EATALY 週末の朝覗いて楽しみました。セールもいよいよ来週でピリオド | ロスからの声

ロスからの声

物足りないロサンゼルスについて書いています。

 

ニューイヤーのセールもあと4,5日で終了のEATALY

イタリアもののオーガニックの紅茶

ファンの一人です。

 

ロスにはいろいろなスーパーがあります・

 

所謂昔ながらのラルフスなどの昔ながらのスーパー

そしてゲルソンズなどの中級のスパー、

お店はきれいですが品ぞろえは通常のスパー並みで

価格は同じ商品でもラルフスなどに比べて高い

顧客のターゲットを絞っているのでしょうね。

好きな商品は少なく高いばかりで従業員の態度も

決して用ないですから行きません。

10店舗くらいまではきちんとやっていて

気にっていましたが店舗を増やしてからは

マネージメントが行き届いていませんね。

 

そして高級スーパーとは思えませんが

日本人社会では高級スーパー(笑)として君臨しているのが

ホールフーズマーケット。

しかし、ここもアマゾンに吸収され前から顧客をせこく

騙していた。商品の重量を胡麻化したり、オーガニックでないものを

オーガニックとして販売したりして国に何度か訴えられとんでもない消費者の声

金額の罰金を払っているというのが実態。

 

だから僕は基本はトレーダージョーズの良心にすがって(笑)生きてきています。

 

しかしヨーロッパで20年くらい過ごした僕にはアメリカ的なものだけでは

生きて行けません。

日本のスーパーは行きません。

今どき時代錯誤の価格が付いていますからね

運賃などコストも大幅下がっているのに

価格が高いですよね。

其れだけで行く気になりませんし

センスの無さがたまりません。

日本食を調理するのに日系スパーに

行かなくても材料はきちんと入手できますしね。

応援する気にもなりません。

 

さてそんな中昨年現れた

イータリーは本当に楽しいし

信頼できます。

 

パネットーネも見納めになります。

 

まだ一年と少し、9割がたはイタリアから来たもの

肉野菜はカリフォルニアのものを販売していますが

殆どは懐かしいイタリア直輸入。

 

トリフを色々楽しめる缶物のトリフ

15種類くらいあります。

勿論生もありますが

セールでもそれなりの価格ですからね。

 

当然アメリカ物では味わえないパスタやピザの味がすばらしい。

そして調理のお話でいつも書いていますが

調味料(塩、コショウ、オイル、ソースなど)は本物の味。

対調理に力が入りますし

商品のパッケージから来る味のイメージを

調理しても裏切られません。

 

そしてなんといっても珍味中の珍味ですばらしいトリフが

生で入手できる。

ポリチーニを生でも感想ものデモアメリカ産のものとは

ファーマーズマーケットのものも含めてあり得ない見事さ・

本当に楽しんでいます。

 

ですからEATALYに入り浸っているのです。

 

 

 

     にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村