大がどさんこちゃんですのよ)
広すぎてどう撮っていいのかわからんちん
そうそう、お昼ごはんがまだだったので、
どさんこ牧場でいただくことにしました
カレーと鶴居村チーズ入りいももち
いももちLOVE![]()
さらに鶴居村チーズが乗っているピザ
チーズうまい
買って帰らなきゃ
さて、食後はお待ちかねのどさんこトレッキング![]()
今回選んだコースは2時間の馬旅コース
ちなみに私は2回目、一緒に行った夫は初めての乗馬です![]()
さっそく馬場で簡単な意思疎通方法を教えてもらい、
(引っ張ったら止まるとか)
早々に散策へGo![]()
行きはスタッフの方が乗っているどさんこに繋いで引っぱってもらう
引馬方式で釧路湿原散策スタート
さすがお馬さま![]()
人では通れない草ぼうぼうの森の中も何のその
牛やシカを見ながら、たどり着いた原っぱ
めちゃ広いんだかんね
白いお馬が夫が乗った未来(みく)ちゃん、
茶色いお馬が私が乗った保鶴(ほづる)ちゃん
休憩中首が下を向いているのがリラックスしている証拠だそう
サラブレッドより小柄ですね![]()
乗り降りも踏み台なしでOKです
帰りは引馬なしで乗ることにチャレンジ![]()
引馬のひっぱりから解放された相棒保鶴ちゃん
歩きながら草を食うわ食うわ![]()
これがリアル道草を食うね!と感心いたしました
手綱を持っていますでしょ
すると、保鶴ちゃんが草を食べる度に
私も前にぐいっと引っ張られ、止まっていても落馬の危機![]()
スタッフの方に草を食べさせてないでと事前に言われていましたが、
初対面の私のお願いを聞いてくれるわけもなく
もぐもぐしながら帰途についたのでした![]()
後ろを歩いていた夫に「桁違いによく食べていたね」と言われましたとさ
私もお馬ならめちゃめちゃ食べるタイプだと思うの
似た者同士引き寄せたのかしら![]()
落っことさないで乗せてくれてありがとうとお礼を言いまくる私
少しだけ意思疎通のチャンネルが合い、
私の感謝が伝わったようで
あちらも喜んでくれたのが分かりました![]()
本当にありがたく楽しい2時間の馬旅でした![]()
6時間のコースもあり、
そちらはもっと釧路湿原の奥まで進んでいくそうです
一瞬そちらを検討しましたが、
乗りなれないのと、
お手洗いが大自然の中となる点が勇気が出ず、
今回はチョイスしませんでした
降りてから夫はおしりが痛い痛いと言っていたので、
その点も踏まえ、2時間で良かったかもしれません
ちなみに、私は大丈夫でした
なぜかしら![]()
草を食べたり、寝転んだり
どうもありがとうね![]()
人間の晩御飯は名物豚丼!
めちゃおいしかった
イオンだよ!炭火で焼いてるよ!
今日もご覧くださりありがとうございます![]()
愛と祝福をこめて![]()












