ブログがまたもやお久しぶりになっておりました
今度こそ秋めいてくると信じております今日この頃![]()
何度目かしら・・・
皆さまいかがお過ごしでしょうか![]()
先日福岡に行ってまいりましたので、
ひさしぶりにブログを書きたいと思います![]()
本日は太宰府天満宮です♪
博多駅からバスに乗ること1時間
いきなりかさの家に突入する私
熱々で持てないくらいよ!↓
超おいしい![]()
次回は色々な店の食べ比べをしてみたいです♡
そうじゃなくって![]()
太宰府天満宮です
大変賑わっております
お人が多いので、楼門をパシャリ
御本殿です
梅の文様があちらこちらに見えますね
大宰府の土地がとても素敵なエネルギーで思わずほっこり
そのなかでも天満宮の境内に入りますと
さらに優しいエネルギーが満ちております
例え、参拝前に同行者と小さな諍いが起こったとしても、
こちらに着くと瞬く間に氷解してしまうでしょう
そのぐらい穏やかであたたかなエネルギーが満ちあふれています
神社は所によって、人の理とは文字通り別次元の理で存在していて、
人の訪いに必ずしもウェルカムではない所もありますけど、
こちら太宰府天満宮ではまるで諸手を挙げての歓迎ぶりです
伝聞によりますと道真公は京都から左遷された際、家族友人とろくに別れを告げられなかったそう
些細な行き違いがあった人もいたでしょう
ワーカホリックすぎて家族を後回しにしていたようにもみえます
「大事な人達こそ大切に、そして一緒に過ごす時間をもっと大切に」
「和合」
そのようなメッセージを下さいました
大宰府に移ってからは人の往来もとんと無くなったのだと思います
太宰府天満宮を訪れる人々への歓迎からも
人が来てくれることのうれしさというのを感じました
それにしても大学受験は疎か、なんの勉学成就の願いも持ち合わせていなかったせいか
いわゆる学問に関するご霊験は全く感じずお宮を後にしました
べ、べつにいいんですけど
本日もご覧くださりありがとうございました![]()
愛と感謝を込めて![]()



